ライフル銃使用の駆除検討=クマ被害、警察に要請―官房長官 木原稔官房長官は30日の記者会見で「警察にライフル銃を使用したクマの駆除について対応をお願いした」と述べた。 … 10/30 16:35 時事通信社
日銀、政策金利維持=植田総裁「米関税の賃上げ影響確認」―2委員、利上げ求め反対 日銀は30日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の「0.5%程度」に据え置いた。植田和男総裁は会合後の記者会見で、米関税政策の経済・物価への影響について、企業収益の下押しによって「賃金・価格設定行動 … 10/30 16:3110/30 16:45 時事通信社
米中、レアアース規制延期で合意=対中関税10%引き下げ―米大統領が来年4月訪中、... 【釜山(韓国)時事】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は30日、韓国南部・釜山で会談した。トランプ氏は会談後、合成麻薬「フェンタニル」の米国流入問題に中国が取り組むとして、対中関税の10%引き下 … 10/30 16:2310/30 16:45 時事通信社
クマ対策、11月中旬取りまとめ=木原官房長官、迅速駆除へ対応指示―政府 政府は30日、クマ被害対策に関する関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開いた。議長の木原稔官房長官は、緊急の施策パッケージを11月中旬までに取りまとめるよう関係省庁に指示。人の生活圏に侵入したクマを迅速 … 10/30 14:5510/30 16:45 時事通信社
トランプ米大統領、韓国の原潜建造容認=「悲願」も中国は警戒か 【慶州時事】韓国を訪れたトランプ米大統領は30日、韓国が原子力潜水艦を建造することを認めるとSNSへの投稿で明らかにした。29日の米韓首脳会談で、李在明大統領が原潜への燃料供給を許可するよう求めてお … 10/30 14:5410/30 15:00 時事通信社
融資話で1億円超詐取=容疑で会社役員の男逮捕―石垣島の再開発事業巡り・警視庁 石垣島(沖縄県)の再開発事業を巡り、保証金名目で約1億2600万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は30日、詐欺容疑で、会社役員長谷迅容疑者(53)=東京都港区南麻布=を逮捕した。捜査関係者への … 10/30 14:4710/30 16:45 時事通信社
トランプ氏、来年4月に訪中 【釜山時事】トランプ米大統領は30日、中国の習近平国家主席との会談後、来年4月に訪中する予定だと語った。会談ではロシアによるウクライナ侵攻終結に向け協力することでも一致した。台湾問題は協議しなかった … 10/30 14:05 時事通信社
日銀、政策金利据え置き=米関税影響見極め、2委員反対―決定会合 日銀は30日、金融政策決定会合を開き、政策金利を現行の「0.5%程度」に据え置くことを決めた。国内外の経済・物価に対する米関税政策の影響が想定の範囲にとどまるか、引き続き慎重に見極める必要があると判 … 10/30 13:3210/30 13:45 時事通信社
米中首脳、対立緩和に意欲=関税、レアアースで協議―6年ぶり対面会談・韓国釜山 【釜山(韓国)時事】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は30日、韓国南部・釜山で会談し、双方とも対立緩和への意欲を示した。米国の対中追加関税や中国によるレアアース(希土類)の輸出規制強化などを協 … 10/30 13:2610/30 13:45 時事通信社
米エヌビディア、初の時価5兆ドル=「AIバブル」懸念よそに 【シリコンバレー時事】米半導体大手エヌビディアの時価総額が29日、世界で初めて5兆ドル(約760兆円)を突破した。「人工知能(AI)バブル」を懸念する声も聞かれる中、株式市場は先端AI半導体で独走す … 10/30 13:1610/30 13:20 時事通信社
「サハリン2」撤退せず=高市首相、トランプ氏に伝達―首脳会談 高市早苗首相が28日の日米首脳会談で、トランプ大統領に対し、ロシア極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」からの撤退は困難だとの立場を伝えたことが分かった。米側は液化天然ガス(LNG)を … 10/30 12:4110/30 12:55 時事通信社
米韓貿易交渉が合意=車関税15%、巨額投資で 【慶州時事】韓国大統領府は29日、慶州で開かれたトランプ米大統領と李在明大統領の首脳会談を受け、関税と対米投資を巡る交渉が合意に達したと発表した。米国は、韓国製自動車への関税を日本車と同水準の15% … 10/30 12:4110/30 12:55 時事通信社
「合意文書」公表は9時間後=政府、情報発信に課題―日米首脳会談 28日に行われた日米首脳会談では、米ホワイトハウスが直後に成果文書を公表した一方、日本政府の公式発表は会談終了から約9時間後と、日米の情報発信の速度に差が目立った。米側はSNSも多用した柔軟な発信に … 10/30 12:4110/30 12:55 時事通信社
米中はざまで対応苦心=対立飛び火、異例の国賓―韓国 【慶州時事】韓国の李在明大統領は、訪韓したトランプ米大統領を国賓待遇で迎え、強固な同盟関係を演出してみせた。だが、同じくアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせて訪韓する中国の習近平国家主席も同 … 10/30 12:4110/30 12:55 時事通信社
トランプ米大統領、核実験の開始指示=中ロに対抗 【ワシントン時事】韓国を訪問中のトランプ米大統領は30日、国防総省に核実験の即時開始を指示したと表明した。中国の習近平国家主席との会談直前にSNSに投稿した。核能力を強化する中国とロシアをけん制する … 10/30 12:4110/30 12:55 時事通信社
ドジャース連敗、後なくなる=大谷は4打数無安打―米大リーグ 【ロサンゼルス時事】米大リーグの今季王者を決めるワールドシリーズ(WS、7回戦制)は29日、ロサンゼルスで第5戦が行われ、ナ・リーグを制したドジャースはア・リーグ覇者のブルージェイズに1―6で敗れた … 10/30 12:41 時事通信社
トランプ氏「手ごわい交渉相手」=習氏「中国発展が米国を偉大に」 【釜山時事】トランプ米大統領は30日、韓国・釜山で中国の習近平国家主席と会談し、「手ごわい交渉相手だ。会談は成功するだろう」と語った。習氏は会談冒頭で、「米中関係を正しい軌道に戻すべきだ。中国の発展 … 10/30 12:1910/30 12:30 時事通信社
新型補給船、ISS到着=アームで油井さんキャッチ 日本の新型宇宙ステーション補給機(HTV―X)1号機が30日未明(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。長期滞在中の油井亀美也さん(55)がロボットアームを操作して午前0時58分ごろ … 10/30 10:2510/30 11:56 時事通信社
東京株、初の5万1000円台=半導体関連急伸、過熱感も 29日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比1088円47銭高の5万1307円65銭と大幅に上昇して終わった。好業績を発表した半導体関連企業の株に買いが集中。日経平均は初めて5万1000円台になった … 10/30 8:0410/30 8:20 時事通信社
米、0.25%連続利下げ=雇用悪化警戒、量的引き締め停止―緩和継続「結論出ず」 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は29日、連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げることを決めた。利下げは2会合連続。米経済は堅調さを保ち、トランプ政権の高関税政 … 10/30 8:0010/30 8:20 時事通信社