謎解きツアーと恋物語で豪雨被災地の観光を支援 「リアルゲームツアー日田」がオープ... 大分県日田市発 今年の7月初旬に発生した九州北部豪雨によって河川の氾濫や土砂崩れなど多くの被害がありました。大分県日田市においても1時間に100mmを超える雨量が観測されるなど記録的な大豪雨に見舞われました。現在はほとんどの商店や旅館が […] … 08/17 13:0008/17 13:41 オリジナル
多田慎也が史上1番にチャレンジした曲!?りんご娘の第17弾がリリース! 青森県弘前市発 青森県を中心に活躍する地元高校生と大学生による4人組のアイドル・ユニット、りんご娘が8月15日、第17弾シングル「アメノチヒカリ」をリリースしました。作詞作曲は前回「Ringo Star」に引き続き、多田慎也さんが担当し […] … 08/16 15:5808/16 18:10 オリジナル
武勇伝的逸話が残されている熊本県出身の天才陸軍士官【シリーズお墓から郷土の偉人発... 熊本県熊本市発 津野田さんは1873年に熊本県で熊本藩士の津野田是秋の長男として生まれました。1904年には乃木将軍に気に入られたため、第三軍編成と同時にフランスから呼び戻され、第三軍最年少参謀(司令部・当時は大尉)となりました。 エリ […] … 08/10 12:0008/10 14:19 オリジナル
若手農業者の世界一挑戦はまもなく 新潟県発 2015年から2年連続でギネス記録323gを超えるプラムを育て上げた、新潟市南区の「とみやま農園」を経営する富山喜幸さん(27)が、ギネス記録「プラムの重さ世界一」に挑戦します。 ギネス記録認定には様々な費用がかかる為、 […] … 08/08 18:0008/08 19:32 オリジナル
伝説のライブハウスでアイドルユニットとゆるキャラがコラボ!? 東京都足立区発 7月23日、ゆるキャラ『カニ部長』が新宿で行われた社長アイドル『スタイリッシュハート』のライブ活動に飛び入り参加しました。 ◇伝説のライブハウスで… 今回のライブは社長のみずほと副社長の里菜からなる 2 人組アイドルユニ […] … 08/01 17:0008/01 16:34 オリジナル
熊本県出身、今仙人と称された牧師【シリーズお墓から郷土の偉人発見 VOL.13】 熊本県玉名市発 安倍内閣の支持率が低迷する中、石破茂元地方創生大臣など自民党内からも安倍政権の現状に意見する声がみられるようになりました。今回は石破茂さんの遠縁でもある、熊本県出身の牧師・金森通倫さんを紹介します。 金森通倫さんは肥後国 […] … 07/26 18:0107/28 16:04 オリジナル
子どもたちが「みかんの島」で合宿 山口県周防大島発 山口県東南部、瀬戸内海に位置し温暖な気候により「みかんの島」と呼ばれる周防大島。 自然豊かな土壌と瀬戸内海の潮風で栽培されたみかんには定評がある同島ですが、人口の減少と高齢化が著しく、実に島民の約半数が高齢者となっていま […] … 07/21 11:0007/21 17:38 オリジナル
日本の地震学の基礎を築いた福井県出身の地震学者【シリーズお墓から郷土の偉人発見 ... 福井県発 東北沖では今も地震が発生しておりますが、今回は福井県出身の地震学者・大森房吉さんをご紹介します。 大森さんは現在の福井県福井市の手寄である越前国足羽郡福井城下にて、下級武士・大森藤輔の5男として生まれました。小学生の時に […] … 07/20 11:0007/26 17:57 オリジナル
檜枝岐で一泊 江戸時代の歌舞伎舞台の跡も【のんびり一泊旅行で尾瀬へ!】 尾瀬国立公園発 尾瀬のお勧めとして【檜枝岐 → 沼田峠 →尾瀬沼 → 沼山峠】と言うルートを、前回ご紹介しました。尾瀬沼の周りを散歩して、一泊するのも他では味わえない経験が出来ると思います。しかし、尾瀬では、自然を守るために規制があり、 […] … 07/19 11:0007/21 18:26 オリジナル
檜枝岐から尾瀬へ【のんびり一泊旅行で尾瀬へ!】 尾瀬国立公園発 尾瀬国立公園は、福島県、栃木県、群馬県、新潟県の4県にまたがる国立公園です。1960年頃の尾瀬ブームで湿原が踏み荒らされ荒廃するなど、環境存続の危機もあったようですが、自然保護活動が啓蒙され、木道の整備や、各山荘や公衆ト […] … 07/18 11:0007/21 18:26 オリジナル
