「あしがくぼの氷柱」が見頃 埼玉県横瀬町 埼玉県横瀬町の冬の風物詩「あしがくぼの氷柱」が見頃を迎えている。冬場の閑散期の観光客誘致と地域活性化のため2014年に始めたもので、今年で10年目。上流からくみ上げた水を山林の斜面に散水し、明け方の… 01/26 8:0001/26 13:15 時事通信社
文化財キャラクターを制作 さいたま市 さいたま市は、国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」と国指定史跡「真福寺貝塚」をモチーフとしたキャラクターをそれぞれ制作した。キャラクターの名前は、順に「サクラソウサギ」と「福みみーズ」。… 01/25 8:0001/25 11:27 時事通信社
「どうする家康」大河ドラマ館がオープン 愛知県岡崎市 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送開始に合わせ、愛知県岡崎市の岡崎公園内に大河ドラマ館がオープンした。出演者の等身大パネルや、デジタル技術を活用した関ケ原合戦のジオラマなどが並び、ドラマの世界観… 01/24 8:0001/24 15:06 時事通信社
韓流20周年記念コンサート 福島市 日本で「韓流」が始まって20周年を記念し、福島市でコンサートが開かれた。東日本大震災から復興途上の福島を応援しようと、駐日韓国大使館韓国文化院が主催。約1000人が2時間のコンサートを楽しんだ。 … 01/24 8:0001/24 15:06 時事通信社
ロバート秋山さんがかんきつPR 愛媛県 愛媛県のPR企画「まじめえひめ」プロジェクトに起用されているお笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんが、県内でかんきつをテーマとする4本のPR動画撮影に臨んだ。 収録では、農園で収穫体験や、県産かん… 01/23 8:0001/23 13:56 時事通信社
雪像づくり、知事が激励 北海道 2月に札幌市で3年ぶりに開催される「さっぽろ雪まつり」に向け、陸上自衛隊北部方面隊員らが大雪像づくりに励む中、北海道の鈴木直道知事が激励に訪れた。陸自では1月上旬から大通公園の2会場で大雪像の制作作… 01/23 8:0001/23 13:56 時事通信社
宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工... 2023年夏の開業が予定されている芳賀・宇都宮LRT、中でも遅れていた末端部の建設が佳境を迎え、その姿が明らかになってきました。ホンダの工場の眼前に、終点の停留場が建設されています。… 01/22 7:4201/22 13:34 乗りものニュース
演劇祭で「町に力を」=主催団体代表の元校長―福島・富岡町 東京電力福島第1原発事故で一時全町避難となった福島県富岡町で、町民らが運営に携わる演劇祭が開幕した。2017年の避難指示解除後も町に戻る人が少ない中、演劇で町全体を活気づけようとする試みで、全国から… 01/21 8:3601/21 19:18 時事通信社
名物ういろうが再生紙に 名古屋市 名古屋名物の和菓子ういろうを製造販売する「大須ういろ」(名古屋市)が製紙会社と連携し、製造工程で廃棄するういろうを使った再生紙「ういろペーパー」を開発した。食品ロス削減のための取り組みで、紙は定番商… 01/20 8:0001/20 14:11 時事通信社
フィンランドフェアでオーロラ再現 佐賀県 佐賀県は、フィンランドとの共通点や魅力について体感する「フィンランドフェア」を開催した。4回目となる今年は、「歩くライフスタイル」を推進するため、JR佐賀駅前から県庁前までの大通り沿いに複数の会場を… 01/20 8:0001/20 14:11 時事通信社
小田急の電車が新宿~海老名~横浜直通!? 最古の「1形」電車が物語る混沌の時代 小田急電鉄の前身「小田原急行鉄道」が開業したのは1927年です。当時の生き証人1形電車が、「ロマンスカーミュージアム」で保存されています。この電車は一時、“東急”の電車として、今では… 01/15 6:1201/15 15:07 乗りものニュース
須磨一の谷に地域バス「はまちどり」運行へ 崖下の交通空白地帯 神戸市 1月末までは無料で乗車できます。急斜面の住宅街と駅をむすぶ 神戸市は1月20日(金)から、須磨区西須磨エリアでミニバンを用いたコミュニティ交通「はまちどり」を運行開始します。 運行エ… 01/09 11:1201/09 21:36 乗りものニュース
名鉄河和線の新駅「加木屋中ノ池」に決定 高横須賀~南加木屋に23年度末開業 合成駅名です。副駅名も設定 名鉄河和線の高横須賀~南加木屋間で2023年度末に開業予定の新駅名称が、「加木屋中ノ池」(かぎやなかのいけ)に決定しました。 所在地は愛知県東海市加木屋町… 12/25 11:1212/25 14:34 乗りものニュース
西武線内“ゼロ駅停車”? 史上初の珍列車が爆誕 新横浜には行かない池袋線系統ダイ... ちゃんと新横浜アクセス考慮されてます!西武ダイヤ改正 池袋線は? 西武鉄道は2022年12月16日(金)、来年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。 池袋線系統では、平… 12/18 8:4212/18 15:23 乗りものニュース
さらばジョイフルトレイン JR北海道「ノースレインボーエクスプレス」 旅を楽しく... JR北海道のリゾート車両「ノースレインボーエクスプレス」が30年の生涯に幕を下ろします。「北の大地は全周視界」をコンセプトに、2階建て車両や天窓などがウリでした。ラストランはリバイバ… 12/04 6:1212/04 15:46 乗りものニュース
首里城を救え! 寄付を募るご当地ナンバーが完成 交付は2023年秋から 沖縄を象徴するデザインとしてはテッパンかも。1000円以上寄付するとフルカラーに 沖縄県では2022年11月25日、「首里城」と「シーサー」を取り入れた「ご当地ナンバープレート」の採… 11/28 17:1211/28 23:46 乗りものニュース
ケルンが広島市を訪問、原爆慰霊碑に献花…サンフレッチェ広島と提携1周年 サンフレッチェ広島と業務提携を結んでいるケルンの代表団が28日、広島市を訪れ、市長への表敬訪問と原爆慰霊碑への参拝と献花を行った。 広島とケルンは昨年9月に育成業務提携を締結。これまで、広島のユ… 10/29 11:1310/29 15:16 サッカーキング
カープ電車も派手にしたいんじゃ! サンフレ・広響も フルラッピング化へ資金募る ... サンフレッチェ電車はドリブルしているようなデザインに?広島電鉄初のクラウドファンディングへ 広島電鉄が2022年11月1日から、同社初となるクラウドファンディングを開始します。集める… 10/27 15:1210/27 18:16 乗りものニュース
「日本一短い鉄道」芝山鉄道の開業から20年 誕生の理由と「将来」は 20年前の2002年10月27日、延長わずか2.2kmの芝山鉄道が開業しました。成田空港の裏を抜けていくミニ鉄道 今からちょうど20年前の2002(平成14)年10月27日。延長わず… 10/26 8:1210/26 14:35 乗りものニュース
ついに「カープ坊やの“広島”ナンバー」誕生か いや別のマスコットかも? 4案から... 他2案はどうでしょうー?やはり「広島」黙ってなかった! 広島カープの図柄が入った「広島」の自動車ナンバープレートが、ついに誕生するかもしれません。 広島市は2022年10月21日、広… 10/24 10:1210/24 14:57 乗りものニュース