伊達政宗に献上された?宮城県のはらこ飯 宮城県亘理郡亘理町発 宮城県のはらこ飯は亘理郡亘理町に伝わる郷土料理です。亘理町は海沿いの町で、漁も盛んです。魚介を使った郷土料理が多く、はらこ飯もその一つになっています。 はらこ飯は鮭の煮汁でごはんを炊き、イクラをのせるのが特徴です。腹に入 […] … 11/15 17:0011/14 16:28 TheNews
「民泊」ならぬ話題の「伝泊」とは? 新潟県佐渡の伝統文化を体験 新潟県佐渡島発 新潟県の佐渡島は四季の変化に富み、「日本の縮図」と言われるほど南北の植物が自生する珍しい島です、また、日本最大級の金銀山として知られ鉱山技術をみることができる遺跡があるなど、世界文化遺産候補地にも挙がっています。そんな佐 […] … 11/15 14:0011/16 9:48 オリジナル
ノンアルコールでさらっと飲めます「フルーツ甘酒」 アンテナショップ秋の新商品 和歌山県有田市有田川町発 都内の有楽町にある和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」で売られている秋の新商品を紹介します。第二回目は「フルーツ甘酒」です。この甘酒は温州みかん味と梅味があります。今回は梅味です。 和歌山県は、梅が名産で栽培面積が […] … 11/14 17:5011/14 17:50 オリジナル
高知県の水炊き鍋 高知県発 水炊き鍋と言えば九州が有名ですが、高知でも鍋と言えば水炊きでした。具材はこだわりはないですが、昔から使っていたものは肉なら豚肉スライス、鶏肉ならもも肉、魚なら磯魚で肉質の堅いものです。豆腐は荷崩れしない硬い田舎豆腐で野菜 […] … 11/14 17:0011/13 19:40 TheNews
美味しさの秘密は”月の引力” – 佐賀の名産「太良みかん」 佐賀県太良町発 11月初旬の連休だった3日と4日に、千駄木駅の近くの九州各地の食材をセレクトして提供する「SHOP & CAFE『九州堂』」で、 東大みかん愛好会と、『佐賀県太良町』のみかん生産者が、イベントを行いました。太良みかん(秋 […] … 11/14 15:3011/14 15:30 オリジナル
冷たい「ぜんざい」? 沖縄県発 暑い沖縄はアイスクリームの消費量が全国で最下位です。理由はアイスクリームの代わりにぜんざいを食べるからです。本土でぜんざいと言うとおしるこのようなものを指しますが、沖縄でぜんざいと言うと冷たい食べ物です。甘く煮た金時豆に […] … 11/13 17:0011/14 12:40 TheNews
今注目のフルーツを使った「牧場育ちアイスクリーム」 アンテナショップ秋の新商品 和歌山県海南市発 秋も深まってきましたが、秋のフルーツ柿の生産量日本一はダントツ和歌山県です。そこで今回は和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」の秋の新商品をご紹介いたします。第一回目は「牧場育ちアイスクリーム」のじゃばら味です。 和 […] … 11/13 12:2711/13 19:46 オリジナル
見た目はお好み焼き、味はギョーザ!? 「2017西日本B-1グランプリin明石」... 兵庫県明石市発 兵庫県明石市にある県立明石公園で11月25日(土)26日(日)の二日間が開催予定の、「2017西日本B-1グランプリin明石」に出場する方達を紹介する企画の最終回です。ラストはユニークメニュー・その他編です。「高槻うどん […] … 11/12 16:0011/10 16:13 オリジナル
お好み焼きに甘いアレ投入!? 「2017西日本B-1グランプリin明石」出展団体... 兵庫県明石市発 兵庫県明石市にある県立明石公園で11月25日(土)26日(日)の二日間が開催予定の、「2017西日本B-1グランプリin明石」に出場する方達を紹介するこの企画も残すところあと2回となりました。今回は粉もの編です。「備後府 […] … 11/11 16:0011/10 16:12 オリジナル
焼きあごをそのままがぶり! カズオ・イシグロさんの故郷の特産品 長崎県平戸市発 都内・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて入手したかわいらしい焼酎4本の飲みくらべのおまけとして、焼酎に合うおつまみのご紹介、後編はつまみの王道!一匹一本物の干物「つまみあご(有頭)」です。 旨みがつまった […] … 11/10 16:0012/11 15:38 オリジナル
