青森のご当地アイドルが渋谷ジャック 青森県弘前市発 青森県弘前市が全国に誇る活動歴17年の〝農業活性化アイドル〟りんご娘のニューシングル「Ringo star」が3月29日にリリースされました。 りんご娘は、王林(おうりん)、とき、ジョナゴールド、彩香(さいか)の4人のピ […] 0 … 04/01 16:2407/04 16:25 オリジナル
脱サラ移住者がアスパラで新規就農にチャレンジしたら!? 佐賀県太良町発 大阪から佐賀県太良町に移住し、新規就農し5年目を迎えるアスパラ農家の安東ご夫妻。 農園の名前は、A-noker(ええのうかー HP:http://a-noker.com/about)。『森のアスパラ』のブランド名で出荷さ […] 0 … 03/31 16:2511/14 15:11 オリジナル
大ブレークの兆し!? 地方移住-成功に向けた2つの準備 北海道札幌市発 近年、地方移住は様々なメディアで取り上げられることも多いです。2年前の内閣府調査によると、都市に住む20代~40代の過半数が地方への移住に肯定的であり、実際の地方移住も2009年以降5年間で4倍に増加という報道もあります […] +1 … 03/30 16:2807/04 16:29 オリジナル
絶品生アスパラガス!旬は3月 佐賀県太良町発 食材の宝庫、佐賀県。中でも太良(たら)町は海と山に囲まれ、有明海の豊富な海の幸(海苔、カニ、エビ、牡蠣…)、ミカンに代表される果物、そして100g6000円のステーキを学校の給食で子供たちが楽しんだと話題になった佐賀牛と […] 0 … 03/29 16:2911/14 15:11 オリジナル
遊園地で雪遊び!? 小さい子供も楽しめるウィンタースポット 神奈川県相模原市発 -冬の思い出- ウィンタースポーツといえば、スキーやスノボ。だが、本格的に楽しもうとすると、ウェアやスキー板、スノーボードを用意したり、雪の山道を走る為に車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えたりと、時間と手間がかかる […] 0 … 03/28 16:3107/04 16:33 オリジナル
クジラと泳げる!ホエールスイミング 鹿児島県徳之島発 ホエールウォッチングができる場所は、海外では米国の西海岸やハワイが有名です。しかし、わざわざ海外まで行かなくとも日本でもクジラが見られる場所が実はあります。中でも、鹿児島県奄美群島にある徳之島は、何と!クジラと一緒に泳ぐ […] 0 … 03/04 17:3307/04 17:34 オリジナル
女子大生、NBAの本場で感動! 10年以上の分裂状態にあった日本バスケットボール界が歴史的統合を果たし、新リーグが開幕したのは昨秋。その歴史的統合を記念してつくられた一般社団法人Next Big Pivot(代表理事 梶川三枝氏)が、Bリーグ開幕直前に […] 0 … 02/15 15:1607/04 15:20 オリジナル
クウェートからの復興支援車両と親しむ隊員募集!? 岩手県発 三陸鉄道は乗車だけでなく車両の指令室見学や車両のブラシでの洗車を体験できる、「さんてつ車両洗い隊員」を募集する。3月19日9時、釜石駅に隊員として集合した参加者は、「36-700形」で盛駅まで乗車した後、指令室見学や洗車 […] 0 … 02/07 15:1907/04 15:27 オリジナル
春先は行楽列車でほろ酔い体験 寄席列車も登場!? 岩手県発 三陸鉄道は3月12日に行楽列車「ほろ酔い寄席列車in三鉄&浜千鳥」を運行する。釜石駅を16時頃出発し綾里に向かう「ほろ酔い寄席列車」では地元釜石の酒造・浜千鳥が造る地酒「浜千鳥」を味わいながら落語を鑑賞できる。 […] 0 … 02/06 15:2007/04 15:27 オリジナル
畑で1日限定レストラン 北海道発 北海道の夏は短いと言われるが、雪が解ければその後はスギ花粉がないので外で過ごすのに快適な季節が始まり(4月くらい)、雪が降る前(11月くらい)までの予想以上に長い期間、気持ちよくアウトドアが楽しめます。 この期間中で特に […] 0 … 01/10 15:2207/04 15:23 オリジナル
