見えぬアジア戦略=対中国で一貫性欠く―トランプ政権100日 【ワシントン時事】トランプ米政権のアジア戦略は、発足から間もなく100日を迎える今も見えないままだ。トランプ大統領は最大の競争相手と位置付ける中国に敵対的構えを示したかと思えば、一転して態度を軟化さ … 04/28 8:1004/28 8:24 時事通信社
日本と合意「かなり近い」=関税交渉で―トランプ米大統領 【ワシントン時事】トランプ米大統領は25日、米国の関税措置を巡る交渉について「日本とは大変うまくいっている。合意はかなり近い」と話した。記者団に語った。日本側で交渉を担う赤沢亮正経済再生担当相は来週 … 04/28 8:1004/28 8:24 時事通信社
日比、軍事情報協定締結へ=ベトナムに防衛装備、中国にらみ―首相、27日から訪問 石破茂首相は27日から、ベトナムとフィリピンの東南アジア2カ国を訪問する。中国の威圧的行動に直面する両国と安全保障分野の協力を強めるのが主な目的。フィリピンとは軍事情報包括保護協定(GSOMIA)と … 04/28 8:1004/28 8:24 時事通信社
石破内閣、外遊ラッシュ=大型連休、一部日程に野党難色 4月下旬から5月上旬までの大型連休中は、石破茂首相や閣僚の外遊ラッシュとなる。首相は27~30日まで東南アジアを歴訪し、閣僚14人も海外出張を予定する。ただ、野党内からは一部閣僚の日程に疑問の声が上 … 04/28 8:1004/28 8:24 時事通信社
豊田織機の非公開化検討=トヨタなど出資、数兆円規模も トヨタ自動車などが、グループ源流企業の豊田自動織機の株式非公開化を検討していることが25日、明らかになった。トヨタやグループ企業などが資金を出し、メガバンクの融資も活用してTOB(株式公開買い付け) … 04/28 7:5004/28 7:59 時事通信社
日越首相、28日会談=安保強化、関税で連携 【ハノイ時事】石破茂首相は27日(日本時間同)、東南アジア2カ国訪問の最初の目的地となるベトナム・ハノイに政府専用機で到着した。28日にファム・ミン・チン首相と会談。南シナ海への進出を強める中国を念 … 04/28 7:4804/28 7:59 時事通信社
景気・物価見通し、下げ検討=金融政策は維持か―30日から日銀会合 日銀は30日から2日間の日程で金融政策決定会合を開き、最新の景気予測である「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を取りまとめる。トランプ米政権の高関税政策の影響から、同リポートでは景気や物価見通し … 04/28 7:2204/28 7:35 時事通信社
水道管2割、耐用年数超え=厳しい財源確保、進まぬ更新―上下水、自治体に対策要請・... 総延長約74万キロに及ぶ全国の水道管。このうち、2割を超える約17.6万キロが40年の法定耐用年数を迎えている。耐用年数に達する管路は今後急増し、2042年度時点で約7割となる見通しだ。一方で、人口 … 04/28 7:00 時事通信社
落語家の柳亭市馬さんらに紫綬=春の褒章、629個人・団体受章 政府は28日付で、2025年春の褒章受章者を発表した。受章するのは607人(うち女性145人)と22団体。学術やスポーツ、文化・芸術分野で優れた業績を挙げた人に贈られる紫綬褒章には、落語家の柳亭市馬 … 04/28 5:15 時事通信社
羽田ビル子会社、1億円所得隠し=古賀誠氏長男側へ委託費―5月上旬に調査結果公表へ 羽田空港ターミナルビルを運営する東証プライム上場「日本空港ビルデング」(東京)の子会社が、ビル内に設置するマッサージチェア事業を巡り、業務実態のないコンサルティング会社へ委託費の支払いを続けていたと … 04/27 16:0404/27 16:25 時事通信社
古くて新しい、懐かし玩具=ブタミントン復活、「黒ひげ」はルール改正 昭和や平成に流行した玩具が注目されている。1987年に初登場し、大ヒットした「ブタミントン」が復活したほか、定番の「黒ひげ危機一発」は30年ぶりにルールを改正する。大人には懐かしく、若い人の目には新 … 04/27 7:1504/27 10:27 時事通信社
テントサウナに安全基準=狭い空間でのストーブ設置―総務省消防庁 総務省消防庁は、屋外にテントを設置する簡易サウナの安全基準をまとめた。近年のサウナブームで利用者が急増していることを受け、狭い空間でストーブの熱がテントに引火するのを防ぐために必要なルールを示した。 … 04/27 7:1304/27 10:27 時事通信社
与党リード維持、野党苦戦=カナダ総選挙28日投開票 【ニューヨーク時事】カナダ下院(定数343)総選挙が28日、投開票される。トランプ米政権への対抗姿勢を鮮明にする与党・自由党が世論調査でリードを維持。最大野党・保守党が追い上げるが、大票田のオンタリ … 04/27 7:10 時事通信社
超党派議連、27日訪中=要人会談を模索 超党派の日中友好議員連盟(会長・森山裕自民党幹事長)は、27~29日の日程で中国・北京を訪問する。議連の訪中は昨年8月以来で、森山氏が会長に就任してからは初めて。中国側要人との会談を模索しており、日 … 04/27 7:08 時事通信社
米イラン、核協議継続へ=合意実現には慎重 【イスタンブール時事】イランの核開発を巡る米国とイランの3回目の高官協議が26日、中東オマーンの首都マスカットで行われた。イランのウラン濃縮活動制限や米国による制裁解除など新たな合意に向けた技術的課 … 04/27 5:5804/27 6:04 時事通信社
対米交渉「日本の労働者守る」=石破首相、賃上げへ悪影響懸念 石破茂首相は26日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた連合のメーデー中央大会に出席した。トランプ米政権の高関税政策に関し、賃上げの動きに水を差す恐れがあるとの認識を表明。「日本の労働者を守るため、米 … 04/26 16:27 時事通信社
柏は分ける=J1 明治安田J1リーグは26日、千葉・三協フロンテア柏スタジアムで第12節の残り1試合が行われ、柏は新潟と1―1で引き分けた。7試合負けなしとしたものの、勝ち点21で前節の2位から4位に後退。新潟は勝ち … 04/26 16:2604/26 16:54 時事通信社
賃上げの裾野広げる=連合メーデー開催―東京 連合主催の第96回メーデー中央大会が26日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。石破茂首相も就任後初めて出席。組合員らは、中小企業に賃上げの裾野を広げることなど労働者の生活向上を訴えた。 首相の出 … 04/26 12:2604/26 15:23 時事通信社
「組織罰」実現、道半ば=海外では導入事例も―福知山線事故遺族ら活動 国鉄分割民営化後で最多となる犠牲者を出したJR福知山線脱線事故は、企業などの過失に刑事罰を科す「組織罰」導入を求める動きの原点にもなった。海外では組織罰が導入された国もあるが、国内での実現は道半ばだ … 04/26 7:09 時事通信社
労働党リード、過半数焦点=勢い欠く野党、投票まで1週間―豪総選挙 【シドニー時事】5月3日投票のオーストラリア下院総選挙(定数150、任期3年)まで1週間。与党・労働党が支持率でリードし、政権維持へ浮動票の取り込みに懸命だ。単独で過半数を獲得できるかが焦点で、少数 … 04/26 7:06 時事通信社