規格外の食べものを規格外の美味しさへ。「フードロスプロジェクト」 佐賀県発 日本では年間5800万トンの食料を輸入する一方、年間640万トン以上の食べ物が処分されています。生産現場に目を向けてみると、日本の農業者はこの30年で6割減。600万人いた農業者は192万人と、総人口のたった1.5%まで […] … 11/10 15:0011/10 16:10 オリジナル
期間限定ミッションが登場! 週末に開催のイベントに合わせる-「リアルゲームツアー... 大分県日田市発 「リアルゲームツアー日田」をボランティアで企画し制作・運営を実施している「株式会社ティーアンドエスおおいた」によると、新企画が明日11月10日金曜日より開始するということです。 「リアルゲームツアー日田」は九州北部豪雨に […] … 11/09 19:0011/09 19:04 オリジナル
大きな災いを、逆に豊かな海を取り戻す契機として – 6年ぶりの釣行で... 福島県双葉郡富岡町発 前編の記事はコチラ『6年ぶりの釣行で見えた未来の漁業へのヒント【前編】』 宮城県からの参加者は「本当に魚がいっぱい、豊かな海で驚いた」と話しています。いわき市からの参加者も「これだけのサイズのヒラメがこんなにも釣れるのは […] … 11/09 18:3011/09 10:43 オリジナル
家庭では至難の業 高知県のウツボ料理 高知県発 高知県ではウツボを良く食べます。代表的な料理はタタキです。ウツボを開いて小骨をすべて抜き、強火で炙ってタタキにします。火は身の芯あたりまで緩く通るくらいで、短冊状に成形したものを『そぎ切り』や『平造り』にします。三杯酢と […] … 11/09 17:0011/01 19:19 TheNews
紅葉の季節に雄大な景色を楽しむ!那須の「茶臼岳とロープウェイ」 栃木県那須郡那須町発 東京から新幹線で1時間ちょっとで行ける観光地那須にはこの時期欠かせない名所があります。那須には四季それぞれに、魅力があるのですが、やはり、紅葉の季節は、美しい季節の一つではないでしょうか。那須で有名なのは、茶臼岳がそうで […] … 11/09 15:0011/09 11:40 オリジナル
高知のノレソレ、その正体は… 高知県発 高知県と言えば、カツオをはじめとする豊かな海産物が特産です。高知のスーパーを覗くと、他県では食べないもしくは見たことがない魚や貝と出会うことができます。 その中でもちょっと珍しいのが、「ノレソレ」です。 ノレソレが店頭に […] … 11/09 12:0011/01 18:53 TheNews
他の北海道ラーメンとは違う美味しさ 釧路ラーメン 北海道釧路市発 道東の釧路には釧路発祥の釧路ラーメンがあります。特徴は極細ちぢれ麺とあっさりとした醤油ベースのスープです。誕生当時の釧路ラーメンは鰹節のみで取ったスープでしたが、現在はスープも多様化し、店によって個性が出るようになりまし […] … 11/08 17:0011/09 11:45 TheNews
わかめがさくさくチップスに? パッケージを見ただけで美味しそう カズオ・イシグロ... 長崎県島原市発 今年のノーベル文学賞に決まったカズオ・イシグロさんの故郷・長崎県の特産品、焼酎の飲みくらべです。都内・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて入手したかわいらしい焼酎4本の飲みくらべ、今回はお酒のお供、焼酎に合 […] … 11/08 16:0011/06 13:43 オリジナル
12年ぶりのアルバムリリース発表! 豪華クリエイター参加、ワンマンライブも決定へ 青森県弘前市発 青森県弘前市を中心に活躍するダンス&ボーカルユニット「RINGO MUSUME(りんご娘)」が11月8日、アルバム「RINGOSTARS」をリリースすることを発表しました。 今回のアルバムはファーストアルバム「青森林檎」 […] … 11/08 11:3011/08 11:37 オリジナル
「海はすごく豊かに戻ってきている…」 – 6年ぶりの釣行で見えた未... 福島県双葉郡富岡町発 「海底でヒラメがミルフィーユみたいになっているに違いない(笑)」――9月30日、“原発からもっとも近い漁港”富岡漁港で開催された「復興釣り大会」で聞こえてきた言葉です。原発から10km~20kmのエリアで行われた釣り大会 […] … 11/07 18:3011/08 11:08 オリジナル