花岡事件80年、犠牲者しのぶ=遺族ら参列し慰霊式―秋田 太平洋戦争末期、秋田県大館市の花岡鉱山に強制連行され、蜂起した中国人労働者が鎮圧された「花岡事件」から80年を迎えた30日、犠牲者を追悼する慰霊式が同市花岡町の十瀬野公園墓地で行われた。 慰霊式は … 06/30 16:1006/30 16:34 時事通信社
迫る影、届かなかったSOS=殺害ほのめかすも、事件防げず―識者「逃げざるを得ない... 東京都西東京市のスナックで3月、店長の徳山智美さん(37)がドメスティックバイオレンス(DV)の末、釈放直後の元夫に殺害された。元夫は事件の1週間前から自殺を図り、周囲に徳山さんの殺害をほのめかすな … 06/30 14:3206/30 14:52 時事通信社
日本との経済連携に期待=国交60年、次世代政治家の交流を―韓国与党重鎮 【ソウル時事】日韓国交正常化から60年の節目を迎え、韓国与党「共に民主党」の知日派重鎮、尹昊重国会議員が28日までに時事通信のインタビューに応じた。尹氏はトランプ米政権の高関税政策も踏まえ、日韓の経 … 06/30 13:0206/30 13:04 時事通信社
被災者、避難所退去迫られる=生活再建見通せず―ミャンマー大地震3カ月 【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大地震は、28日で発生から3カ月。被災地では自宅に住めなくなった市民らが、避難所からの退去を迫られている。収入が途絶えて自宅の解体費用を支払えず、生活再建の … 06/30 13:0206/30 13:04 時事通信社
反乱2年、ワグネルは今=アフリカ「任務完了」宣言―プリゴジン氏家族は本業専念・ロ... ウクライナに侵攻するロシアで2023年6月に民間軍事会社「ワグネル」が武装反乱を起こしてから2年が過ぎた。反乱失敗から2カ月後に創設者エブゲニー・プリゴジン氏が自家用機の墜落で死亡。ワグネルの解体は … 06/30 12:3006/30 12:37 時事通信社
AI学習で書籍利用、米メタも勝訴=米新興企業に続き―著作権侵害訴訟 【シリコンバレー時事】生成AI(人工知能)を開発する米メタ(旧フェイスブック)が学習に書籍を無断利用したとして、作家が同社を著作権侵害で訴えていた訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地裁は25日、原告の … 06/30 12:3006/30 12:37 時事通信社
カナダと「貿易協議打ち切り」=トランプ米大統領、7日以内に関税通知 【ワシントン時事】トランプ米大統領は27日、自身のSNSに「カナダとの全ての貿易協議を即座に打ち切る」と投稿した。カナダによる米IT企業へのデジタルサービス課税などに不満を示した。その上で、「カナダ … 06/30 12:3006/30 12:37 時事通信社
チベット亡命社会の後継問題注視=ダライ・ラマが声明発出へ 【ダラムサラ(インド)時事】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(89)が、近く自身の後継者の選出方法に関し声明を出す。亡命先であるインドのチベット人社会は、静かにその行方を注視している。 ◇ … 06/30 12:3006/30 12:37 時事通信社
奨学生保護者に口止め=問い合わせ受け不正額返金も―日大重量挙げ部元監督再逮捕・警... 日本大重量挙げ部の奨学生の保護者が学費名目で金をだまし取られた事件で、同部元監督難波謙二容疑者(64)が保護者から問い合わせを受けて不正徴収した金を返還した上、「全員クビになる」と言って口止めしてい … 06/30 12:2906/30 12:36 時事通信社
「子ども人質に取られた」=日大重量挙げ部員の保護者 日大重量挙げ部の元監督難波謙二容疑者(64)から学費などの不正徴収について口止めをされた部員の保護者が30日までに、時事通信の取材に応じた。「子どもを人質に取られた思いだった」と不信感をあらわにする … 06/30 12:2606/30 12:36 時事通信社
議員所得、平均2513万円=首位は自民・中西氏6.6億円―24年 衆参両院は30日、2024年分の国会議員の所得等報告書を公開した。議員1人当たりの平均所得は2513万円で、前年からほぼ横ばい。最多は自民党の中西健治衆院議員の6億6245万円で、株式売却と配当によ … 06/30 10:5606/30 11:04 時事通信社
災害用キッチンカー、平時も活用=自治体所有、普段使われにくく―内閣府 内閣府は、自治体が所有する非常時用のキッチンカーについて、平時も活用する方法を研究する。災害が起きた際は被災者に温かい食事を提供できるが、普段は使われず、維持管理費が膨らむケースも考えられる。そこで … 06/30 8:2106/30 11:04 時事通信社
首相、連立拡大に慎重=社保改革協議、野党も賛同 与野党党首は29日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に、東京都内で民間の政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」主催の講演会に出席した。石破茂首相(自民党総裁)は、選挙後の政権の在り方につい … 06/30 8:1906/30 8:36 時事通信社
東京株、4万円台回復=566円高、中東巡る警戒感和らぐ 27日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比566円21銭高の4万0150円79銭で取引を終え、終値としては1月7日以来、約半年ぶりに4万円台を回復した。中東情勢への警戒感が和らいで投資家心理が上向 … 06/30 7:5706/30 8:10 時事通信社
規制強化、効果はいかに=静岡・山梨とも4000円―夏シーズン開幕へ・富士山 富士山が7月上旬に山開きし、夏山シーズンが始まる。今年は静岡、山梨両県ともに5合目以上の登山者から1人4000円の入山料(通行料)を徴収。午後2時から翌日午前3時まで5合目以上の入山を禁止するなど規 … 06/30 7:04 時事通信社
町田が3連勝=東京V、川崎破る―J1 明治安田J1リーグは29日、東京・味の素スタジアムなどで第22節の残り2試合が行われ、町田は相馬の2得点などで新潟に4―0で快勝した。3連勝で勝ち点を34に伸ばし、8位とした。新潟は勝ち点19の19 … 06/29 20:16 時事通信社
天気予報から小惑星探査まで=打ち上げ衛星、さまざま―飛行士も「感謝」・H2A 気象観測や測位、通信など日々の暮らしに役立つ実用衛星から、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける補給船、宇宙や生命の謎を解き明かす探査機まで。H2Aと強化型のH2Bの両ロケットは多種多様な衛星 … 06/29 19:1506/30 0:10 時事通信社
50機到達に「充実感」=H2A開発の初代責任者 「日本でこれだけ数を打ったロケットはない。満足感や充実感はある」。H2Aの初代プロジェクトマネジャーとして、開発から2号機打ち上げまで携わった宇宙航空研究開発機構(JAXA)OBの渡辺篤太郎さん(7 … 06/29 19:0706/30 0:10 時事通信社
最後のH2A、打ち上げ成功=衛星「いぶきGW」搭載―50号機、有終の美 三菱重工業は29日午前1時33分、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を搭載したH2Aロケット50号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げた。衛星は約16分後に予定の軌道に投入され … 06/29 14:5606/29 15:19 時事通信社
自治体の災害ごみ対応で支援機関=経験ない業務、迅速に―環境省検討 環境省は、巨大地震や集中豪雨で被災した自治体が実施する災害ごみ対応を支援するため、専門の機関を設置する方向で検討している。多くの自治体にとっては経験したことのない業務である上、大量に発生するごみを迅 … 06/29 9:5406/29 11:22 時事通信社