新たなまちづくりの加速へ [岩手県大船渡市で震災から6年目の新年交賀会] 岩手県大船渡市発 官公庁が仕事始めの1月4日、大船渡市で同市などが主催する新年交賀会が開かれた。東日本大震災から間もなく6年。参加者たちは加速する復興まちづくりへの決意を新たにした。 政財界のメンバーたちが一堂に会して年の初めを祝う新年交 […] 0 … 01/06 15:2807/04 15:30 オリジナル
新年の初出荷開始へ 厳冬期にしか収穫されないわかめ 岩手県宮古市発 岩手県宮古市の重茂漁協は、1月12日より、早採りわかめ『春いちばん』の初出荷を開始する。 重茂漁協は岩手県宮古市重茂半島東岸(本州最東端)に位置し、親潮と黒潮が交錯する栄養塩が豊かな絶好の漁場で1月~2月の厳冬期にしか収 […] 0 … 01/06 15:2307/04 15:28 オリジナル
岩手県大船渡市魚市場で今年最後の水揚げ 岩手県大船渡市発 サンマの水揚げ本州一を誇る岩手県の大船渡市魚市場で12月29日、今年最後の水揚げが行われた。サンマ漁の不振をはじめ様々な魚種で不漁が叫ばれた今年、同市場の漁模様はどうだったのだろうか。 朝6時半をすぎると大船渡市や陸前高 […] 0 … 12/31 15:3007/04 15:31 オリジナル
お座敷列車で正月行事を楽しもう!? 三陸鉄道の元旦プラン締め切り迫る 岩手県発 三陸鉄道は2017年1月1日、元旦恒例の「初詣号」「初日の出号」を運転する。 「初詣号」は北リアス線36-Z形の新お座敷列車の車両となる。36-Z形車両は現在運行している「こたつ列車」でも活躍している人気の車両だ。 ※こ […] 0 … 12/21 15:3207/04 15:35 オリジナル
2代目カッパおじさんのトークショー開催!? 年明け運行観光列車 岩手県発 三陸鉄道は1月7日、「遠野どべっこ祭り in 三陸鉄道南リアス線」を運行する。「遠野どべっこ祭り in 三陸鉄道南リアス線」は完全予約制の観光列車便で、年明けの7日16時10分に釜石駅を出発し、綾里駅で折返し18時35分 […] 0 … 12/15 17:1407/04 17:15 オリジナル
南リアス線で「ハイカラさん」ガイド列車運行 岩手県発 三陸鉄道 南リアス線は12月と1月に期間限定の「冬のランチ&スイーツ列車」を運行する。 12月の17、18、23、25日と1月の7、8、9、14、15日 の計9日間開催され、期間中に南リアス線の定期列車210Dに […] 0 … 12/13 17:1507/04 17:17 オリジナル
東日本大震災から5年8か月 津波注意報に人々の変化は 岩手県大船渡市発 11月22日の早朝、岩手県大船渡市に津波注意報の発令を告げるサイレンが鳴り響いた。東日本大震災から5年8か月。あの大津波の経験は沿岸被災地に住む人々の意識に変化を与えたのだろうか。 11月22日午前5時59分、福島県沖を […] 0 … 12/08 17:1007/04 17:12 オリジナル
UNIQLO生誕祭に行ってみた 埼玉県発 23日(水)から7日間開催されるUNIQLOの誕生感謝祭。初日に早速、子供2人を連れて旦那と行ってきた。埼玉県某所にある ららぽーと内のUNIQLOでは、開店と同時に我先にと店内になだれ込む買い物客の波があった。 店頭で […] 0 … 11/28 15:5307/04 15:54 オリジナル
気が付けば朗朗介護(13) -入居者が安心して生活できるように- 神奈川県相模原市の障がい者施設で起きた悲惨な事件には、本当に胸が痛む。身勝手な鬼畜が、何の罪もない39人に凶行を及ぼし、19人の尊い命が奪われてしまったのだ。就寝中の真夜中、しかも障がいを持つ無抵抗な方々だ。その無念さは […] 0 … 10/05 15:3707/04 15:38 オリジナル
気が付けば朗朗介護(12) -生きてる限りは、好きなものを- 先月末、母は3泊4日のショートステイを初体験した。前号で書いた通り、ショートステイとは「介護する側が少しでもリフレッシュできるよう、施設で短期間介護をしてもらうこと」である。「介護する側、つまりオレがリフレッシュするため […] 0 … 09/30 15:3807/04 15:41 オリジナル