違法民泊の削除要請250件=昨年度、観光庁が仲介業者に―住民退去相次ぐ例も 昨年度、宿泊予約サイトなどに掲載された違法民泊の情報について、観光庁が仲介業者に削除要請した件数が約250件に上ったことが24日、同庁への取材で分かった。 民泊の運営事業者は、監督する都道府県など … 06/25 8:3306/25 8:59 時事通信社
「脅威」から「対等」に=韓国、変わる対日意識―先進国化で共通の課題・国交正常化6... 貧困国から高度成長を遂げ、軍事独裁体制から民主主義国家へとめまぐるしく発展した韓国は、今や先進国の一員に名を連ねる。かつて支配を受けた日本に対しても、憧れを抱きつつ「脅威」を感じる複雑な心理から、「 … 06/25 8:3206/25 8:34 時事通信社
原油高で世界経済に打撃も=新たな不確実性―米対イラン参戦 【ワシントン、ニューヨーク時事】米国がイスラエルと交戦する有力産油国イランを攻撃したことで、原油価格が高騰し、世界経済が打撃を受ける恐れが浮上している。トランプ政権の高関税政策による先行き不透明感が … 06/25 8:3206/25 8:34 時事通信社
「被害はいつも国民」=在日イラン人ら終息切望―米国参戦 イスラエルとイランの交戦が続く中、米国が22日、イラン領内の核施設を空爆した。米国の参戦を受け、さらに緊迫する中東情勢。「戦争は、早く終わってほしい」。日本に住むイラン出身者らからは早期終息を願う声 … 06/25 8:3106/25 8:34 時事通信社
政府、対話で対日方針見定め=日韓国交正常化60年 日韓両国は22日、国交を正常化させた日韓基本条約の調印から60年の節目を迎えた。今後の日韓関係は、今月就任したばかりの李在明大統領の対日方針がカギを握る。石破茂首相は李氏との間で対話を重ね、その姿勢 … 06/25 8:3106/25 8:34 時事通信社
「物価高対策」「政治資金の透明性」=有権者、1票に託す―都議選 夏の参院選の前哨戦と位置付けられ、国政の未来をも占う22日投開票の東京都議選。有権者からは「手取りを増やす物価高対策」や「政治資金の透明性」などを求める声が聞かれた。 台東区の会社員梅田義晃さん( … 06/25 8:3106/25 8:34 時事通信社
小池都政、「与党」と協力継続=物価高、少子化対策を加速―都議選 22日投開票の東京都議選で、地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明各党による「知事与党」勢力が過半数を維持し、小池百合子知事は3党との協力を継続しながら都政運営に当たるとみられる。都政を巡っては … 06/25 8:3106/25 8:34 時事通信社
自民、参院選へ危機感=物価高・裏金が影響―立、国は手応え・都議選 自民党は22日の東京都議選で、第1党の座を失い、現有30議席(無所属含む)も維持できなかった。長引く物価高や、党派閥に続き都議会会派でも発覚した裏金問題が影響したとみられ、7月の参院選へ危機感が広が … 06/25 8:3006/25 8:34 時事通信社
核施設被害、割れる見解=米軍のイラン空爆 【ワシントン時事】米軍のイラン空爆を巡り、核施設がどの程度損害を受けたかが焦点となっている。トランプ米大統領は「核施設は完全に破壊された」と断言したが、米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長は「損 … 06/25 8:3006/25 8:34 時事通信社
96歳の元少年兵、苦しみ今も=周囲から「幽霊」、心病み入院―「戦争ほどばかなこと... 太平洋戦争末期の沖縄戦で、少年兵として旧日本軍に駆り出された瑞慶山良光さん(96)=沖縄県大宜味村=は、戦後80年となった今でもトラウマに苦しんでいる。「戦争ほどばかなことはない」。少年の心に焼き付 … 06/25 8:2906/25 8:34 時事通信社
