トキシラズのおすすめの食べ方

北海道で獲れる鮭の旬は秋だというのは皆さんご存知だと思いますが、実は初夏にも鮭が獲れます。大体5月初旬から6月上旬にかけてスーパーで販売されるようになります。季節外れに獲れる鮭なので「トキシラズ」と呼ばれています。鮭の種類としては秋に獲れる「白鮭」と同じ種類です。では、何故初夏に鮭が獲れるのでしょうか?実はまだよくわかってはいないんですが、一説によると、ロシアの川に溯上する鮭が北海道近海で獲れると言われています。まだ抱卵もしていない未熟性の鮭なので、身が柔らかく、とても脂がのっています。

それではおすすめのトキシラズの食べ方を教えましょう。料理名はトキシラズの醤油漬けです。作り方ですが、まず大きめの身をカットして焼きます。そして、昆布醤油を少し水で薄めた漬け汁に焼いたトキシラズを入れます。2時間ほど待って完成です。

感覚としては、イクラの醤油漬けに近いような感覚ですね。脂が適度に落ちて、身の中に醤油が浸透していてとても美味しいんです。

後は、シンプルに塩焼きですね。ルイベという生の身を一度凍らせて半解凍で食べる料理もありますが、寄生虫が怖いので、個人でルイベを作るのはあまりおすすめはしません。トキシラズのフライもとても美味しいです。身がふっくらとしていて、脂ものっているので格別に味わいです。道民はトキシラズを食べると、これから夏が来るんだなと感じます。

[写:houroumono@fliker]

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)