社保改革で手取り年6万円増=維新が参院選公約 日本維新の会は30日、参院選公約を発表した。医療費を年間4兆円以上削減し、現役世代の社会保険料を1人当たり年間6万円引き下げる社会保障改革を最重点政策に位置付けた。維新の本拠地・大阪を念頭に「副首都 … 06/30 18:29 時事通信社
期限切れ保険証でも受診容認=混乱回避で来年3月末まで―厚労省 マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への本格移行に伴い、有効期限切れで失効した従来型の健康保険証での受診について、厚生労働省が暫定的に来年3月末まで認める方針であることが30日、分かった。 … 06/30 18:2006/30 18:34 時事通信社
米標的にミサイル開発か=トランプ政権接近の背後で―パキスタン 【ニューデリー時事】核兵器を保有するパキスタンが、米国も射程圏内に入る大陸間弾道ミサイル(ICBM)を開発中との見方が浮上している。パキスタンは最近、トランプ米政権に接近しており、事実なら両国関係に … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
米最高裁、大統領令の差し止め制限=出生地主義見直し巡り―トランプ氏「勝利」と称賛 【ワシントン時事】米連邦最高裁は27日、米国生まれの全ての子供に市民権を保証する「出生地主義」を見直すトランプ大統領の大統領令を、全国的に差し止めた下級裁判所の仮処分を制限する判決を下した。仮処分は … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
中国、日本産水産物の輸入再開へ=2年ぶり、処理水で禁輸―10都県は対象外 【北京時事】中国税関総署は29日、日本産水産物の輸入を同日から容認すると発表した。東京電力福島第1原発の処理水放出を理由に2023年8月から全面禁輸に踏み切っており、再開はほぼ2年ぶりとなる。ただ、 … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
トランプ氏、日本の自動車貿易「不公平」=関税25%、通告を示唆―対米交渉の打開に... 【ワシントン時事】トランプ米大統領は29日放送された米FOXニュースのインタビューで、日本との自動車貿易に関し「不公平だ」と述べ、改めて不満をあらわにした。日本に対し「自動車には25%の関税がかかる … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
貿易交渉完了「9月までに」=米財務長官が表明 【ワシントン時事】ベセント米財務長官は27日、各国・地域と進める貿易交渉について「9月1日までにまとめられると思う」との見通しを示した。米FOXビジネスとのインタビューで語った。米政権は貿易相手国・ … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
ハーレー日本法人に課徴金命令へ=2億円、販売店に過剰ノルマ―公取委 米二輪車大手ハーレーダビッドソンの日本法人「ハーレーダビッドソンジャパン」(東京都新宿区)が、販売店に過剰な販売ノルマを課していたなどとして、公正取引委員会が独禁法違反(優越的地位の乱用)で、同社に … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
赤沢経済再生相、米商務長官と会談=7回目交渉、合意へ精力的調整 【ワシントン時事】トランプ米政権による高関税の見直しを求め訪米している赤沢亮正経済再生担当相は27日、ラトニック商務長官と会談した。閣僚級の関税交渉は7回目。貿易相手国・地域に対する相互関税の上乗せ … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
訪米7回、合意遠く=関税交渉、高まる不透明感 【ワシントン時事】トランプ米政権による高関税の見直しを求め訪米している赤沢亮正経済再生担当相とラトニック商務長官との27日の会談では、合意に向けた大きな進展はなかった。閣僚級の関税交渉のための訪米は … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
ガザ、早期戦闘停止も=トランプ氏が圧力―対イラン「勝利」背景に・イスラエル 【カイロ時事】イスラエルとイランが停戦したことを受け、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの早期戦闘終結に向けた動きも出始めた。今回の停戦とガザ情勢を連動させたいトランプ米大統領は … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
高濃縮ウラン、どこに=「事前搬出」「埋没」で見方二分―米国のイラン核施設攻撃 【イスタンブール時事】米国がイランの核施設を攻撃した後、同国が保管していた高濃縮ウランの所在に関する情報が錯綜(さくそう)している。攻撃前に施設外に搬出されていたとする報道が相次ぐものの、トランプ米 … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
トランプ米大統領、核開発継続なら再空爆=イランの勝利宣言は「うそ」 【ワシントン時事】トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスで記者会見し、イランがウラン濃縮活動を続け、核兵器保有の懸念が強まったと判断すれば、再び対イラン空爆に踏み切ると表明した。また、国際原子力機 … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
狭まる「パウエル包囲網」=FRBへ圧力一段と―米政権 【ワシントン時事】トランプ米政権が、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長に対する圧力を一段と強めている。トランプ大統領に追随し、経済高官も相次いで早期利下げを要求。パウエル氏の任期は来年5月だが … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
減税で財政赤字470兆円増=上院案、30日採決へ―米 【ワシントン時事】米上院は29日、トランプ大統領の看板政策である大型減税法案の審議を続けた。減税が実現すれば財政赤字は2034年度までに従来予想から約3兆2500億ドル(約470兆円)上振れする見込 … 06/30 16:2806/30 16:34 時事通信社
花岡事件80年、犠牲者しのぶ=遺族ら参列し慰霊式―秋田 太平洋戦争末期、秋田県大館市の花岡鉱山に強制連行され、蜂起した中国人労働者が鎮圧された「花岡事件」から80年を迎えた30日、犠牲者を追悼する慰霊式が同市花岡町の十瀬野公園墓地で行われた。 慰霊式は … 06/30 16:1006/30 16:34 時事通信社
迫る影、届かなかったSOS=殺害ほのめかすも、事件防げず―識者「逃げざるを得ない... 東京都西東京市のスナックで3月、店長の徳山智美さん(37)がドメスティックバイオレンス(DV)の末、釈放直後の元夫に殺害された。元夫は事件の1週間前から自殺を図り、周囲に徳山さんの殺害をほのめかすな … 06/30 14:3206/30 14:52 時事通信社
被災者、避難所退去迫られる=生活再建見通せず―ミャンマー大地震3カ月 【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大地震は、28日で発生から3カ月。被災地では自宅に住めなくなった市民らが、避難所からの退去を迫られている。収入が途絶えて自宅の解体費用を支払えず、生活再建の … 06/30 13:0206/30 13:04 時事通信社
日本との経済連携に期待=国交60年、次世代政治家の交流を―韓国与党重鎮 【ソウル時事】日韓国交正常化から60年の節目を迎え、韓国与党「共に民主党」の知日派重鎮、尹昊重国会議員が28日までに時事通信のインタビューに応じた。尹氏はトランプ米政権の高関税政策も踏まえ、日韓の経 … 06/30 13:0206/30 13:04 時事通信社
チベット亡命社会の後継問題注視=ダライ・ラマが声明発出へ 【ダラムサラ(インド)時事】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(89)が、近く自身の後継者の選出方法に関し声明を出す。亡命先であるインドのチベット人社会は、静かにその行方を注視している。 ◇ … 06/30 12:3006/30 12:37 時事通信社