自民大敗、裏金が影響=立・国、参院選へ対決姿勢 東京都議選で過去最低の21議席にとどまった自民党内では23日、裏金問題が敗因との見方が相次いだ。公明党も全員当選を逃し、与党内では夏の参院選への危機感が拡大した。議席を伸ばした立憲民主、国民民主両党 … 06/25 8:2906/25 8:34 時事通信社
SNS発信、都議選でも活発=効果実感できない候補も―偽情報の拡散課題に 22日に投開票された東京都議選では、有権者へのアピールに向け、SNSが積極的に活用された。日々の活動や政策を伝えるツールとして効果を実感する声がある一方、どれだけ投票行動に結び付くのか、効果を測りか … 06/25 8:2906/25 8:34 時事通信社
韓国若者に日本文化浸透=ソウル中心部に「アキバ」も 【ソウル時事】国交正常化をうたった日韓基本条約への署名から22日、60年を迎えた。日韓関係は改善基調に乗る。ソウルの若者に人気の街、弘大地区には日本のアニメや漫画関連のグッズを販売する店が並び、日本 … 06/25 8:2906/25 8:34 時事通信社
ドイツにも「基地問題」=米兵への無罪評決に怒り―トランプ政権で不信拍車 世界で日本に次ぐ規模の米兵を受け入れているドイツ。東西冷戦の最前線で手を取り合って自由と民主主義を守った歴史から、駐留米軍への感情的しこりは小さいが、殺人罪に問われた米兵が昨年、軍事法廷で無罪放免と … 06/25 8:2906/25 8:34 時事通信社
激戦を今に伝える守り神=刻まれた無数の銃弾痕―祈りささげる住民ら・沖縄 沖縄県八重瀬町で、300年以上前から村の守り神として同地を見守ってきた獅子像「富盛の石彫大獅子」。県内最古で、各村落に置かれるようになったシーサーの発祥とも言われるが、その体には無数の銃弾の痕が刻ま … 06/25 8:2806/25 8:34 時事通信社
イラン攻撃、「米史上最大」=地下核施設狙い、18時間飛行―作戦名「真夜中の鉄つい... 【ワシントン時事】米軍は22日、イラン核施設3カ所への空爆作戦「真夜中の鉄つい」の詳細を発表した。最大の標的は中部フォルドゥの地下深くにあるウラン濃縮施設。B2ステルス爆撃機や潜水艦を投入し、「デコ … 06/25 8:2806/25 8:34 時事通信社
都議選で自公敗北、参院選へ動揺=野党攻勢、無党派の「受け皿」狙う 与野党が参院選の前哨戦と位置付けた東京都議選(22日投開票)で自民、公明両党は苦杯を喫した。「政治とカネ」や物価高対策を巡り、石破政権に批判的な民意が突き付けられた形だ。参院選の投開票日(7月20日 … 06/25 8:2706/25 8:34 時事通信社
原油高騰でGDP押し下げも=日本経済、ホルムズ封鎖なら大打撃 米軍がイランの核施設攻撃に踏み切ったことで、23日の東京市場では原油相場が急騰した。イランが報復として原油の海上輸送の要衝であるホルムズ海峡を封鎖した場合、相場は一段と上昇し、日本経済が大打撃を受け … 06/25 8:2706/25 8:34 時事通信社
過半数「自殺考えた」=10代LGBTQ、過去1年に―未遂も2割・NPO調査 10代のLGBTQ(性的少数者)のうち、過去1年間に自殺を考えた人が過半数に上り、約2割は自殺未遂の経験を持つ。NPO法人「ReBit(リビット)」(東京)が行ったアンケート調査でこうした結果が出た … 06/25 8:2606/25 8:34 時事通信社
与党絶対防衛ラインは50議席=参院選、1人区・コメ焦点 7月の参院選は自民、公明両党が50議席以上を獲得し、非改選議席と合わせて過半数を維持できるかが最大の焦点だ。カギを握るのは全国32の1人区。野党が1人区で与党と一騎打ちの構図をつくるため、公示日の同 … 06/25 8:2406/25 8:34 時事通信社