護国寺の焼き鳥・鶏料理『炭火焼鳥 そかろ』 店名の「そかろ」とは、ご主人が以前住んでいたメキシコにある「中央広場(公園)」の意味。「いろんな人が自然と集まる、憩いの場でありたいですね」と話す本間さん。 … 02/17 12:0002/17 12:25 まとメシ
代々木のそば『山形蕎麦茶寮 月の山』 郷土料理を肴に酒盃を傾け、板蕎麦で〆る。山形の豊富な山海の恵みを看板に、3月にお目見えしたばかりの新店だ。 … 02/16 12:0002/16 13:25 まとメシ
大阪ローカル穴場メシ情報[35] 十三で出会った石焼の絶品ひつまぶし。おこげとウ... もともとは区役所の裏手にあった有名店が、約3年前に十三駅東口から徒歩2分の場所に移転。『和屋』は、海鮮から創作料理まで、十三らしいお値打ち価格で食せる居酒屋だ。 … 02/15 16:10 まとメシ
撮り鉄の「食」の思い出(43) ひたちなか海浜鉄道であんこう鍋&駅猫&多彩な車両... 茨城県のひたちなか海浜鉄道は常磐線に接続する勝田駅から海岸に近い阿字ヶ浦駅までを結ぶ電化されていないローカル線。この鉄道の魅力のひとつは、多彩な列車が走っていること。それに、ひたちなか海浜鉄道の途中駅、那珂湊駅はネコの駅として有名です。そんなマニアック情報に加え、今回の旅の目的は、あんこう鍋です……。 … 02/15 16:00 まとメシ
代々木上原のそば『山せみ』 この店を訪れるなら刺身類はぜひ注文されたし! というのも、築地のみならず、契約する三浦の漁師から水揚げしたばかりの新鮮な魚介を日々仕入れているのだ。 … 02/15 12:0002/15 12:30 まとメシ
赤坂のそば『東京赤坂 やぶそば』 『かんだやぶそば』から暖簾分けした『杉並やぶそば』が、今年1月に赤坂サカスのダイニングに新店をオープン。「そば遊膳」と銘打ったコースには、カンピョウや玉子焼きを具に風味豊かな海苔で巻いた「そば寿司」や、もっちり感と溢れ出す香りを楽しめる「そばがき」など、伝統の蕎麦料理を盛り込んでいる。 … 02/14 12:0002/14 15:15 まとメシ
おっさん女子の吉祥寺パトロール(83) 吉祥寺でチョコレートケーキを買うなら、迷... もはやバレンタインデイは、自分で食べるチョコレートを大量に確保する季節という認識のおっさん女子です。しかし私は、大のチョコレート好き。今回は、バレンタインデイに絡んでいるのか、いないのかちょっと不明ですが(苦笑)、吉祥寺のチョコレートケーキが充実しているお店を、独断でご紹介したいと思います……。 … 02/13 16:00 まとメシ
横浜・たまプラーザのそば『手打そば 風來蕎』 店で手作りする濃厚な生湯葉に、しっとり仕上げた鴨のロースト、そして彩り野菜をあしらったカルパッチョと、コース口開けの前菜から、その出来映えに惚れ惚れ。続いてやってくる滋味あふれる椀物や、季節の一品料理でさらに心をつかまれたところで真打ちの登場だ。 … 02/13 12:0002/13 12:20 まとメシ
オヤジのコンビニ食ダイエット(46) 高タンパク&低脂質!そして食べやすさ抜群!... ダイエットや筋トレを頑張る人に圧倒的に支持されているサラダチキンに、セブンイレブンから新しく2種類登場したのでさっそく紹介します! どちらも従来のブロック肉タイプより“食べやすい”のが特徴だ……! … 02/12 16:05 まとメシ
名古屋エリア限定グルメ情報(62) 7種類のグラスワイン飲み放題とともに楽しみた... 私の地元にある飲食店は、大手チェーン店ばかりでイマイチ面白みがないと思っていた。しかし、いつも通る道で私が自信を持ってオススメできる店を見つけてしまったのである……! それが、名鉄犬山線徳重名古屋芸大駅前にある『AFuRe kitchen(アフレキッチン』だ。 … 02/12 16:00 まとメシ
湯島のそば『湯島 古拙』 店主の和田さんをはじめ、厨房に立つのは、和食出身の料理人達。そのため、和の一品を盛り込んだコース料理こそ、店の真価を発揮するのだ。 … 02/12 12:0002/12 12:21 まとメシ
清澄白河の居酒屋『酒と肴 botan』 「食べることも飲むことも大好き」という店主の金岡さんは、休日になるとさまざまな店に出向き、料理のことばかり考えているという。 … 02/11 12:0002/11 12:19 まとメシ
中目黒の居酒屋『一響』 和食ひと筋に30年間研鑽を積んだ店主・髙橋さんの手から生み出される料理は、ここでしか食べられない一饗流。例えば、茶碗蒸しにはモッツァレラチーズを潜ませ、コロッケは塩昆布やアンチョビでコクを出す。 … 02/10 12:0002/10 13:26 まとメシ
神保町の居酒屋『郷酒(Gauche)』 岩手県出身の料理長・鈴木万美さんと夫で店主の淳さんは「なるべく生産者の顔が見えるものを」と、岩手県はじめ各地の農家や蔵元に足を運ぶ。そして出合った全国各地の旬を集めた料理と、こだわりの酒を振舞ってくれるのが同店だ。 … 02/09 12:0002/09 12:52 まとメシ
撮り鉄の「食」の思い出(42) クセになる!「黒石つゆ焼きそば」と「キ100」/... 青森県の黒石駅に向けて走る鉄道は、弘南鉄道(こうなんてつどう)弘南線。終点にあたる黒石市は、青森市の南で弘前市の東側にある人口3万人強の町です。そしてこの街に、食べれば食べるほどクセになる「黒石つゆ焼きそば」があるんです……。 … 02/07 16:00 まとメシ
恵比寿の居酒屋『酒家の元』 恵比寿駅から少し離れた路地に、実力派の居酒屋が昨年9月にオープンした。カウンターの中で手際よく仕事をこなすのが店主・野元さん。 … 02/07 12:0002/07 12:13 まとメシ
大阪ローカル穴場メシ情報[34] 十三で昼飲みするならココ! 30代のママが切り... 十三の西口にある海鮮居酒屋『9689食堂』の店主は、約5年前に専業主婦から転身。「中央市場の知り合いから直接魚を買っているんで安くて新鮮な海鮮料理を提供できますよ」朝の11時オープン。カウンターの8席というこぢんまりとしたお店は、昼から満席になることも多いのだ……。 … 02/06 16:0502/07 11:07 まとメシ
新御茶ノ水の居酒屋『飛騨居酒屋 蔵助』 全12品のご覧のコースは何とA4ランク以上の「飛騨牛カルビ朴葉みそ焼き」がひとり一台付く太っ腹ぶり。岐阜の精肉店から仕入れる極上肉に味噌と朴葉の風味が絡まれば、旨みの相乗効果に悶絶必至だ。 … 02/06 12:0002/06 12:20 まとメシ