ダイナミックな自然に恵まれた場所-霧多布湿原ペンションポーチ(1) 北海道厚岸郡浜中町発 道内屈指の花の湿原とも呼ばれる霧多布(きりたっぷ)湿原は、北海道東部最大の街「釧路」と最東端の街「根室」のほぼ中間に位置する浜中町にあります。今回の目的地、ペンション「ポーチ」は、湿原と太平洋に面しています。朝日が目の前 […] … 04/13 17:5906/29 18:01 オリジナル
子どもたちにみかんを使った起業体験を 山口県周防大島発 山口県周防大島にて、子どもたちの起業家精神とビジネスセンスを磨くため、小中学生を対象に、みかんを使った「起業合宿」の開催を目指し、日々奮闘している方がいます。 その方は、周防大島町伊保田で生まれ育った大野圭司さん。200 […] … 04/12 18:0606/29 18:08 オリジナル
兵庫県ならではの名物を味わえるタコ飯 兵庫県明石市発 北海道に次ぐタコ類の水揚げ量を誇る兵庫県。兵庫県のなかで、最もタコの水揚げ量が多いのが、明石市です。明石タコは、潮の流れが速いのが特長の明石海峡付近で育つことから、身がしっかり締まっていて美味しいという評価を得ています。 […] … 04/12 16:5707/10 16:58 TheNews
京都と北海道。本当の距離は? 京都府京都市発 いつか住みたい国、場所はどこだろう?昔からずっと考えながら旅をしてきましました。 私が移住した場所は北海道ですが、京都は東京から何度も訪れた場所です。 私は北海道の雄大さが好きです。 以前、宮川大輔さんナビゲートのTV番 […] … 04/11 18:1007/04 13:00 オリジナル
「農業活性化アイドル」りんご娘が青森のお国自慢グルメをご紹介 青森県弘前市発 3月29日に新曲ニューシングル「Ringo star」をリリースした”農業活性化アイドル”りんご娘。今回は彼女たちに地元青森県の「お国自慢」として地域オススメのお店を教えてもらいました。 ◆ジョナ […] … 04/10 18:1306/29 18:15 オリジナル
進行形の京都を体感できる粋なスポットをご紹介 京都府京都市発 京都は、時間があるのなら、計画をたてず、気の向くままにふらりとするのもよい街です。でも、私は京都を訪れる前には、事前にWEBや出版物で予習・情報収集をします。行ってみたい場所、見てみたいもの、店、食べたいもの、、、調べれ […] … 04/10 18:1206/29 18:13 オリジナル
兵庫県に春の到来を告げるイカナゴのくぎ煮 兵庫県神戸市発 兵庫県の瀬戸内沿岸で春の風物詩として親しまれているのが、醤油や砂糖で甘辛く味付けをしたイカナゴのくぎ煮です。茶色く炊き上がったイカナゴが、まるで錆びた釘のように見えることからその名が付けられたと言われています。毎年2月か […] … 04/10 17:0007/10 17:01 TheNews
「日本一危険な国宝」の絶景、参拝可能へ整備開始 鳥取県発 鳥取県の山間に位置し、例年多くの参拝客が訪れる三徳山三佛寺。 なかでも断崖絶壁に建立され、参拝には険しい参拝道を登るため「日本一危険な国宝」と呼ばれる奥の院「投入堂(なげいれどう)」はその神秘性から多くの人を魅了し、数多 […] … 04/07 18:1506/29 18:17 オリジナル
奈良の観光で食べて欲しい郷土メニュー、吉野本葛の葛餅-名店は「天極堂」 奈良県発 一見すると、わらび餅にも見えますが、『葛餅』はわらび餅とは似て非なるもの。葛は私たちの生活の中でも、口にする機会はそう多くはない食べ物です。葛とは、マメ科の植物の一つで、根っこの部分が食用となり葛粉の原料になります。 山 […] … 04/07 17:0107/10 17:03 TheNews
「日本一危険な国宝」の絶景、参拝可能へ整備開始 鳥取県発 鳥取県の山間に位置し、例年多くの参拝客が訪れる三徳山三佛寺。 なかでも断崖絶壁に建立され、参拝には険しい参拝道を登るため「日本一危険な国宝」と呼ばれる奥の院「投入堂(なげいれどう)」はその神秘性から多くの人を魅了し、数多 […] … 04/07 15:5907/04 16:02 オリジナル