日本最長の日照時間から生まれた旬の野菜をお腹いっぱいに 北海道札幌市発 美味しい食材の宝庫、北海道。今年も北海道に、旬の野菜がたくさん出回る時期になりました。野菜は旬の時期に食べてこそ、より美味しさを実感でき、栄養をたくさん摂ることが出来ます。北海道の野菜の美味しさは、昼夜の寒暖差と日本最長 […] … 07/14 11:0007/21 18:26 オリジナル
名カレー誕生の立役者 インド出身の民族革命運動家【シリーズお墓から郷土の偉人発見... インド発 猛暑が日本列島を襲っていますが、カレーの季節でもあります。本日は新宿中村屋のカレー開発の立役者・インド出身のラス・ビハリ・ボースさんをご紹介します。 インドのベンガル地方出身のボースさんは、階級の厳重なインドで四階級の第 […] … 07/13 11:0007/26 17:57 オリジナル
丸の内で学び、地域で輝く市民大学『丸の内プラチナ大学』始動! 東京都千代田区発 首都圏のビジネスパーソンを対象に、「丸の内で学び地域で輝く」をテーマに、日本の各地の地方創生等を内容とし、自身の今後のキャリアも考えられる、アクション・ラーニング型の講座、『丸の内プラチナ大学』が7/14(金)に開講しま […] … 07/12 11:2107/21 18:31 オリジナル
地域経済・地域コミュニティの活性化を目指す地域ポイントがバスでも付与可能に 静岡県清水町発 株式会社フューチャーリンクネットワークによると7月1日より静岡県清水町内の循環バス利用で地域ポイントサービス「ゆうすいポイント」の付与を開始するということです。 「ゆうすいポイント」は2016年の10月より地域情報サイト […] … 07/10 18:3207/21 18:34 オリジナル
晴天率100%!? 「ちょっと暮らし」の移住者支援が活発な街で手作り野外フェス 北海道鷹栖町発 6月18日、今年も、「大人が楽しみながら真剣にフェスをつくること」をテーマに、北海道のほぼ中央に位置する鷹栖町で野外フェス「ハレバレパレット」が開催されたので参加しました。 このフェスの実行委員は、「鷹栖町に住む人・鷹栖 […] … 07/07 11:0007/21 18:37 オリジナル
害虫を「天敵駆除」で対処…天敵移入事業の先駆者 【シリーズお墓から郷土の偉人発見... 北海道発 南米産のヒアリが日本でも発見、殺人アリともいわれる危険な虫の上陸が話題となり対策が必要となっています。今回は日本で始めて害虫の天敵移入事業を実現した北海道出身の昆虫学者・素木得一さんを紹介します。 素木さんは1882年に […] … 07/06 11:0007/21 18:38 オリジナル
人気声優を起用、生産日本一の「志」を紹介する動画公開 鹿児島県志布志市発 各地で梅雨も明けウナギの季節ですが、養殖ウナギの産地である鹿児島県の大隅半島東部に位置する志布志市が6月29日、PR動画『うなぎの回想』が公開されました。 今回の動画は、土用の丑の日(今年は7月25日、8月6日)にむけて […] … 07/05 11:0007/21 18:40 オリジナル
悪い男を寄せ付けない!?「良縁鬼顔」のお守り 愛知県発 古くから社寺や住宅の「守り神」として屋根に飾られてきた鬼瓦。その鬼瓦を手がける職人”鬼師”が、1400年以上にわたって脈々と受け継がれてきた瓦の技術と魂をもって、悪縁を祓い良縁を祈願する、『良縁& […] … 07/04 12:4507/04 13:49 オリジナル
優雅に盃に写る星や月を楽しむ七夕を… 東京都千代田区東御苑発 もう直ぐ、7月7日、七夕です。小さい頃は笹の葉に願いを込めた短冊を吊るし、彦星と織姫が会えるように、と願ったものです。しかし、大人になるとなかなか、自ら笹を用意して、と言う方は少ないのでは無いでしょうか? 七夕は「たなば […] … 07/03 13:4907/04 13:50 オリジナル
変わらなくてはいけないのは、若者ではなく社会や大人側 ? Ryukyufrogs... 沖縄県発 沖縄県うるま市で沖縄県内に住む学生を対象に、本気で沖縄の未来をより良くしたいという志を持った民間企業が主導でサポートしているプロジェクト「Ryukyufrogs」。プロジェクトオーガナイザーの山崎暁さんは、2020年の学 […] … 06/30 13:5007/04 13:52 オリジナル