愛媛県の郷土料理、鯛めしは2種類 愛媛県松山市発 愛媛県は海産魚の養殖が盛んですが、その中でもタイの生産量は日本一を誇ります。県の魚にもタイが指定されています。タイが有名な愛媛県では、県民に長年愛されているタイを使用した郷土料理があります。それは、鯛めしです。鯛めしとい […] … 06/15 13:0507/10 13:07 TheNews
今年の琵琶湖は番狂わせ 滋賀県琵琶湖発 昨年秋、アユの大量産卵から豊漁が予想されたにもかかわらず、今シーズンは全くと言っていいほど漁獲量も釣果も振るっていません。釣具店でも期待外れの状態にガッカリしています。一方、アユとは異なり予想外に増えているのが小型のオオ […] … 06/14 17:2907/11 17:31 TheNews
京都で300年以上愛されてきた料理 京都府京都市発 京都の台所として知られる錦市場を歩いていると、魚屋や乾物屋に棒ダラが並んでいます。棒ダラは、マダラを干して長期保存を可能にしたもので、干ダラとも呼ばれています。そのままでは硬くて食べにくい棒ダラを美味しく食べられる料理と […] … 06/14 13:0707/10 13:08 TheNews
活気溢れる須崎市の魚市場 高知県須崎市発 高知市から車で30分のところに漁業や養殖が盛んな港町・須崎市があります。大きな入り江となった野見湾をもち、真冬でも水温が高く魚の滞留場となっています。野見湾の入り口に位置する中の島と戸島はあり湾内の水が外洋と行き来するた […] … 06/13 17:3107/11 17:32 TheNews
トキシラズのおすすめの食べ方 北海道発 北海道で獲れる鮭の旬は秋だというのは皆さんご存知だと思いますが、実は初夏にも鮭が獲れます。大体5月初旬から6月上旬にかけてスーパーで販売されるようになります。季節外れに獲れる鮭なので「トキシラズ」と呼ばれています。鮭の種 […] … 06/13 13:0807/10 13:13 TheNews
食用フグ雑種問題 5月24日、国立研究開発法人水産研究・教育機構(以下、機構)は、フグの大規模な交雑の発見をWEBサイト上に発表しました。フグの雑種問題とこれまでの魚介類の雑種問題と明らかに違いがあります。これまでにも、日本在来のスズキと […] … 06/12 17:3307/11 17:33 TheNews
イワシの美味しさを缶詰に閉じ込めた天橋立オイルサーディン 京都府宮津市発 京都府北部の丹後半島は、カニやイカ、ハタハタなど海産物に恵まれた地として知られています。カレイやキスなどは、一夜干しにして販売されることも多く、お土産としても支持されています。宮津市の観光スポットである天橋立を訪れた人々 […] … 06/12 13:0907/10 13:10 TheNews
競馬速報 2017年6月11日(日) 阪神競馬場 阪神第1レース 勝馬情報 1着 12 ミキノタマテバコ 2着 9 タガノエヴァンジル 3着 10 ナオアンドユリ 【単勝】 12 10,380円 【複勝】 12 2,280円 9 340円 10 150円 【枠連】 5- […] … 06/11 17:4807/18 11:50 TheNews
競馬速報 2017年6月11日(日) 東京競馬場 東京第1レース 勝馬情報 1着 9 メイショウアテン 2着 6 シェリーカスク 3着 10 フレンドパリ 【単勝】 9 160円 【複勝】 9 110円 6 190円 10 290円 【枠連】 3-5 440円 【馬連】 […] … 06/11 17:4607/18 11:48 TheNews
競馬速報 2017年6月10日(土) 阪神競馬場 阪神第1レース 勝馬情報 1着 15 クリノゼノビア 2着 12 パープルミネルバ 3着 8 サイレントアスカ 【単勝】 15 2,400円 【複勝】 15 220円 12 180円 8 110円 【枠連】 6-8 3, […] … 06/10 17:4507/18 11:46 TheNews
