大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 2,165件 』

  • 投稿者:匿名

    玉鷲の殊勲賞受賞を嬉しく思います。40才で頑張っている姿は老齢に差しかかった私の励みになります。

  • 投稿者:KON

    今日・千秋楽の割

    琴櫻 4-5 大の里

    若隆景 8-10 霧 島

    欧勝馬 2-2 玉 鷲

    ~これより三役~

    草 野 0-0 高 安

    安青錦 1-0 琴勝峰

    豪ノ山 2-5 若元春

    王 鵬 0-0 伯桜鵬

    翠富士 3-2 阿 炎

    阿武剋 1-0 英乃海

    佐田の海 4-3 金峰山

    平戸海 1-0 狼 雅

    嘉 陽 0-1 明 生

    藤ノ川 0-0 一山本

    琴栄峰 0-0 千代翔馬

    熱海富士 7-1 美ノ海

    隆の勝 9-10 正 代

    御嶽海 1-0 時疾風

    獅 司 3-4 朝紅龍

  • 投稿者:匿名

    解説に賛否両論あるだろうが、優等生な解説ばかりではなく、毒舌も必要!
    だから、北の富士さんの解説は人気があった。ただ、北の富士さんは元横綱の肩書きがあるから、ちょっとの毒も笑いが取れた。舞の海さんは、たかが関脇一場所だったかな?
    その先入観は捨てて解説を聞いて欲しい。

  • 投稿者:匿名

    草野の相撲感(勘)は天性のモノ?技能賞もあるな。

  • 投稿者:相撲大好き

    なんとか今日は白星

    やっぱり大の里贔屓かな(笑)
    大の里や一山本の優勝は….
    日本人贔屓
    こうなったら
    琴勝峰頑張れ~~ 
    草野も頑張れ~~
    勿論 横綱大の里も頑張れ(•ө•)♡

  • 投稿者:KON

    躍進するウクライナの青年 安青錦
    昨日で11勝したので 今日・明日の取組で白星を上乗せすれば12勝 ないし 13勝という可能性すらあります。
    新入幕から3場所連続で11勝以上となれば、直近では 
    大の里11勝→11勝→12勝 に追いつく可能性がありますね。

    新入幕から3場所連続で11勝以上というのは、大の里以前は
    戦前の 照國 萬蔵まで遡らないと見当たりません。

    照國は
    昭和14年5月夏場所の新入幕から11勝→12勝→11勝の好成績で 翌場所(4場所目)にも関脇で12勝、次いで5場所目には13勝して一気に大関昇進となりました。

    15日間での新入幕から3場所11勝以上は この2例のみ。

    それ以前の
    新入幕から3場所連続での好成績は

    大正時代の大錦卯一郎が
    8勝1敗→9勝1敗→8勝2敗→7勝3敗→10勝0敗

    明治時代の小錦八十吉が
    8勝0敗1預り→7勝0敗1分1預り→8勝0敗→1勝0敗8休み→8勝0敗1分

    という例が残ってます。

  • 投稿者:相撲大好き

    大の里
    稽古不足といえばそうだけど
    結果 どうのこうの言っても仕方ない
    稽古不足半分あれば
    プレッシャー半分もあると思います
    大の里贔屓と言われればそうかもだけど
    豊昇龍みたいに
    負けが続くと休むわけでないから
    出場するだけいいと思ってる私がいます。

  • 投稿者:KON

    東前頭9枚目の宇良(33=木瀬部屋)が日本相撲協会に「右大腿内転筋挫傷 9月1日まで安静加療が必要」との診断書を提出し休場となりました。
    宇良の休場は2022年夏場所以来で14度目。十四日目の対戦相手、翠富士は不戦勝。
    関脇・若隆景に押し倒れた13日目の取組で痛めた。13日目まで8勝5敗の成績だった。

    宇良関の怪我は心配ですねぇ。
    勝ち越してますから、来場所の番付が下がることはないですが、復帰できるのか心配です

  • 投稿者:匿名

    舞の海はそんな男だよ。
    北の富士氏がいなくなり最近は前にもまして上から目線だし失礼な解説多い。
    最近は消音で聞いてる。
    何であんなコンビがメインなのかな。
    北の富士氏が泣いてるよ

  • 投稿者:KON

    安青錦
    今春、吉永小百合さんがオーケストラの演奏会で、ライフワークにしている平和を願う詩を朗読した時のこと。その日はウクライナ人の男性バイオリニストも母国から参加していたそうで
    以下、サンスポ「甘口辛口」より

    折しも、大相撲春場所が開催中とあって、ウクライナ出身の平幕力士、安青錦(21)と獅司(28)の活躍についても、感想を求められると
    小百合さんは目を輝かせ「2人ともとても応援しています」ときっぱり。「必死で相撲を取っている。一所懸命…」と心からの笑顔を見せました。
    その春場所を新入幕で活躍してから 3場所続けての11勝以上となりました。
    8歳から10年近く経験したレスリング仕込みの頭を下げた低い姿勢がいい。
    早くも将来の大関候補との声もある。相手の内ももを手で払う得意技の内無双は今場所、琴櫻と霧島相手に鮮やかに決めている。夢は母国に平和が戻った際、復興支援の仮設住宅を建てることだという。
    実際、安青錦は仮設住宅を扱う名古屋の建設会社を訪れたばかりでもある。
    例えばの話、いつの日か、ウクライナに輸送し植樹した桜の花の満開の下、安青錦と獅司が相撲を取ることが実現すれば、ロシアからの空爆の被災者の方々はどんなに喜ぶことだろう。
    オーケストラの演奏に乗せ、小百合さんによる詩の朗読も添えて…。

  • 1 2 3 4 217

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)