高知県出身・日向夏を名付けた果樹研究家【シリーズお墓から郷土の偉人発見 VOL.... 高知県発 バナナが高騰するなど農作物の高騰がとまりませんが、今回は高知県出身の果樹研究家・田村利親さんを紹介します。 幼年時代に漢学、少年時代は英学を修めた田村利親さんは、更に高知県陶冶学舎で学び、1878~1886にかけて高知県 […] … 05/25 18:4406/29 14:57 オリジナル
星型城郭を囲む約1600本のソメイヨシノと鯉のぼり 五稜郭公園 北海道函館市発 ヤエザクラ系の桜で、全体が濃いピンク色に染まって見える松前公園を後にして、函館の桜の名所である五稜郭公園へ出かけました。戊辰戦争最後の戦い、箱館戦争の舞台となった五稜郭。大正3年(1914)には公園として市民に一般開放さ […] … 05/25 11:0006/29 14:58 オリジナル
1000年続いた草原と馬の文化を未来へ…安比高原「馬と芝とレンゲツツジ祭2017... 岩手県八幡平市安比高原発 安比高原ふるさと倶楽部は6月3日より11日までの間、安比高原で「馬と芝とレンゲツツジ祭2017」を開催します。今回のイベントでは、農家が春に牛馬を一斉に放牧した際に、お神酒を奉げて牛馬の安全を願った「熊まつり」の再現を、 […] … 05/24 13:5206/29 15:00 オリジナル
5月下旬まで楽しめる!約250種1万本を数える桜の名所 松前公園 北海道函館市発 桜前線が北海道にもやってきたGW。約21万3500平方メートルもの広大な敷地内に、約250品種、10,000本を超える桜が植えられており、日本さくら名所100選にも選定された松前公園に出掛けました。ここは、北海道内屈指の […] … 05/23 18:5006/29 15:03 オリジナル
地域の魅力をロボットが発信、AIで観光案内が可能に 千葉県船橋市発 株式会社フューチャーネットワークによると、5月16日より同社が運営する船橋駅前のインフォメーションセンターにて、「コミュニケーション・ロボット」が来訪者に船橋市内の観光情報をコミュニケーションを通じて提供するという実証実 […] … 05/23 18:4906/29 15:03 オリジナル
『とくしま創生アワードin東京「徳島とチャレンジする!」』開催 徳島県発 とくしま創生アワード実行委員会によると、『とくしま創生アワード in 東京「徳島とチャレンジする!」』を、2017年6月15日(木)に SENQ 霞が関(東京都千代田区)にて開催することがわかりました。 今回のイベントは […] … 05/22 18:5406/29 15:04 オリジナル
馬と「疾走したい!」88歳 岩手県八幡平市発 岩手県八幡平市の「オークフィールド八幡平」で去る5月14日、『温泉と馬』をテーマにしたイベントが開催されました。「オークフィールド八幡平」は、アクティブなシニア向けのサービス付き住宅で、リゾートホテルのようなお洒落な造り […] … 05/22 18:5206/29 15:05 オリジナル
阿波踊り、鳴門の渦潮…「農泊」「民泊」で地方創生を推進 徳島県美馬市発 現在、一般の民家に泊まる「民泊」ビジネスが確立されるとともに、「農泊」という取り組みも注目されています。グリーン・ツーリズムといわれる農山漁村滞在型旅行の一環で都市と農山漁村を行き交う新たなライフスタイルを広め、都市と農 […] … 05/19 18:5706/29 15:06 オリジナル
夏直前!桜前線の最後を飾る北海道の桜 北海道発 GWも明け、全国的には梅雨入りに向かっている時期ですが、5月14日の時点で釧路地方気象台は、北海道釧路市で桜(エゾヤマザクラ)の開花を観測したと発表しました。気象庁が桜の開花を観測している地点では今年最後の「開花宣言」と […] … 05/19 18:5606/29 15:06 オリジナル
至福のスイーツと美しい空間と時間… -北海道「和寒(わっさむ)町」にあるどうして... 北海道和寒町発 北海道の道北・上川エリア北部に広がる名寄盆地の最南端に位置する和寒町。冬は北海道の中でも極寒の地の一つでもあるこの町に、一歩足を踏み入れると、なんとも言えない不思議な温かみで包まれ、心を穏やかにさせてくれる素敵なカフェ「 […] … 05/18 19:0506/29 15:07 オリジナル