競馬速報 2017年6月10日(土) 東京競馬場 東京第1レース 勝馬情報 1着 7 ジュブリーユ 2着 9 アクアリオ 3着 1 エナホープ 【単勝】 7 350円 【複勝】 7 150円 9 380円 1 190円 【枠連】 4-5 1,830円 【馬連】 7-9 […] … 06/10 11:4407/18 11:45 TheNews
本格的シーズンイン!堤防からチョイ投げで狙うシロギス釣り 日を追うごとに夏の気配が濃くなってくるこの季節は、人気ターゲットのシロギスが本格的に狙えます。一般的には砂浜から本格的な投げ釣りタックルで大遠投をして狙うイメージがあるかもしれませんが、実は身近な堤防周りでも十分に狙うこ […] … 06/09 17:3407/11 17:34 TheNews
使い勝手が良い食材 駿河湾の桜えび 静岡県静岡市発 静岡県の中ほどに位置する駿河湾は、豊富な海の幸の産地となっています。特に桜えびは、日本国内の水揚げ量の100%が駿河湾になります。駿河湾は、大昔に伊豆半島が本州に衝突した際にできた湾で、ユーラシアプレートとフィリピンプレ […] … 06/09 13:1307/10 13:15 TheNews
ふるさと納税の返礼品で地方の水産業界が活性化? ふるさと納税の返礼品に規制がかかりました。このふるさと納税の返礼品には海に面し川の多い高知県では水産物の返礼が多く、返礼品に決まった関連企業や施設では好景気に沸いています。県の東から紹介すると室戸市では鮮魚詰め合わせ、香 […] … 06/08 17:4407/11 17:46 TheNews
高知県安芸市のちりめん丼 高知県安芸市発 高知県安芸市は東部の海岸線にある町でこの周辺ではシラス漁が盛んです。獲れたてのシラスはドロメと言われニンニク葉で作ったヌタと呼ばれる酢味噌やポン酢で食べられます。その他は浜にある加工場で塩水で茹で上げられ、一日天日で干し […] … 06/08 13:1507/10 13:16 TheNews
アオリイカは釣って楽しく、食べて美味しい イカの王様と言われているのは、アオリイカです。近年、そのアオリイカをゲームフィッシュとして人気の釣りがエギングです。エギングはエビに見せたルアー(擬似餌)を岸から投げて、アオリイカを釣る方法です。秋頃に産まれたアオリイカ […] … 06/07 17:4707/11 17:47 TheNews
起源はなんと江戸時代 奈良の郷土料理-柿の葉寿司 奈良県発 鹿や大仏といったイメージが大半を占めている奈良ですが、他の都道府県では見かけないお寿司、柿の葉寿司が隠れた名産品なのです。柿の葉寿司とは、その名前の通り大きな柿の木の葉っぱでお寿司を包んだものです。この柿の葉寿司の起源は […] … 06/07 13:1707/10 13:18 TheNews
高知県のアユ漁解禁第二陣 6月1日高知県の大半の河川でアユ漁が解禁となりました。2017年度の注目の河川は仁淀川と四万十川です。2016年両河川は未曽有の不漁となり、今後の天然アユの遡上が危惧されていました。春の遡上時期には例年通りの遡上が見られ […] … 06/06 17:4907/11 18:02 TheNews
隠れた名物料理 北海道釧路市のザンタレ 北海道釧路市発 北海道の味と言えば、エビ・カニ、秋刀魚にイクラなどの海鮮類、じゃがいもやアスパラなどの新鮮な野菜類を食べる料理が名物というイメージが強いと思いますが、実は隠れた名物料理があるんです。それは「ザンタレ」と言います。 ザンタ […] … 06/06 13:1807/10 13:19 TheNews
オーストラリアで発見された珍妙な顔の魚について 2017年5月31日にオーストラリアの「連邦海洋保護区」内で発見されたとある魚が注目を集めています。この魚には顔と判断できるパーツが存在せず、胴体だけのような見た目をした、何とも珍妙な見た目をしていることで話題を集めてい […] … 06/05 18:0207/12 10:27 TheNews