備蓄米、落札価格420円下落=3回目の10万トン、6事業者参加 農林水産省は30日、政府備蓄米の3回目の入札で10万164トンが落札され、落札率は99.97%だったと発表した。平均落札価格は60キロ当たり2万302円だった。2回目の落札価格に比べ、420円下落し … 04/30 11:5304/30 11:59 時事通信社
立民、夫婦別姓法案を単独提出=各党温度差、成否不透明 立憲民主党は30日、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案を単独で衆院に提出した。夫婦の姓を巡る法案が今国会に出されたのは初めて。立民としては導入に向け機運を高めたい考えだが、制度に賛成する各 … 04/30 11:44 時事通信社
野球機構に独禁法違反疑い=フジの日本シリーズ取材証没収―公取委 プロ野球日本シリーズの取材証をフジテレビから没収するなどしたことは独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いがあるとして、公正取引委員会が、日本野球機構(NPB)を調査していることが30日、関係者への取材 … 04/30 11:15 時事通信社
第2次政権「最も成功した100日」=経済、移民送還の成果誇示―トランプ氏演説 【ワシントン時事】トランプ米大統領は29日、第2次政権発足から100日の節目に当たり、中西部ミシガン州ウォーレンで演説を行った。対米投資増や官僚機構改革、不法移民の大規模送還などの「成果」を誇示し、 … 04/30 9:4104/30 9:49 時事通信社
自動車部品の関税負担軽減=供給網移転へ時間確保、日系も対象―米政権 【ワシントン時事】トランプ米政権は29日、自動車と部品に対する25%の追加関税について、負担軽減措置を発表した。米国内で製造された自動車を対象に、使用した輸入部品に課す関税を一部免除する。期間は2年 … 04/30 8:5104/30 8:56 時事通信社
第2次政権「最も成功した100日」=経済、移民送還の成果誇示―トランプ氏演説 【ワシントン時事】トランプ米大統領は29日、第2次政権発足から100日の節目に当たり、中西部ミシガン州ウォーレンで演説を行った。官僚機構改革や不法移民の大規模送還などの「成果」を誇示し、「米史上最も … 04/30 8:21 時事通信社
情報保護協定を早期締結=ACSA交渉入りで日比首脳合意―石破首相「米関税よい解決... 【マニラ時事】石破茂首相は29日(日本時間同)、フィリピンのマルコス大統領とマニラのマラカニアン宮殿で約1時間半会談した。両首脳は情報保護協定の早期締結の重要性を確認し、議論を開始することで合意。物 … 04/30 7:5304/30 8:07 時事通信社
中国、貿易戦争に高まる不安=輸出業者、米顧客の「注文ゼロ」―トランプ政権100日 中国の輸出業者が、米国との貿易戦争の長期化に不安を募らせている。4月にトランプ米政権が中国からの輸入品に145%の追加関税を発動して以降、対米輸出は大幅に減ったとみられ、「事業者の倒産が相次ぐ」(雑 … 04/30 7:5304/30 8:13 時事通信社
与党勝利、カーニー首相続投=「反トランプ」で猛追かわす―過半数は微妙・カナダ総選... 【オタワ時事】カナダで28日、下院(定数343)総選挙が投開票され、中道左派の与党・自由党が第1党を確実にし、マーク・カーニー首相(60)の続投が決まった。関税措置や併合案で威圧するトランプ米政権へ … 04/30 7:5304/30 8:07 時事通信社
高まる存在感、残る課題=日本とも協力強化―ベトナム終戦から50年 【ハノイ時事】南北ベトナムが戦ったベトナム戦争がサイゴン(現ホーチミン)陥落による終戦を迎えてから、30日で50年。統一されたベトナムはグローバルサウス(新興・途上国)の一角として、国際社会での存在 … 04/30 7:5004/30 8:13 時事通信社
米、拭えぬ苦い記憶=ベトナム戦後50年、教訓残す 【ワシントン時事】南ベトナム(当時)の首都サイゴン(現ホーチミン)が陥落し、ベトナム戦争が名実ともに終結して丸50年。軍事介入が失敗し、約5万8000人の兵士の命を失った米国にとって、苦い記憶は今も … 04/30 7:5004/30 8:07 時事通信社
米、レアアース確保で焦り=武器製造に打撃も、中国が規制強化―トランプ政権100日 【ワシントン時事】トランプ米政権の関税政策を巡る米中対立は、高関税をかけ合う貿易戦争に発展した。米国による高関税に対し、中国は報復関税だけでなく、寡占状態となっているレアアース(希土類)などの輸出規 … 04/30 7:5004/30 8:07 時事通信社
輸入規制の早期撤廃要請=中国「監視継続」譲らず―森山氏、共産党序列3位と会談 【北京時事】超党派の日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)らは29日、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)と北京の人民大会堂で約50分間会談した。森山氏は日 … 04/30 7:5004/30 8:13 時事通信社
印パ、テロ受け対立再び激化=外交、発砲で応酬 【ニューデリー時事】インド北部の観光地パハルガムで26人が犠牲となったテロから29日で1週間がたった。現場のカシミール地方はパキスタンとの係争地。インドはパキスタン政府がテロを支援したと断定し、幾度 … 04/30 7:08 時事通信社
「日本に感謝、恩返しを」=救助の元ボートピープル―ベトナム戦争終結50年 半世紀前に終結したベトナム戦争では、船で同国を脱出するボートピープルが続出した。10代で国を離れ、漂流中に沖縄の漁船に救助された後、日本国籍を取得した橋本孝さん(63)もその一人だ。橋本さんは「日本 … 04/30 7:07 時事通信社
大屋根リング、万博後も保存案=維持費の負担割合課題に 大阪・関西万博の会場シンボル「大屋根リング」。世界最大の木造建築としてギネス世界記録に認定され、連日多くの来場者でにぎわう中、関係者の間ではリングの閉幕後の扱いが焦点の一つとなっている。日本国際博覧 … 04/30 7:04 時事通信社
香川が初優勝=ウルフは3回戦敗退―全日本柔道 体重無差別で男子柔道日本一を争う全日本選手権は29日、東京・日本武道館で行われ、香川大吾(ALSOK)が決勝で原沢久喜(長府工産)に優勢勝ちし、初優勝を果たした。原沢は7年ぶり3度目の優勝を逃した。 … 04/29 20:4504/29 21:25 時事通信社
米軍と県、5月初協議へ=相次ぐ米兵性暴力事件受け―沖縄 在日米軍は29日、沖縄で米兵による性的暴行事件が相次いでいることを受け、再発防止策として設置を表明していた沖縄県などとの協議の場である「フォーラム」を5月9日に初めて開催すると発表した。 フォーラ … 04/29 19:48 時事通信社
李在明氏に5月1日判決=公選法違反の野党大統領候補―韓国最高裁 【ソウル時事】韓国最高裁は29日、革新系最大野党「共に民主党」の大統領候補である李在明前代表に対し、公選法違反事件の上告審判決を5月1日に言い渡すと明らかにした。李氏は3月26日の控訴審判決で逆転無 … 04/29 19:4004/29 21:24 時事通信社
三井住友銀、ATM利用不能に=関西など50カ所で 三井住友銀行は29日、システム障害が同日午前1時20分ごろから発生し、関西を中心とする一部支店や出張所などのATMが利用できない状態になっていると発表した。原因は調査中で、復旧のめどは立っていない。 … 04/29 19:3604/29 21:24 時事通信社