なんだかんだ走っている… 国鉄型特急「185系」のゆくえ 今春も北へ西へ 特急「踊り子」などに使われた国鉄型185系が定期運行を終了して2年が経とうとしています。車両はいまだ全廃されておらず、それどころか臨時列車として時々運行されます。今春もそこそこ広範囲 … 02/23 9:4202/23 21:06 乗りものニュース
今後は改良型を整備 JR西日本の可動式ホーム柵どう変わる? 整備は西九条&弁天町... ポイントは列車風。2032年度までに約30番線へ整備 JR西日本は2023年2月、今後は駅ホームへ改良型の可動式ホーム柵を導入すると発表しました。 改良型は従来型に比べ、風荷重の低減 … 02/23 8:42 乗りものニュース
「遊園地みたい」首都高のぐるぐる「大橋JCT」にタイ人技術者も感激 日本の高速道... 首都高が海外協力事業の一環で、タイから来た技術職員を大橋JCTに招いて「バイク隊」を紹介しました。都市の複雑なトンネル構造だからこその管理体制、どのような現場視察になったのでしょうか … 02/23 8:12 乗りものニュース
「ウクライナをNATOへ」の証? レオパルト戦車の大量供与に見える“戦後” ロシ... ロシアと戦うウクライナに対し、2023年に入ってから米英仏独などが次々と戦車や戦車駆逐車といった第一線級といえる陸戦兵器の大量供与へ動き出しています。もしかすると、これはすでに“戦後 … 02/23 7:4202/23 21:06 乗りものニュース
高知~松山の難所越え「越知道路」短絡トンネルが開通へ 仁淀川を2度跨ぐバイパス 仁淀川町までが大体スムーズな線形になります。仁淀川沿いのクネクネ道路を一部短絡 国土交通省 土佐国道事務所は2023年2月17日(金)、高知県越知町の国道33号で整備中の「越知道路」 … 02/23 7:1202/24 11:11 乗りものニュース
安い! 地味! バレない! 各国がナメきっていた気球 高空でこっそりなにしていた... 「ハイテク」の反対は「ローテク」で、そしてどのような分野においても注目を集めるのはハイテクの方といえるでしょう。中国の偵察気球は、そのような隙をついて大量に飛ばされています。技術と脅 … 02/23 6:12 乗りものニュース
ファンの心つかむ「スカイニャーク」はどんな航空会社なのか?「猫の日」あわせ公式が... 「ニャン・ニャン・ニャン」の日ですからね!スカイマークになるのは、年に一度の魔法って事で…「ニャン・ニャン・ニャン」の語呂に合わせ「猫の日」と知られる2月22日。2023年の「猫の日 … 02/22 19:4202/23 14:34 乗りものニュース
京葉線「幕張豊砂駅」公開 25年ぶり新駅は“イオン直結”だけじゃない! かなりの... JR京葉線の新習志野駅~海浜幕張駅間に設けられる「幕張豊砂駅」が、いよいよ3月18日に開業します。それに先立って、2月22日に駅構内が報道関係者に公開されました。同線では25年ぶりと … 02/22 18:2502/23 14:34 乗りものニュース
零戦じゃない…? 岐阜の博物館にある謎のレプリカ機 『風立ちぬ』の技師が生んだ幻... 第2次大戦中の日本軍戦闘機で最もよく知られた存在でもある零戦は、実機と原寸模型あわせ複数が日本各地で保存。しかし、零戦に似て非なる存在の世界唯一のレプリカが岐阜県の航空宇宙博物館で展 … 02/22 18:1202/26 23:03 乗りものニュース
「機内マスク」ルール撤廃、新たな火種に? 心ない乗客への自衛策 航空関係者が語る... 国内航空会社19社が加盟する定期航空協会が「機内でのマスク着用」ルールを見直し、「個人の判断に委ねる」という方針を示しました。これにより新たなトラブルも予想されますが、乗客が講じられ … 02/22 16:1202/22 17:17 乗りものニュース
