大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,585件 』

  • 投稿者:匿名

    朝乃山おめでとう。夏場所は幕下中位から下位のあたりに置かれると思うけど幕下で2場所連続全勝Vで関取復帰というプラン通りに行けたらいいね。

  • 投稿者:KON

    王鵬が大の里を撃破‼️‼️

    大の里3敗⤵️

    すでに負け越しが決まっていた王鵬でしたが、同じ二所一門の高安関の初優勝を援護‼️‼️

    ……
    ん?

    今日の王鵬の相手 大の里も 二所一門でした

    二所一門! 凄い!!

    二所ノ関親方(元稀勢の里)は何を思う?

    高安の残り二日間は
    まず くせ者 阿炎。
    これには余程のことがないと勝てない……
    地力は高安が断然上ですが、メンタルの問題が大きく影響してしまうのでは?

    残り1日は 初顔合わせとなるであろう尊富士か?

    いずれにしても難敵が相手となるでしょうねえ

    茨(いばら)の道……というか マキビシが撒かれた道のよう

    高安 大丈夫でしょうか

  • 投稿者:KON

    十両優勝をすでに決めた新十両の草野が今日、ついに黒星⤵️

    詰めを誤って 最後は送り出されてしまいました。

    残念‼️

  • 投稿者:KON

    大の里も10番勝ちました。

    高安との決定戦になったら
    二所ノ関親方(元稀勢の里)=高安の兄弟子 は…………
    複雑な心境でしょうねえ。
    弟子の大の里に 『明日は負けてやってくれ』とは
    口が裂けても言えないでしょうし

    私が二所ノ関親方だったら
    「大の里が体調不良」として千秋楽を休場させてさまうかもしれません
    当然 後に巻き起こるであろう非難轟々、協会からのお叱りを全て自分で受け止めて悪者になってでも、高安に優勝させてあげたい……と 胃がチクチク痛む状況になりますね

    そんな状況にならないことを願います

  • 投稿者:匿名

    どーやら春場所(府立体育館)は、ざんばらとか、大銀杏まだ結えない力士に未知の力を与える様だ。

  • 投稿者:KON

    期待していた草野の十両優勝が期待通り 今日決まりました‼️

    西十両14枚目の草野(23=伊勢ケ浜)が、無傷の12連勝で十両優勝を決めた‼️‼️

     3敗の狼雅を下手投げで破って後続と4差に広げて優勝を決めました。
    3敗勢は他に志摩ノ海、日翔志、英乃海がいましたが、草野の取組前に、3人がそろって敗れていた。
    十二日目に十両優勝が決まるのは、1977昭和52年春場所の琴乃富士以来、48年ぶり。
    さらに新十両の初日から12連勝は、1場所15日制が定着した1949年夏場所以降では最長を更新した。
    従来の新十両力士の連勝記録は 大の里や尊富士らの「9」でしたが、草野はすでに3つ更新。
    すでに優勝は決まったが、連勝をどこまで伸ばすかも注目されます。

  • 投稿者:KON

    高安 敗れる⤵️

    向こう正面解説の朝日山親方(元関脇 琴錦)の解説された通り!

    非常に理論的!

    流石! 
    小兵ながら若貴&曙・武蔵丸時代に堂々とわたりあって 優勝2回 最強関脇の異名もあった琴錦。

    こういう親方が部屋にいて
    高安にコンコンと説明してあげることができれば、今日のようなことはないのに……
    親方が田子ノ浦では 無理か

  • 投稿者:高尾のオバァ

    ありがとね、KONさん
    最近は指も変形して打ちづらいから見る専門だけど、今度からそうするわ。

  • 投稿者:KON

    新横綱の休場は過去に5例あり今回の豊昇龍の休場は6例目となりました

    1936昭和11年春場所
    武藏山 3勝5敗3休み

    1943昭和18年春場所
    安藝ノ海 12勝3敗
    (千秋楽の双葉山戦を休場し不戦敗)

    1954昭和29年春場所
    吉葉山  全休

    1981昭和56年秋場所
    千代の富士 1勝2敗12休み

    1986昭和61年秋場所
    双羽黒 3勝4敗8休み

    2025令和7年春場所
    豊昇龍 5勝5敗5休み→残りで再出場しなければ……という前提

  • 投稿者:KON

    「オバァ」と「オバア」

    大丈夫ですよ、高尾の姉御様は 「ア」ではなく 小文字の「ァ」で 「オバァ」と今のところ、私は認識しています。

    面倒臭いでしょうけど、今後は
    「高尾のオバァ」とされては?

  • 1 2 3 459

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)