豚の顔でプルプル美味しい体験

沖縄県には、他の都道府県にはあまり見られない珍しい食材や料理が多く存在し、真っ青な魚や真っ赤な豆腐などに観光客は目を丸くします。

数ある珍しい食材の中でも、特に驚くのが「チラガー」。沖縄の方言で「顔の皮」という意味で、その名の通り豚の顔の皮のことです。沖縄の市場に豚の顔がそのまま置かれている様子などはテレビなどで度々取り上げられてるのは周知のとおり。

沖縄県民にとってチラガーは珍しい食材ではなく、常日頃から食べているソウルフードとまではいかないまでも居酒屋などでも定番メニューとして食されています。
ちなみに、チラガーの中でも耳の部分は「ミミガー」と呼ばれて、コリコリとした歯ごたえが特徴です。

チラガーは市場や土産屋に行けば実際に豚の顔の形のままで丸ごと購入することが出来ますが、大概は顔の形のまま食べているわけではありません。
飲食店などでも薄切りにされて味付けされたものが提供され、プルプルのコラーゲンの塊といった触感で臭みやクセも無いので食べやすく、醤油ベースのタレで煮込まれたものや燻製されたものなど様々です。

豚の顔という見た目のインパクトからゲテモノと思われるがちですが、ヤミつきになる人も多く、酒の肴にもぴったりの大変おいしい食材です。

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)