話題の調理グッズCHECK[29] ダイソーで見つけた『レンジでかんたん!! 茶... 便利な調理グッズを探して、100均をウロウロしていたら、ダイソーで便利そうなグッズを発見! レンジで簡単に茶わん蒸しができるというアイテムです。もちろん、こし器もちゃんと付いて100円! 時短できそうな茶わん蒸し器を、さっそく試してみたばい! … 03/04 11:3503/04 12:45 まとメシ
渋谷の居酒屋『□ニ◯』 店名通り、トロットロの豚の角煮が名物で、お楽しみなので書かないけど、食べ方にも一工夫あり。で、角煮やお刺身とも抜群の相性なのが「コウバシ茶割り」。 … 03/02 18:0003/02 18:53 まとメシ
渋谷の居酒屋『酒場 晩酌 Tezuka』 メニューには<こだわりレモンサワー>もあれば、<旨い茶割>もある。お茶割りは、「国産 玄米緑茶割」「国産 ウーロン茶割」「ダージリンティ割」の3種。 … 03/01 18:0003/01 18:53 まとメシ
新宿の居酒屋『HAVESPI 新宿店』 店内には芋、麦、米、黒糖、泡盛、さらに蕎麦や紫蘇、栗などのちょっと珍しい原料も含めた本格焼酎が揃う。で、3240円で時間無制限、セルフで好きな飲み方で自由に飲み比べが可能だ。 … 02/28 18:0002/28 18:12 まとメシ
名古屋エリア限定グルメ情報(64) 肉だけでなく、卵までコーチンを使った『鶏三和... 以前にも触れたが、2018年9月、私は台湾・台北へ行ってきた。そのとき、台北駅構内の飲食店街で大行列を作っていたのが『鶏三和 微風台北駅店』。台湾の人たちが、とろとろ・ふわふわ食感の親子丼を美味しそうに食べていたのを今でも覚えている……。 … 02/27 16:0502/28 11:21 まとメシ
おっさん女子の吉祥寺パトロール(85) 吉祥寺で“脂の木曜日”を実践するならコレ... みなさん“脂の木曜日”を知っていますか? これはポーランドの祝祭イベントのひとつなんですが、なんともステキな木曜日だわ! と思うのは私だけでしょうか?ポーランドの人々は、“脂の木曜日”にポンチキ(ポーランド風揚げドーナツ)を思いっきり食べるらしい。ちなみに2019年の“脂の木曜日”は、2月28日です……。 … 02/27 16:00 まとメシ
大阪ローカル穴場メシ情報[36] 十三で一番有名な立ち飲み餃子。裏メニューのデミ... しょんべん横丁にあった「トンキ」は、火災から見事復活。名物の焼きとんがなくなったが、もう一つの名物、餃子は今も健在だ。「ギョウザ」(300円)はにんにく抜き。パンチがないと思いきや、ニラで十分の風味があって実に優しい味わいだ……。 … 02/26 16:0502/27 11:05 まとメシ
撮り鉄の「食」の思い出(44) 糸魚川で幻の魚ゲンギョをいただく&大糸線なつかし... 長野県と新潟県を結ぶ大糸線は2つの会社にまたがっていて、それぞれまったく様子が異なります。今回のテーマは南小谷駅~糸魚川駅の電化されていない区間、北アルプスに端を発する姫川に沿いを走る路線。そして、糸魚川駅近くのスーパーマーケットで見つけたのは“幻魚”と書いて“げんぎょ”。なかなかのお味でした……。 … 02/26 16:0002/27 9:33 まとメシ
オヤジのコンビニ食ダイエット(47) サラダチキンを超えた!? 鰹節の老舗が手... 少し前にドラッグストアで見かけて“コレいいじゃん!”って思っていた商品で、やっと都内のファミマで見つけた「超鰹力」を紹介します。この「ちょうかつおりょく」というネーミングから、「カツオだってダイエットや筋トレにいいんだぜ!」っていう力強いメッセージが読み取れる、これまでのカツオ製品のイメージを覆す商品なんです……。 … 02/25 16:0002/26 13:00 まとメシ
銀座の日本料理『銀座うち山』 全コースに登場する文字通りの看板料理、それが鯛茶漬けだ。店主の内山さん曰く「好きだった修業先の味」で、独立の際に自身の店でも定番で出すようになった。 … 02/25 12:0002/25 12:34 まとメシ
銀座の日本料理『ぎんざ一二岐』 銀座の高級日本料理と聞けば身構えるがこちらは例外。全てが一流でありながら、明るく清々しい接客で緊張をゆるりとほぐしてくれる。 … 02/24 12:0002/24 16:01 まとメシ
銀座の日本料理『銀座 水野』 至高の食材を使った会席コースが3000円台、しかも銀座でいただけるなんて胸の高まりが抑えられない。蓋を開ければ旬の味覚が詰まった玉手箱仕立ての八寸や、春頃なら水槽から取り出して調理する稚鮎の天ぷらなど、思わず感嘆の声が漏れる美味しい驚きが次々と。 … 02/22 12:0002/22 12:28 まとメシ
目黒の焼き鳥・鶏料理『やきとり 阿部』 坊主頭にねじり鉢巻きが清々しい、店主の阿部友彦さん。目黒の名店「鳥しき」で修業を積み、2016年に独立。 … 02/21 12:0002/21 12:42 まとメシ
おっさん女子の吉祥寺パトロール(84) タピオカ・バブルの吉祥寺だけど、本命の台... 世の中の台湾フードブームは下火なのかもしれない。しかし吉祥寺は今がピークなんだよ! 都心より遅いんだよ(涙)。吉祥寺は武蔵野市だからね……。そんなワケで、吉祥寺は、タピオカ・バブルなのである。タピオカミルクティー&台湾スイーツの店が、多すぎなんだよ! もう……! という状況である。 … 02/20 16:00 まとメシ
赤坂の焼き鳥・鶏料理『赤坂焼鳥 鳳』 幅広い種類の日本酒やワインとともに、伊達どりや水郷赤鶏、シャモロックなど店主が選び抜いた銘柄鶏・地鶏の串を深夜遅くまで味わえる。野菜串を含んだ6本をいただく「みすじコース」は、ひとりからでも気軽に頼めるのがうれしい。 … 02/20 12:0002/20 12:38 まとメシ
名古屋エリア限定グルメ情報(63) 家族連れで利用できる本格イタリアン。名古屋・... 「今日はイタリアンな気分!」と思っても、子供や両親を連れての食事は、どうしても回転寿司やファミレスなどになりがち。やはり、家族でイタリアンというのはハードルが高いのか……? 名古屋市天白区の閑静な住宅街にある『イタリア料理 リベルタ』は、そんな要望に応えてくれる店だ。 … 02/19 16:00 まとメシ
大門の焼き鳥・鶏料理『焼鳥 ふくなが』 隠れ家のような小さな店構えながらも、こだわりの酒と、ひと手間ふた手間かけた焼鳥で客を魅了する。焼き台に加工備長炭を隙間なく敷きつめることでムラ無く焼き上げ、鶏の肉汁をギュッと閉じ込めた自慢の串には信玄どりを使用。 … 02/19 12:0002/19 12:12 まとメシ