阿波踊り、鳴門の渦潮…「農泊」「民泊」で地方創生を推進 徳島県美馬市発 現在、一般の民家に泊まる「民泊」ビジネスが確立されるとともに、「農泊」という取り組みも注目されています。グリーン・ツーリズムといわれる農山漁村滞在型旅行の一環で都市と農山漁村を行き交う新たなライフスタイルを広め、都市と農 […] … 05/19 18:5706/29 15:06 オリジナル
夏直前!桜前線の最後を飾る北海道の桜 北海道発 GWも明け、全国的には梅雨入りに向かっている時期ですが、5月14日の時点で釧路地方気象台は、北海道釧路市で桜(エゾヤマザクラ)の開花を観測したと発表しました。気象庁が桜の開花を観測している地点では今年最後の「開花宣言」と […] … 05/19 18:5606/29 15:06 オリジナル
埼玉県のうどん文化 埼玉県発 埼玉県および北関東地域では、うどんを食べる文化があります。原料の小麦粉は安価で、簡単に手に入ると言うことが理由だったと言われています。ソバのように打ちたてより、うどんは2~3日寝かせた方が美味しくなりますので、保存しやす […] … 05/19 16:1907/10 16:20 TheNews
至福のスイーツと美しい空間と時間… -北海道「和寒(わっさむ)町」にあるどうして... 北海道和寒町発 北海道の道北・上川エリア北部に広がる名寄盆地の最南端に位置する和寒町。冬は北海道の中でも極寒の地の一つでもあるこの町に、一歩足を踏み入れると、なんとも言えない不思議な温かみで包まれ、心を穏やかにさせてくれる素敵なカフェ「 […] … 05/18 19:0506/29 15:07 オリジナル
『湯馬』八幡平の新名物となるか? 岩手県八幡平市発 岩手県八幡平市の「オークフィールド八幡平」で去る5月14日、『温泉と馬』をテーマにしたイベントが開催されました。「オークフィールド八幡平」は、アクティブなシニア向けのサービス付き住宅で、リゾートホテルのようなお洒落な造り […] … 05/18 18:5906/29 15:07 オリジナル
山形のソウルフードどんどん焼き 山形県発 山形のソウルフードのひとつ「どんどん焼き」。シンプルなお好み焼きのような食べ物です。小麦粉ベースの生地に海苔、魚肉ソーセージ、紅ショウガ、そして青のりを載せて焼きます。それを割り箸にくるくるっと巻き付け、お好みソースをた […] … 05/18 16:2307/10 16:24 TheNews
高知県出身・多くの役職を歴任した郵政マン【シリーズお墓から郷土の偉人発見 VOL... 高知県発 日本郵政が民営化後初の最終赤字となりましたが、高知県出身、戦前の郵政官僚・三宅福馬さんをご紹介します。 1900年に高知県第一中学校(追手前高校)を卒業した三宅さんは、豊かではなかったため毎月8円の手当が出る東京郵便電信 […] … 05/17 19:1006/29 15:08 オリジナル
車で片道2時間かけても行きたくなるカフェ… -北海道「和寒(わっさむ)町」 カフ... 北海道和寒町発 北海道には、アイヌ語に起因し漢字との繋がりのない読むのが難しい地名が多くあります。今回紹介する和寒(わっさむ)町もそんな難読地名の一つです。北海道の道北・上川エリアにあり、名寄(なよろ)盆地の最南端に位置するこの町は、旭 […] … 05/17 19:0707/31 16:47 オリジナル
静かな駅の記憶に残る焼き菓子 -根室と東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」... 東京都世田谷区発 日本の最東端の街、根室と、東の都・東京。それぞれの異なる魅力と生活スタイルを持つこの二つの土地で文化交流をしながら、自分にとっての自然な生き方や楽しい暮らしを一緒に探そうという企画「ふたつの東から」。 前回までは根室のV […] … 05/16 19:1106/29 15:23 オリジナル
新品種「信州サーモン 長野県発 人間の手によって配合された魚「信州サーモン」は、長野県水産試験場が長年の開発から出来たマス類の新しい養殖品種です。ニジマスとブラウントラウトを交配した一代限りの養殖品種であす。 今まで長野県の養殖魚の主流であったニジマス […] … 05/16 16:2507/10 16:27 TheNews