『湯馬』八幡平の新名物となるか? 岩手県八幡平市発 岩手県八幡平市の「オークフィールド八幡平」で去る5月14日、『温泉と馬』をテーマにしたイベントが開催されました。「オークフィールド八幡平」は、アクティブなシニア向けのサービス付き住宅で、リゾートホテルのようなお洒落な造り […] … 05/18 18:5906/29 15:07 オリジナル
高知県出身・多くの役職を歴任した郵政マン【シリーズお墓から郷土の偉人発見 VOL... 高知県発 日本郵政が民営化後初の最終赤字となりましたが、高知県出身、戦前の郵政官僚・三宅福馬さんをご紹介します。 1900年に高知県第一中学校(追手前高校)を卒業した三宅さんは、豊かではなかったため毎月8円の手当が出る東京郵便電信 […] … 05/17 19:1006/29 15:08 オリジナル
車で片道2時間かけても行きたくなるカフェ… -北海道「和寒(わっさむ)町」 カフ... 北海道和寒町発 北海道には、アイヌ語に起因し漢字との繋がりのない読むのが難しい地名が多くあります。今回紹介する和寒(わっさむ)町もそんな難読地名の一つです。北海道の道北・上川エリアにあり、名寄(なよろ)盆地の最南端に位置するこの町は、旭 […] … 05/17 19:0707/31 16:47 オリジナル
静かな駅の記憶に残る焼き菓子 -根室と東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」... 東京都世田谷区発 日本の最東端の街、根室と、東の都・東京。それぞれの異なる魅力と生活スタイルを持つこの二つの土地で文化交流をしながら、自分にとっての自然な生き方や楽しい暮らしを一緒に探そうという企画「ふたつの東から」。 前回までは根室のV […] … 05/16 19:1106/29 15:23 オリジナル
2拠点居住者が仕掛ける -東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」(2)- 北海道根室市発 自然の一部として人間が存在していることを感じさせてくれる美しい日本の最東端の街、根室と、東の都、東京。それぞれの異なる魅力と生活スタイルを持つこの二つの土地で文化交流をしながら、自分にとっての自然な生き方や楽しい暮らしを […] … 05/15 19:4706/29 15:10 オリジナル
健康遊具とBBQが充実! -熊谷スポーツ文化公園- 埼玉県熊谷市発 先日、ラグビーの試合を見に、熊谷スポーツ文化公園に行ってきました。総面積が90ヘクタールという、とにかくとても広い公園で驚きました。ラグビーだけでなく、陸上やテニス、バスケット等の様々なスポーツの大会も頻繁に行われる、有 […] … 05/15 19:2406/29 15:10 オリジナル
毎月5日間のみ営業の幻のカフェ -東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」(1... 北海道根室市発 根室の素敵なセレクトショップguild Nemuroの中島孝介氏とのご縁で、東京から根室へ移住し、根室での暮らしを中心としながら、東京との2拠点居住で新しい文化を発信している女性二人に出逢いました。 【中村美也子さんと野 […] … 05/12 19:5206/29 15:11 オリジナル
青森、りんご娘がこれからの季節のおすすめ。桜が終わっても、見所満載!? 青森県弘前市発 今年は東日本大震災以降最多の251万人が訪れたという『弘前さくらまつり』。弘前においては、ねぷた祭りと並ぶ最大の観光イベントですが、それが終わっても弘前、そして青森県にはまだまだ多くの魅力があります。『農業活性化アイドル […] … 05/12 19:5006/29 15:36 オリジナル
弘前で美空ひばりパネル展 青森県弘前市発 青森県弘前市のリンゴ公園で5月6日から5月14日まで開催されている『弘前リンゴ花まつり』にて、今週末、美空ひばりパネル展が無料で観覧できます。 リンゴ公園は、美空ひばりさんが主演した映画『リンゴ園の少女』の撮影場所のひと […] … 05/11 12:5106/29 15:26 オリジナル
青森県の『農業活性化アイドル』りんご娘のゴールデンウィーク 青森県弘前市発 『農業活性化アイドル』として青森県を中心に活動する地元高校生と大学生による4人組のアイドル・ユニット、りんご娘はゴールデンウィーク大忙しでした。『さくら音楽祭』参加に始まり、自主興行『POWER LIVE 2017』、そ […] … 05/11 12:4806/29 15:27 オリジナル