みずほATMが一時停止=全国の半分超、約3000台影響―システムに障害 みずほ銀行で28日、システムに障害が発生し、現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングが一時的に停止した。ATMでキャッシュカードや通帳が戻って来なかったり、預金引き出しなどの取引ができなく… 02/28 22:0903/01 9:20 時事通信社
ミャンマー国軍、弾圧強化=デモ隊10人超死亡か―クーデターから1カ月 【バンコク時事】ミャンマーで国軍がクーデターを強行し、実権を掌握してから3月1日で1カ月になる。市民らの抗議行動が全土で続く中、国軍は28日、実力行使を強め、地元メディアによると、最大都市ヤンゴンな… 02/28 21:04 時事通信社
首都圏でも百貨店閉店=三越恵比寿とそごう川口 苦戦が続く百貨店業界で、首都圏の店舗にも閉店の波が及んできた。1994年にオープンした三越恵比寿店(東京都渋谷区)と91年開業のそごう川口店(埼玉県川口市)が28日閉店し、四半世紀余りの営業に幕を下… 02/28 20:2202/28 20:39 時事通信社
鈴木、日本新で初優勝=2時間4分56秒、大迫の記録更新―びわ湖毎日マラソン びわ湖毎日マラソンが28日、滋賀・皇子山陸上競技場発着のコースで行われ、鈴木健吾(富士通)が2時間4分56秒の日本新記録で初優勝を果たした。東京五輪代表の大迫傑(ナイキ)が昨年3月の東京マラソンでマ… 02/28 17:5502/28 19:01 時事通信社
J&J製コロナワクチン許可=米で3例目、1回接種は初 【ニューヨーク時事】米食品医薬品局(FDA)は27日、米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンに緊急使用許可を出した。米国で使用が認められたコロナワクチンは3例… 02/28 17:1302/28 19:01 時事通信社
鈴木が日本新、初の2時間4分台=滋賀県での開催は最後―びわ湖毎日マラソン びわ湖毎日マラソンは28日、滋賀県の皇子山陸上競技場を発着点とする42.195キロのコースで行われ、鈴木健吾(25)=富士通=が2時間4分56秒の日本新記録をマークして初優勝した。大迫傑(ナイキ)が… 02/28 17:06 時事通信社
巨大隕石物質がクレーターに=メキシコ沖掘削、堆積物で確認―6600万年前の衝突 メキシコ・ユカタン半島沿岸の「チチュルブ・クレーター」を2016年に掘削調査した国際研究チームは28日までに、約6600万年前の白亜紀末に巨大隕石(いんせき)が衝突した際に残った特徴的な元素「イリジ… 02/28 16:05 時事通信社
偽造署名、全容解明へ=「故人」名も、43万人分押収―愛知リコール、強制捜査に 愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)運動をめぐる不正署名問題は、県警が強制捜査に乗り出し新たな局面を迎えた。選挙管理委員会への家宅捜索で、約43万5000人分の署名簿を押収。県警は偽造の疑いが… 02/28 15:39 時事通信社
地区単位で浸水対策ルール化=市街地の建築物を高床に―国交省 国土交通省は、市街地の浸水対策を強化するため、建築物の床面を高くしたり、避難施設を配置したりすることを地区単位でルール化できる制度を設ける。まちづくりの観点から防災力を高めるのが目的で、市区町村が建… 02/28 15:26 時事通信社
名古屋が勝利=福岡、昇格初戦落とす―J1 明治安田J1リーグは28日、福岡市のベスト電器スタジアムで開幕節の残り1試合が行われ、昨季3位の名古屋が5年ぶりJ1復帰の福岡を2―1で下した。名古屋はマテウスが全得点を挙げた。 〔写真説明〕福岡… 02/28 15:24 時事通信社
廃炉事業に熱視線=地元企業の参入なるか―福島 東京電力福島第1原発事故で大打撃を受けた地域経済の再興に向け、総費用8兆円とも試算される原発の廃炉事業が注目を集めている。これまでは、高い技術を持つ重電メーカーやゼネコン大手が放射能汚染された現場で… 02/28 15:20 時事通信社
3.11知らぬ世代へ=小学生に教訓伝える―沿岸部訪れ実感・震災10年 現在の小学3年以下の年代は、10年前の東日本大震災の後に生まれ、被災体験を持たない。震災を知らない子供たちに、記憶や教訓をどう伝えるか。東北各県の被災地の小学校では、現地見学や他校との交流など、当事… 02/28 15:12 時事通信社
廃炉への道遠く=作業環境は改善も―事故10年・福島第1原発 東京電力福島第1原発事故は、3月で発生から10年を迎える。放射線量の低減で構内の96%は防護服を着用する必要がなくなったが、原子炉建屋の周辺には、さびた配管や壊れたままの施設など事故の爪痕が残る。2… 02/28 15:02 時事通信社
アフガン戦闘再び激化、和平見通せず=米軍撤収の見直し視野―米・タリバン合意1年 【ニューデリー、ワシントン時事】アフガニスタン駐留米軍の撤収を目指したトランプ前米政権とアフガンの反政府勢力タリバンが2020年2月末に和平合意に調印してから、1年が経過した。この間、アフガン政府と… 02/28 14:42 時事通信社
政府、対中姿勢強める=海警法懸念、自民が主導 中国海警局の武器使用権限を明記した「海警法」の施行から1カ月。日本政府が対中姿勢を強めている。沖縄県・尖閣諸島周辺で高まる中国の圧力に反発する自民党の「突き上げ」(政府関係者)が背景にある。ただ、対… 02/28 14:13 時事通信社
治安部隊、各地で強制排除=デモ隊約500人拘束―ミャンマー 【バンコク時事】国軍によるクーデターに対する抗議行動が続くミャンマー各地で27日、治安部隊がデモ隊の強制排除を進めた。治安部隊は各地で参加者を相次いで拘束。国営テレビによると、拘束者は全土で500人… 02/28 1:3102/28 1:34 時事通信社
ワクチン記録、アプリで管理=航空機利用後押し―IATA 【ニューヨーク時事】国際航空運送協会(IATA)は、渡航者の新型コロナウイルス検査やワクチン接種の記録を管理できるスマートフォンアプリ「トラベルパス」の運用を3月末から始める。搭乗や入国の際に、感染… 02/27 19:4402/28 13:14 時事通信社
C大阪が快勝=復帰大久保、最多186点目―J1 明治安田J1リーグは27日、各地で開幕節の8試合が行われ、C大阪は15年ぶりに復帰した大久保のゴールなどで柏に2―0で快勝し、白星発進した。大久保は2年ぶりのJ1でのゴールで、自身の持つ最多得点記録… 02/27 19:0302/28 9:02 時事通信社
多国間主義、問われる成果=国際課税や低所得国支援―G20 20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁によるテレビ会議が26日開かれた。新型コロナウイルス禍での世界経済の回復へ連携する一方、国際課税や低所得国支援などで対立も目立ったG20。米国が「自国第… 02/27 18:5102/28 9:02 時事通信社
200兆円の経済対策可決=最低賃金引き上げ不透明―米下院 【ワシントン時事】米議会下院は27日未明、新型コロナウイルス危機を受けた1兆9000億ドル(約200兆円)規模の追加経済対策法案を賛成219、反対212で可決した。バイデン政権が公約した最低賃金引き… 02/27 17:3102/27 17:48 時事通信社