出産・妊娠時の給付継続=岸田首相、対中韓改善に意欲―参院代表質問 参院は27日午前の本会議で、岸田文雄首相の施政方針演説に対する2日目の各党代表質問を行った。妊娠・出産時に計10万円相当を給付する「出産・子育て応援交付金」について、「今後も継続することが重要だ。安… 01/27 12:27 時事通信社
コロナ「5類」、午後決定へ=5月8日移行、インフル並みに―厚労省部会も了承・政府 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、政府は27日午後に対策本部を開き、現行の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」への引き下げを正式決定する。移行は大型連休明けの5月8日の… 01/27 12:08 時事通信社
1月の都内物価4.3%上昇=41年8カ月ぶり伸び―総務省 総務省が27日発表した1月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.2と、前年同月比4.3%上昇した。伸び率は前月(3.9%に改… 01/27 11:23 時事通信社
ワグネルを犯罪組織指定=ロシア軍事会社に追加制裁―米 【ワシントン時事】米政府は26日、ウクライナ侵攻に参加しているロシアの民間軍事会社「ワグネル」を国境を越えて犯罪活動を行う「国際犯罪組織」に指定し、追加制裁を科すと発表した。また、ワグネルの活動に関… 01/27 9:48 時事通信社
ロシア軍が空爆、11人死亡=戦車提供巡りけん制―ウクライナ ウクライナの首都キーウ(キエフ)など各地に26日朝(日本時間同日午後)、ロシア軍の空爆があった。全土で空襲警報が発令され、非常事態庁によれば、11人が死亡。飛来したミサイルは50発以上といい、イェル… 01/27 1:4801/27 13:11 時事通信社
10~12月期の米GDP、2.9%増=2期連続プラス成長―22年通年は2.1%増... 【ワシントン時事】米商務省が26日発表した2022年10~12月期の実質GDP(国内総生産)速報値は、季節調整済み年率換算で前期比2.9%増だった。伸びは前期(3.2%増)から鈍化したものの、2四半… 01/26 23:3601/27 13:11 時事通信社
日産・ルノー、対等出資へ詰め=資本関係見直しで首脳級協議 日産自動車と仏自動車大手ルノーは26日、オンライン形式による首脳級協議で、ルノーから日産への出資比率を現行の43%から引き下げ、日産のルノー株保有比率と同じ15%にする詰めの交渉を行った。バブル崩壊… 01/26 23:16 時事通信社
コロナ「5類」、5月8日移行=27日正式決定―マスク着用は個人判断・政府 政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、大型連休明けの5月8日に現行の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めた。27日午後に対策本部を開き、… 01/26 21:5301/26 23:12 時事通信社
トヨタ、個人技から若いチームへ=豊田氏、13年超で退任決断 13年超にわたってトヨタ自動車の社長を務めてきた豊田章男社長が退任を決めた。自動車業界が電動化や自動化といった大変革期に直面する中、技術面などの急速な変化に機敏に対応するには、若い世代の力が欠かせな… 01/26 21:07 時事通信社
実行役報酬は百数十万円か=事件直後、強奪現金を分配―東京・稲城の強盗・警視庁 東京都稲城市で昨年10月、住民が暴行され現金約3500万円などが奪われた事件で、実行役の報酬は1人100万~150万円だったとみられることが26日、警視庁捜査1課への取材で分かった。 事件で逮捕さ… 01/26 20:40 時事通信社
児童手当の所得制限、焦点に=少子化対策、与野党から撤廃論 岸田文雄首相が打ち出した「異次元の少子化対策」を巡り、児童手当の所得制限を撤廃するかどうかが焦点に浮上した。一律支給を「バラマキ」と非難してきた自民党の幹部が国会質疑で賛同したためだ。立憲民主党など… 01/26 20:23 時事通信社
トヨタ社長に53歳・佐藤恒治氏=4月就任、豊田章男氏は会長―若返りで電動化に対応 トヨタ自動車は26日、次期社長に佐藤恒治執行役員(53)が昇格するトップ人事を発表した。4月に就任し、6月の定時株主総会を経て代表取締役となる。豊田章男社長(66)は会長に就き、引き続き代表権を持つ… 01/26 20:0901/26 23:11 時事通信社
長期金利目標の柔軟化提言=財政膨張に苦言―IMF対日審査 国際通貨基金(IMF)は26日、対日経済審査の終了に伴って声明を発表し、日銀の大規模な金融緩和策に関して「長期金利の変動をより柔軟にすることも検討すべきだ」と提言した。財政政策を巡っては、新型コロナ… 01/26 19:38 時事通信社
商品力強化、業績回復を実現=相次ぐ危機に対応―トヨタ自動車の豊田社長 「必死に一日一日を生き抜いてきた」―。トヨタ自動車の豊田章男社長は26日、13年超の在任期間をこう振り返った。 章男氏の社長就任は2009年6月。叔父の豊田達郎氏が退任して以来、14年ぶりの創業家… 01/26 19:36 時事通信社
最終処分選定、自治体に打診へ=「核のごみ」で岸田首相―防衛増税を明言、衆院代表質... 衆院は26日の本会議で、岸田文雄首相の施政方針演説に対する2日目の代表質問を行った。首相は、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定について「(自治体からの)手挙… 01/26 19:3201/26 22:43 時事通信社
戦車供与、地上戦激化へ=ロシア反発、背景に独ソ戦―ウクライナ侵攻 ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、米国とドイツが主力戦車を供与すると発表し、西側諸国の兵器支援は新たな段階に入った。ウクライナのゼレンスキー大統領は歓迎する一方、ロシアのプーチン政権は「極めて危… 01/26 19:20 時事通信社
スズキ、電動化へ2兆円投資=EVで巻き返し狙う―30年度計画 スズキは26日、2030年度までに電動化関連の研究開発や設備投資に2兆円を投じる計画を発表した。同年度までに、日本と主力市場のインドで電気自動車(EV)を6車種ずつ、欧州で5車種を投入。世界で脱炭素… 01/26 19:0501/26 23:10 時事通信社
侍ジャパンにヌートバー、山川ら=WBC代表30人出そろう―野球 3月に行われる野球の国際大会、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する日本代表「侍ジャパン」のメンバー18人が26日に新たに発表され、日系人米大リーガーでは初選出となるラーズ・ヌ… 01/26 18:5901/26 23:10 時事通信社
北海道電、3割超の値上げ申請=家庭向け料金、大手7社目 北海道電力は26日、国の認可が必要な家庭向け規制料金について、平均32.17%の値上げを経済産業省に申請した。送配電網利用にかかる託送料金の値上げ分2.70%を合わせると計34.87%となる。家庭向… 01/26 18:3301/26 22:43 時事通信社
連続強盗、1都7県で14件か=実行役三十数人逮捕―昨年10月以降、女性殺害も・警... 全国で相次いだ強盗事件で、東京都狛江市で高齢女性が殺害された強盗殺人事件を含め、昨年10月以降に1都7県で起きた少なくとも14件が同一グループの犯行とみられることが26日、警察庁への取材で分かった。… 01/26 16:5901/26 22:43 時事通信社