「1000円で大型客船に乗れる」東京湾夜景クルーズ 黄色の船体「橘丸」に一時変更... 飛行機が頭上をかすめる体験も!「初音ミク」とコラボした特製グッズ販売も 東海汽船は横浜~東京で運行している「東京湾夜景クルーズ」で使用している船舶を、2月18日から当面の間、「さるび … 02/22 15:42 乗りものニュース
「モバイルICOCA」3月22日開始へ! まずはAndroidから 通勤定期も対... ついに「スマホでピッ」ができるようになります!iOS版はまだ未発表 JR西日本は2022年2月22日(水)、スマートフォンで交通系ICカード「ICOCA」を取り扱える「モバイルICO … 02/22 14:56 乗りものニュース
東急「Q SEAT」フリー乗降駅を廃止へ 乗車には指定券必携 あわせて料金値上げ... たまプラーザ~長津田での乗車NG。現行は400円 東急電鉄が大井町線~田園都市線内でサービスを提供している座席指定列車「Q SEAT」は、2023年3月18日(土)のダイヤ改正以降、 … 02/22 14:2802/22 17:17 乗りものニュース
「住みたい街ランキング」山手線が上位に大量進出 「大宮」「吉祥寺」おさえて1位は TOP10メンバーに変化です。山手線の主要駅が躍進 リクルートが2022年2月22日(水)、「SUUMO 住みたい街ランキング2023 首都圏版」を発表しました。 2010(平成22 … 02/22 12:5202/24 19:55 乗りものニュース
「シンカンセンスゴイカタイアイス」という愛称 実はとあるニンジャが語源だった! 新幹線の車内販売で評判のアイスクリーム「スジャータ スーパープレミアムアイスクリーム」はなぜ「シンカンセンスゴイカタイアイス」と呼ばれるのか、それは始めに話題になった頃に流行っていた … 02/22 12:27 乗りものニュース
どん詰まりの「圏央鶴ヶ島IC」一変! “ぐるぐる”新設 鶴ヶ島駅方面への道路も開... 鶴ヶ島トライアングルの中心!ちょっと裏ぶれたところにあった圏央鶴ヶ島IC ちょっと寂しかったIC周辺が大きく変わりそうです。NEXCO東日本と埼玉県鶴ヶ島市が整備を進めていた、圏央道 … 02/22 12:06 乗りものニュース
東京でついに「大型EVバス」初登場 中国BYD製3台 西東京バスが導入 けっこうロングラン路線だぞ!西東京バス仕様のEVバス登場 西東京バスは2023年2月21日、大型EVバス(電気バス)3両を導入し3月上旬から運行すると発表しました。東京都内における乗 … 02/22 11:12 乗りものニュース
天井やきっぷがネコだらけ!? 首都圏「猫デザイン」な駅2選 ちゃんとネコに関係し... 首都圏の鉄道では、猫の意匠を取り入れている駅がいくつかあります。どの駅も、よく目を凝らさないと「猫デザイン」に気づきません。なぜ猫の意匠を取り入れているのでしょうか。駅名標をよく見る … 02/22 10:1202/22 12:57 乗りものニュース
「京浜のジェットカー」見納めか JR南武支線の“爆速仕様”205系 転属のE12... 新潟地区で使われるE127系が、JR南武支線に転属することが発表されました。すると気がかりなのが高加速力な205系の去就です。2両編成のどちらもが電動車のため、発車の際はスーッと体が … 02/22 9:4202/22 12:57 乗りものニュース
全国に6つも!? 「ネコ」が含まれる駅どこにある? ひとつは今行けません 猫の日... 駅名に「ネコ」が入っている駅は、日本に6つあります。それにあやかって猫の日にキャンペーンを実施するところも。また、猫の日に訪問不可能となっている駅もあります。「ネコの日」にちなんでキ … 02/22 8:4202/22 13:12 乗りものニュース