名産の「白えび」&「とろろ昆布」で間違いナシ! 北陸・食の王者 富山... 富山県高岡市発 東京・有楽町にある富山のアンテナショップ「いきいき富山館」にてごはんに合う漬物・ふりかけを集めて食べくらべてみました。最終回は、2つ目のふりかけです。 今回の商品「白えび入り黒とろろ昆布」をつくっている株式会社室屋は、高 […] … 11/26 16:0011/22 19:43 オリジナル
すっぱ甘い味?でゴリゴリとボリューム満点「赤かぶら酢漬け」 北陸・食の王者 富... 富山県南砺市発 東京・有楽町にある富山のアンテナショップ「いきいき富山館」にてごはんに合う漬物・ふりかけを集めてみました。第3回目は赤かぶです。 南砺市は世界遺産「五箇山の合掌造り集落」がある富山の伝統文化を代表する市です。南砺市にある […] … 11/23 16:0011/22 19:42 オリジナル
スーパーで売っているのとは違う? ワンランク上の玄人の味 北陸・食の王者 富山の... 富山県滑川市発 富山湾の海の幸といえば、寒ぶり、シロエビ、ベニズワイガニなど豊富ですが、ホタルイカも忘れてはいけません。富山のアンテナショップ「いきいき富山館」にてごはんに合う漬物・ふりかけを集めてみました。第二回はほたるいかを使った商 […] … 11/21 17:0011/20 17:15 オリジナル
ごはんにのせて食べたい!シャキシャキの食感がばつぐん 北陸・食の王者 富山の特... 富山といえば富山湾の海の幸を筆頭にお米や農作物が豊富で、北陸の食を代表する県です。そんな富山の食をごはんで味わおう!ということで、今回は東京・有楽町にある富山のアンテナショップ「いきいき富山館」にてごはんに合う漬物・ふり […] … 11/20 17:0111/20 17:15 オリジナル
特産品こんにゃく製品でカロリー抑えて楽しもう!? 群馬特選5品まとめ編 アンテナショップから地方の特産品を食べくらべる企画、今回は群馬県の特産品を食べくらべたまとめです。群馬といえばなんといってもこんにゃく、こんにゃくとはヘルシー食材の代名詞ともいえます。最近ではカロリーを30パーセント抑え […] … 11/19 12:0011/16 17:40 オリジナル
「目を見張る」?庶民に愛され続ける郷土料理 紀伊半島熊野地方発 和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」で売られている秋の新商品を紹介してきましたが、今回はショップで売っていた郷土料理「めはり寿司」を紹介します。 「めはり寿司」は紀伊半島南端部に位置する熊野地方で、昔から庶民に愛さ […] … 11/17 18:0011/17 17:56 オリジナル
やや高めだけど1度は飲んでみて トマトと桃がベスト・マッチのトマトジュース 和歌山県紀の川市発 和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」で売られている秋の新商品を紹介。これまでじゃばら、梅、苺と和歌山の特産フルーツを紹介してきましたが、今回もフルーツです。 和歌山県紀の川市では「あら川の桃」というブランド桃の栽培 […] … 11/16 16:3011/16 16:35 オリジナル
まりひめ苺の香りが広がるサクサク焼き菓子 アンテナショップ秋の新商品 和歌山県紀の川市発 果実栽培がさかんな和歌山では柿やみかん、梅だけでなく苺の栽培も盛んで県オリジナルの品種「まりひめ」は有名です。今回はその「まりひめ」を利用したお菓子です。 和歌山県でしか栽培されていない「まりひめ」は、和歌山・紀州の伝統 […] … 11/15 17:0011/15 17:03 オリジナル
ノンアルコールでさらっと飲めます「フルーツ甘酒」 アンテナショップ秋の新商品 和歌山県有田市有田川町発 都内の有楽町にある和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」で売られている秋の新商品を紹介します。第二回目は「フルーツ甘酒」です。この甘酒は温州みかん味と梅味があります。今回は梅味です。 和歌山県は、梅が名産で栽培面積が […] … 11/14 17:5011/14 17:50 オリジナル
今注目のフルーツを使った「牧場育ちアイスクリーム」 アンテナショップ秋の新商品 和歌山県海南市発 秋も深まってきましたが、秋のフルーツ柿の生産量日本一はダントツ和歌山県です。そこで今回は和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」の秋の新商品をご紹介いたします。第一回目は「牧場育ちアイスクリーム」のじゃばら味です。 和 […] … 11/13 12:2711/13 19:46 オリジナル
