最後のH2A、打ち上げ成功=衛星「いぶきGW」搭載―50号機、有終の美 三菱重工業は29日午前1時33分、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を搭載したH2Aロケット50号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げた。衛星は約16分後に予定の軌道に投入され … 06/29 14:5606/29 15:19 時事通信社
自治体の災害ごみ対応で支援機関=経験ない業務、迅速に―環境省検討 環境省は、巨大地震や集中豪雨で被災した自治体が実施する災害ごみ対応を支援するため、専門の機関を設置する方向で検討している。多くの自治体にとっては経験したことのない業務である上、大量に発生するごみを迅 … 06/29 9:5406/29 11:22 時事通信社
30以上の都道府県警でなり手不足=内定辞退3割、採用予定1割強届かず―「治安維持... 全国の警察官の採用を巡り、30以上の都道府県警で、予定数の8割半ばまでしか採用できていないことが28日、警察当局への取材で分かった。予定数を上回る内定を出しているが、辞退率が3割前後と高止まりしてい … 06/29 9:1906/29 11:22 時事通信社
発行1年、新紙幣の普及率3割=前回比ペース半減、現金離れ背景 新紙幣の発行開始から来月3日で1年を迎える。日銀は「大きなトラブルはなく、順調に発行を続けている」と説明する。ただ、普及率は現時点で3割程度。2004年の前回の改刷時と比べてペースは半減している。背 … 06/29 7:0706/29 11:22 時事通信社
柏、鹿島と勝ち点並ぶ=京都が3位浮上―J1 明治安田J1リーグは28日、各地で第22節の7試合が行われ、首位の鹿島は岡山に1―2で敗れ、2連敗を喫した。柏が清水を2―0で下して勝ち点41で鹿島と並び、得失点差で2位。京都はG大阪に3―1で快勝 … 06/28 21:2106/28 22:06 時事通信社
石破首相、自公政権の継続訴え=参院選へ自民幹事長会議 自民党は28日、公示が7月3日に迫った参院選(同20日投開票)に向け、全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(党総裁)は「この国をどうするのか、責任を持てるのは自民党だ」と強調。選挙戦で「自公政 … 06/28 19:2506/28 22:06 時事通信社
最終号機で「有終の美を」=精密部品、支えた技術者―H2Aロケット H2Aロケットの打ち上げには、厳しい品質要求に応え、工夫を凝らして精密部品を造ってきた技術者たちの存在が欠かせない。最後となる50号機の打ち上げを前に、長年支え続けた熟練工は「有終の美を飾ってほしい … 06/28 14:3106/28 14:52 時事通信社
コメの民間輸入急増=5月1万トン超、前年平均の125倍 コメの価格が高止まりする中、民間企業による外国産米の輸入が急増している。財務省が27日公表した貿易統計によると、5月は1万607トンと、昨年の月平均の約125倍に達した。弁当や総菜といった中食や家庭 … 06/28 14:3106/28 14:52 時事通信社
就学援助や最低賃金とも関連=生活保護引き下げ、暮らしに影響 一連の訴訟で引き下げの是非が争われた生活保護基準は、就学援助や最低賃金などさまざまな制度とも関連する。減額は受給者だけにとどまらず、多くの国民の暮らしにも影響する可能性がある。 生活保護制度は、食 … 06/28 7:08 時事通信社
自己責任論、はらむ危うさ=生活保護受給者批判「不満のはけ口」―引き下げ影響大きく... 生活保護受給者に対しては、「働かずに楽をしている」といった誤解に基づく批判が後を絶たない。ケースワーカーとして生活困窮者の支援をした経験もある立命館大の桜井啓太准教授(社会福祉学)は「自己責任を強調 … 06/28 7:08 時事通信社
経営陣に厳しい声、選任巡り明暗=「物言う株主」攻勢、560社開催―総会ピーク 上場企業の定時株主総会が27日、ピークを迎えた。業績を巡り会社側が陳謝し、株主から厳しい質問が飛ぶ場面も。経営陣の選任で明暗が分かれた総会もあり、アクティビストと呼ばれる「物言う株主」が存在感を見せ … 06/28 7:07 時事通信社
死刑執行、空白期間最長=背景に世論の変化か 法務省は27日、神奈川県座間市で男女9人が殺害された事件で死刑が確定した白石隆浩死刑囚の刑を執行した。死刑執行は2022年7月以来2年11カ月ぶり。同省が執行の即日公表を始めた1998年以降では執行 … 06/28 7:06 時事通信社
自公、裏金・消費税ぎくしゃく=参院選「政治の安定」訴えも 参院選(7月3日公示、20日投開票)を控え、自民、公明両党がぎくしゃくしている。派閥裏金事件に関係した自民候補を公明が推薦する動きは止まったままで、争点となる物価高対策でも本音の食い違いが露呈。与党 … 06/28 7:06 時事通信社
国に「丁寧な説明」求める=「賠償認めるべき」意見も―最高裁判決・生活保護訴訟 生活保護基準額の引き下げを巡り、最高裁第3小法廷の多数意見は物価変動率のみを指標とした減額(デフレ調整)を違法としたが、低所得世帯との格差を是正する措置(ゆがみ調整)については違法性を認めず、国への … 06/28 7:06 時事通信社
日本KFCの再上場視野=「ケンタッキー」運営―米投資ファンド 米投資ファンドのカーライル・グループが、昨年買収したファストフード「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングス(横浜市)について、再上場を視野に検討していることが27日、明らか … 06/28 7:05 時事通信社
米物価、2.3%上昇=3カ月ぶり加速―5月 【ワシントン時事】米商務省が27日発表した5月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.3%上昇した。伸び率は前月(2.2%、改定)を上回り、3カ月ぶりに拡大。市場予想と同水準だった。 … 06/27 22:3306/27 22:54 時事通信社
「良かった」「司法は生きていた」=原告ら、勝訴に歓声と拍手―国に謝罪求める・生活... 「司法は生きていた」。最高裁の正門前では27日の判決後、原告らが「勝訴」などと書かれた紙を笑顔で掲げた。待ち受けていた他の原告や支援者からは「おめでとう」「良かったね」などと大きな歓声が上がり、拍手 … 06/27 20:2806/27 20:54 時事通信社
「中国でも元気で」=パンダ4頭、最後の観覧日―28日返還・和歌山 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されているジャイアントパンダ全4頭が27日、最終観覧日を迎えた。「中国でも元気で」。28日に中国に返還されるのを前に、愛くるしい姿を一目見 … 06/27 19:1406/27 19:18 時事通信社
無関税輸入米、前倒し入札=初回3万トン分、9月末引き渡し―農水省 農林水産省は27日、国が無関税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米のうち、主に主食用として業者に売却する最大10万トン分について、今年度の初回の売り渡し入札を実施した。例年は9月に初回を … 06/27 18:0506/27 18:25 時事通信社
生活保護減額、「違法」確定=受給者側勝訴、処分取り消し―各地の訴訟に影響・最高裁 国が2013~15年に生活保護基準額を引き下げたのは違法だとして、受給者らが減額処分取り消しなどを求めた大阪、愛知の2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は27日、国の対応を「 … 06/27 17:5606/27 18:24 時事通信社