2拠点居住者が仕掛ける -東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」(2)- 北海道根室市発 自然の一部として人間が存在していることを感じさせてくれる美しい日本の最東端の街、根室と、東の都、東京。それぞれの異なる魅力と生活スタイルを持つこの二つの土地で文化交流をしながら、自分にとっての自然な生き方や楽しい暮らしを […] … 05/15 19:4706/29 15:10 オリジナル
健康遊具とBBQが充実! -熊谷スポーツ文化公園- 埼玉県熊谷市発 先日、ラグビーの試合を見に、熊谷スポーツ文化公園に行ってきました。総面積が90ヘクタールという、とにかくとても広い公園で驚きました。ラグビーだけでなく、陸上やテニス、バスケット等の様々なスポーツの大会も頻繁に行われる、有 […] … 05/15 19:2406/29 15:10 オリジナル
青森のりんごの楽しみ方 青森県発 日本一のりんごの生産量を誇る青森県では、りんごを使った様々な加工品が作られています。ジャムやコンフィチュールは日持ちがすることから、青森土産の定番となっています。近年では、健康志向の高まりもあって、爽やかな酸味で食べやす […] … 05/15 16:2707/10 16:28 TheNews
毎月5日間のみ営業の幻のカフェ -東京と食のコラボイベント「ふたつの東から」(1... 北海道根室市発 根室の素敵なセレクトショップguild Nemuroの中島孝介氏とのご縁で、東京から根室へ移住し、根室での暮らしを中心としながら、東京との2拠点居住で新しい文化を発信している女性二人に出逢いました。 【中村美也子さんと野 […] … 05/12 19:5206/29 15:11 オリジナル
青森、りんご娘がこれからの季節のおすすめ。桜が終わっても、見所満載!? 青森県弘前市発 今年は東日本大震災以降最多の251万人が訪れたという『弘前さくらまつり』。弘前においては、ねぷた祭りと並ぶ最大の観光イベントですが、それが終わっても弘前、そして青森県にはまだまだ多くの魅力があります。『農業活性化アイドル […] … 05/12 19:5006/29 15:36 オリジナル
スープの色は白、黒、茶の3種類、豚骨しょうゆ味の徳島ラーメン 徳島県発 四国の徳島県ならではの名物料理が徳島ラーメンです。ここ数年で全国に少しずつ名前が浸透してきましたが、地元では主食の代わりではなく、白いごはんもおかずとして食べられています。 徳島ラーメンのスープは豚骨醤油味。白系、黒系、 […] … 05/12 16:2807/10 16:29 TheNews
昨年不漁だった仁淀川と四万十川のアユの遡上が良好です 四万十川発 2016年アユの遡上が最悪だった高知県の代表河川の仁淀川と四万十川ですが2017年は良好な遡上が見られます。まず四万十川ですが近年稀にみるくらいの大量の遡上が四万十市の下流域で4月初めに見られました。また2016年以上の […] … 05/12 16:1507/19 16:17 TheNews
城崎温泉名物 出石の皿蕎麦 兵庫県豊岡市城崎温泉発 『小説の神様』とも呼ばれ、今なお、多くの人々に敬愛されている文豪、志賀直哉。彼が心から愛し、短編小説の舞台としても用いた温泉地が、兵庫県にある城崎温泉です。城崎は、平安時代から既に知られていたほどの古い歴史を持つ温泉地で […] … 05/11 16:2907/10 16:31 TheNews
弘前で美空ひばりパネル展 青森県弘前市発 青森県弘前市のリンゴ公園で5月6日から5月14日まで開催されている『弘前リンゴ花まつり』にて、今週末、美空ひばりパネル展が無料で観覧できます。 リンゴ公園は、美空ひばりさんが主演した映画『リンゴ園の少女』の撮影場所のひと […] … 05/11 12:5106/29 15:26 オリジナル
青森県の『農業活性化アイドル』りんご娘のゴールデンウィーク 青森県弘前市発 『農業活性化アイドル』として青森県を中心に活動する地元高校生と大学生による4人組のアイドル・ユニット、りんご娘はゴールデンウィーク大忙しでした。『さくら音楽祭』参加に始まり、自主興行『POWER LIVE 2017』、そ […] … 05/11 12:4806/29 15:27 オリジナル