自民総裁選、小林氏が出馬表明=高市氏は重鎮に伝達―4人の立候補固まる 自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相(50)は11日、石破茂首相(党総裁)の後継を選ぶ総裁選(22日告示、10月4日投開票)に出馬する意向を表明した。高市早苗元経済安保相(64)は立候補の意向を党重 … 09/11 22:0209/11 22:26 時事通信社
幹事長安住氏、政調会長本庄氏=立民新執行部が発足―野田代表「政権取りにいく」 立憲民主党の野田佳彦代表は11日の両院議員総会で、新たな執行部人事を発表し、了承された。党運営の要となる幹事長にはベテランの安住淳元財務相(63)を起用。政調会長に当選2回の本庄知史衆院議員(50) … 09/11 18:5709/11 19:17 時事通信社
カタール、ガザ停戦仲介見直しも=ハマス攻撃のイスラエル批判 【イスタンブール時事】イスラエルがカタールの首都ドーハでイスラム組織ハマス幹部を狙った攻撃を行ったことを受け、同国のムハンマド首相兼外相は10日、パレスチナ自治区ガザの停戦交渉への今後の関与について … 09/11 18:4709/11 21:55 時事通信社
公明「存亡の危機」=参院選総括、若年層対策を重視 公明党は11日、大敗した参院選を総括する文書を取りまとめた。退潮が続く現状を「存亡の危機」と明記。支持母体・創価学会の会員の高齢化などに伴う集票力低下を踏まえ、若年層対策を党改革の柱に据える方針を示 … 09/11 18:3909/11 21:55 時事通信社
韓国大統領、対日連携強化に意欲=「石破氏退任後は困難も」―就任100日で記者会見 【ソウル時事】韓国の李在明大統領は11日、就任から100日を迎え、ソウルで記者会見した。対日関係について、歴史や領土問題で立場の違いがあっても、経済や民間交流などで「協力できることが多い」と述べ、日 … 09/11 18:3309/11 18:41 時事通信社
高市氏、自民総裁選出馬へ 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は11日、総裁選に出馬する意向を関係者に伝えた。 〔写真説明〕高市早苗 前経済安全保障担当相 … 09/11 18:3109/11 18:41 時事通信社
検事総長談話は「名誉毀損」=袴田さんが国提訴―静岡地裁 1966年に静岡県でみそ製造会社の一家4人が殺害された事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(89)は11日、「検事総長が控訴断念時に発表した談話は自身を犯人視しており、名誉毀損(きそん)に当たる」とし … 09/11 18:0809/11 18:10 時事通信社
トランプ大統領、控訴裁に上訴=米FRB理事解任差し止め 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、クック連邦準備制度理事会(FRB)理事の解任を一時的に差し止めるよう命じたワシントン連邦地裁の判断を不服とし、連邦控訴裁判所(高裁)に上訴した。トランプ氏 … 09/11 18:0309/11 18:11 時事通信社
大企業景況感、2期ぶりプラス=製造、非製造ともに改善―7~9月期 財務省と内閣府が11日発表した7~9月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス4.7となった。プラスは2四半期ぶり。製造業が半導体関連の需要増加を受けて3期ぶりにプラスに … 09/11 18:0309/11 18:11 時事通信社
8月の企業物価、2.7%上昇=コメ・食料品高止まり―日銀 日銀が11日発表した8月の国内企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は126.5となり、前年同月比2.7%上昇した。コメや飲食料品価格の高止まりが続く中、伸び率は6カ月ぶりに前月(2.5%) … 09/11 18:0309/11 18:11 時事通信社
来年初にかけ利上げ検討へ=米関税、政局を見極め―日銀 日銀は、今秋から来年初めにかけて0.75%への追加利上げを本格検討する。今年1月に0.5%への利上げを決めたが、その後はトランプ米政権による高関税政策の発動を受け、据え置きを続けてきた。食料品を中心 … 09/11 12:4009/11 12:43 時事通信社
カタールはハマス追放を=「テロを支援」と批判―イスラエル首相 【イスタンブール時事】イスラエルのネタニヤフ首相は10日、イスラム組織ハマスの政治部門が拠点を置くカタールなどに対し、ハマスを追放するよう求めた。イスラエル軍は9日にカタールの首都ドーハでハマス幹部 … 09/11 12:4009/11 12:43 時事通信社
領空侵犯のドローン撃墜=「大規模な挑発」とロシア非難―ポーランド 【ベルリン時事】ポーランド軍は10日、ウクライナを狙ったとみられるロシアの複数のドローンが領空侵犯し、一部を撃墜したと発表した。北大西洋条約機構(NATO)の領空内でロシアのドローンが撃墜されるのは … 09/11 12:4009/11 12:43 時事通信社
米中国防相がオンライン会談=台湾、南シナ海で平行線か―意思疎通継続は確認 【ワシントン、北京時事】ヘグセス米国防長官と中国の董軍国防相は9日、オンラインで会談した。米中両政府が10日発表した。中国が台湾海峡や東・南シナ海で覇権主義的な行動を繰り返す中、不測の衝突回避に向け … 09/11 8:2409/11 9:39 時事通信社
国内造船業、復活なるか=人手不足や脱炭素課題―日米協力合意、秋めど工程表 造船分野での日米協力が決まり、注目が集まる日本の造船業。世界の新造船の5割を建造したかつての「造船王国」も、中国・韓国勢にその座を奪われて久しい。復活に向け、政府は今秋をめどに工程表を策定する方針だ … 09/11 8:0109/11 8:04 時事通信社
日経平均、過去最高4万3837円=TOPIXも高値更新―AI株に買い 10日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比378円38銭高の4万3837円67銭と、8月18日に付けた史上最高値(4万3714円31銭)を更新した。人工知能(AI)関連や半導体株を中心に買い … 09/11 7:5109/11 8:04 時事通信社
農水省、コメ作況で新指標案=直近5年で判断、現行指数廃止 農林水産省は10日、重要統計の見直しなどを審議する総務省統計委員会の専門部会に、コメの出来具合を表す「作況指数」廃止に伴う新たな指標案を示した。現行の指数は過去30年の平年収量との比較で算出している … 09/11 7:5109/11 8:04 時事通信社
大野氏、議員側で不記載額最多=立件の目安は3千万円―「民意」で判断変更も・裏金事... 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件では、多くの国会議員に収支報告書への不記載が発覚した。立件の目安は3000万円とされ、大野泰正元参院議員は国会議員では最多となる約5100万円の不記載で在 … 09/11 7:1809/11 7:36 時事通信社
検査実施不明のまま広告許可=大阪市、事務的ミスも―道頓堀ビル火災 大阪市の繁華街・道頓堀の雑居ビルで消防隊員2人が死亡した火災で、延焼拡大の要因と推定される外壁広告について、建築基準法に適合しているか審査する確認検査を設置者が受けたか不明なまま市が設置を許可してい … 09/11 7:11 時事通信社
還流分の認識、真っ向対立=「寄付金」か、「預かり金」か―大野被告初公判 自民党派閥からのキックバック(還流)は「寄付金」か、「預かり金」か―。東京地裁で10日開かれた元参院議員大野泰正被告(66)の初公判では、派閥のノルマを超えて販売したパーティー券収入の還流分に対する … 09/11 7:04 時事通信社