焼きあごをそのままがぶり! カズオ・イシグロさんの故郷の特産品 長崎県平戸市発 都内・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて入手したかわいらしい焼酎4本の飲みくらべのおまけとして、焼酎に合うおつまみのご紹介、後編はつまみの王道!一匹一本物の干物「つまみあご(有頭)」です。 旨みがつまった […] … 11/10 16:0012/11 15:38 オリジナル
わかめがさくさくチップスに? パッケージを見ただけで美味しそう カズオ・イシグロ... 長崎県島原市発 今年のノーベル文学賞に決まったカズオ・イシグロさんの故郷・長崎県の特産品、焼酎の飲みくらべです。都内・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて入手したかわいらしい焼酎4本の飲みくらべ、今回はお酒のお供、焼酎に合 […] … 11/08 16:0011/06 13:43 オリジナル
さすがの老舗の味、玄人も納得?の焼酎二品 カズオ・イシグロさんの故郷の焼酎を飲み... 長崎県壱岐市発 今年のノーベル文学賞に決まったカズオ・イシグロさんの故郷・長崎県の特産品、焼酎の飲みくらべです。都内・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて入手したかわいらしい焼酎4本の飲みくらべ、後編の今回は「猿川」「山乃 […] … 10/30 17:0010/30 17:12 オリジナル
ハロウィンパーティに用意したいヘルシーな特産スイーツ まとめ 北海道発 この週末、街はハロウィンですが、実は北海道では「ローソクもらい」といわれるハロウィンの風習に良く似た行事があります。「ローソクもらい」は7月7日もしくは月遅れの8月7日の七夕に行われています。また、子供たちはお化けの格好 […] … 10/28 13:1510/28 13:11 オリジナル
万人に愛される味、壱岐の名のつく焼酎二品 カズオ・イシグロさんの故郷の焼酎を飲み... 長崎県壱岐市発 アンテナショップから地方の特産品を食べくらべるこの企画、今回は今年のノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロさんの故郷・長崎県の特産品、焼酎の飲みくらべです。都内にある長崎県のアンテナショップ「日本橋 長崎館」を訪れると […] … 10/27 20:0012/11 15:36 オリジナル
驚きの新食感 ビールやごはんに抜群 群馬県甘楽郡下仁田町発 群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で選んだこんにゃく商品の食べくらべ。ダイエットに最適な商品が次々登場しましたが、最終回に食べてみる商品はダイエットにはむかないかもしれません。なぜならビールやごはんに抜群に合うた […] … 10/25 16:0011/16 15:26 オリジナル
見た目は「イカ刺し」?食べてみると… 群馬県甘楽郡下仁田町発 こんにゃくの食べ方といえば醤油につけてお刺身風で食べる方法はおなじみですが、今回はイカのお刺身風のこんにゃくです。 群馬県甘楽郡下仁田町にある「まるへい」は大正5年から続くこんにゃく造りの老舗です。蔵造りの店舗は明治頃に […] … 10/24 16:0011/16 15:26 オリジナル
ダイエット中でも麺を食べたい…そんな人にオススメ 群馬県沼田市発 群馬の名産・こんにゃくの商品食べくらべは第3回です。これまでおつまみ系でしたが今回はダイエットの定番こんにゃく麺を食べてみます。 今回の商品「笹そうめんこんにゃく」を製造販売している「村山食品」も前回の「松井農産」同様「 […] … 10/23 16:0011/16 15:26 オリジナル
なるほど新食感「かんでこんにゃく」はコンソメ好きにはたまらない味 群馬県沼田市発 こんにゃく王国群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」から5つの商品を食べくらべる二回目は、前回から引き続き、ダイエットにも最適な噛むこんにゃく「かんでこんにゃく」です。 「かんでこんにゃく」を製造販売しているのは群馬 […] … 10/20 19:0011/16 15:26 オリジナル
こんにゃくなのにビーフジャーキー? 群馬県昭和村発 アンテナショップから地方の特産品を食べくらべるこの企画、今回は群馬県の特産品、こんにゃくを使用した商品です。こんにゃくといえばヘルシー食材の代名詞ともいえます。最近ではカロリーを30パーセント抑えた「こんにゃくシフォンケ […] … 10/19 19:0011/16 15:26 オリジナル