日本新三大夜景-ダブルの楽しみを- 札幌の夜景は、2015年10月、長崎、神戸と共に日本新三大夜景に認定されました。設定にあたっては、夜景観光における国内唯一の事業団体である(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが、国内外の夜景観光活性化を目指し、全国 […] … 04/06 18:1706/29 18:19 オリジナル
佐賀県呼子のササイカフィッシング 佐賀県呼子町発 イカで有名なのが、佐賀県呼子。そこで人気なのがササイカ(ヤリイカ)のスッテ釣りです。スッテというのは、別名、船と呼ばれるヤリイカ専用の仕掛けに、キビナゴや鳥のささ身などを針金で巻きつけて行う釣り方です。 仕掛けはとても簡 […] … 04/06 17:4307/19 17:44 TheNews
香川の郷土料理、白味噌あんもち雑煮 香川県発 各地方ごとにご当地お雑煮がありますが、よくニュースに取り上げられるのが、香川県のご当地お雑煮である、白味噌あんもち雑煮です。その名の通り白味噌のお雑煮に、あんもちが入ったものです。白味噌あんもち雑煮と聞くと、大抵の人は「 […] … 04/06 17:0307/10 17:04 TheNews
日本初!天守閣に無料で泊まれる「キャッスルステイ」 長崎県平戸市発 公認民泊サービスを提供する株式会社百戦錬磨によると、長崎県平戸市との事業提携企画として、平戸城の天守閣に泊まる「日本初キャッスル・ステイ」という名の宿泊企画を行うことがわかりました。 当選した2人1組が平戸城の天守閣に無 […] … 04/06 16:0207/04 17:42 オリジナル
マンボウのおいしさ 宮城県気仙沼市発 宮城県気仙沼市の珍味といわれるマンボウ。よく、「マンボウって食べれるの?」「マンボウって水族館にいるものでしょう?」という言葉を耳にするのですが、もちろん食べることができます。気仙沼では、夏の時期になるとスーパーで販売さ […] … 04/05 17:0407/10 17:05 TheNews
弘前の「農業活性化アイドル」りんご娘が発信するノスタルジー・ダンスチューン 青森県弘前市発 青森県弘前市を拠点に、全国的にも活躍する15歳から18歳までの女性4人組”農業活性化アイドル”「りんご娘」が3月29日、ニューシングル「Ringo star」をリリースしました。3月31日には新曲 […] … 04/05 16:2007/04 16:21 オリジナル
これぞ贅沢!出来立てのポテトチップス 北海道札幌市発 北海道の食材は味が濃く、何を食べても美味しいとよく言われるが、これは本当ですます。 全国どこでも「北海道産」の食材はよく目にするが、札幌へ来てから口にする地元食材の味は今まで東京で食べていたものとは別物のようだと日々思い […] … 04/04 17:1707/04 17:18 オリジナル
高知県民から愛されている「りゅうきゅう」ってどんなもの? 高知県発 高知県では古くから「りゅうきゅう」というあまり聞きなれない食材が食べられています。 これは「ハスイモ」の茎の部分の名称で、高知県以外では徳島県で栽培されているくらいであまり知られていない食材なのです。 このりゅうきゅうで […] … 04/04 17:0507/10 17:06 TheNews
クロマグロの代替魚として注目されているスマ 愛媛県発 スマという魚をご存知でしょうか。サバ科スマ属に属する魚で、トロのようなきめ細やかな脂の乗りから、クロマグロの代替魚として注目されています。大きな群れを形成せず、小さな群れもしくは単独で回遊しているため、漁獲が難しく、漁獲 […] … 04/03 17:4507/19 17:46 TheNews
クジラにほぼ100%会えるクルーズ! 鹿児島県徳之島発 クジラを生で見たい!という人は多いのではないでしょうか?特に、家族でいけばお子様が大喜びするのは間違いありません。ただ、ホエールウォッチングというと海外まで行かないと、日本ではなかなか見ることができない、船に乗っても簡単 […] … 04/03 17:2907/04 17:30 オリジナル