「中国スパイ気球」なのか…? 3日連続で撃墜 北米で次々に未確認飛行物体が見つか... 2023年2月に入ってから、アメリカ軍戦闘機による中国スパイ気球と思われる未確認飛行物体の撃墜が立て続けに起こるようになりました。なぜ、ここにきて急に発見されるようになったのか、実は … 02/15 6:1202/15 22:33 乗りものニュース
「振替乗車票」廃止 並ぶ必要ありません JR東海/名鉄 確かにもういらない……?JR東海と名鉄で「振替乗車票」廃止 JR東海と名古屋鉄道は2023年2月13日、振替輸送の利用方法を変更すると発表しました。 両者は主に並行する豊橋~岐阜(名 … 02/14 19:32 乗りものニュース
日本初の鉄道はなぜ「新橋」からだったか 初代新橋駅に汐留の地が選ばれた理由 鉄道開業150年の節目に、その始点となった新橋駅を見てきました。初代駅は現在の汐留にあり、そこには「旧新橋停車場」として駅舎が復元されています。丹念な発掘調査を経ているだけあり、鉄道 … 02/14 18:1202/14 23:42 乗りものニュース
何が変わるの? ANA、国内と国際の「旅客サービスシステム」を一元化 ̶... スタッフの人からしたら、明らかに”良さそう”かもしれませんが…。2025年度から2026年度にかけ統合 ANA(全日空)が2025年度から2026年度にかけて、これまで別々で運用をし … 02/14 17:4202/15 13:20 乗りものニュース
インド陸軍向け「アパッチ」攻撃ヘリ タタHD工場で組み立て開始 ボーイング インドでは空軍と陸軍の両方でアパッチを使うんだとか。タタとボーイングの合弁企業で組み立てへ アメリカの航空機メーカー、ボーイングは2023年2月9日、インドの一大企業であるタタグルー … 02/14 17:1202/14 20:29 乗りものニュース
新潟~白山に新駅「上所駅(仮)」工事開始へ 2025年春開業に向け駅舎整備に予算... 駅名は上所・所島・南高校前の3案から選ばれます。昨年にJRと市で基本協定が締結 新潟市は2023年の予算案を発表。その中で、JR越後線の新潟~白山間に新設予定の新駅について、5億94 … 02/14 16:4202/14 20:29 乗りものニュース
エアバスから超異色の特別塗装機誕生 胴体に「ホントに読み取れるQRコード」…何が... ユニークな特長をもつ新型機「A321XLR」に塗られました。「A320ファミリー」の動向をチェック可能 ヨーロッパの航空機メーカー、エアバスが実用化にむけ開発を進めているエアバスA3 … 02/14 16:12 乗りものニュース
目指せ「電車で発電」!? “ほとんどフィルム”な太陽電池の実力とは 東急電鉄が実... 東急田園都市線の青葉台駅で、新たな太陽電池の実証実験が行われました。軽量かつ安価なうえ、曲面や弱い光でも発電が可能という優れもの。将来的には鉄道車両に設置して、「走行しながら発電」が … 02/14 15:4202/14 20:29 乗りものニュース
中央本線「川岸駅」建て替えへ “大八回り”に残ったレトロ木造駅舎 開業100年で JR東日本管内だけどJR東海の列車が多い駅です。川岸駅開業100年で建て替え JR東日本長野支社は2023年2月8日、中央本線「川岸駅」(長野県岡谷市)の建て替えを行うと発表しました … 02/14 15:12 乗りものニュース
積載物=「チョコレート」液体チョコ運ぶタンクローリーの知られざる秘密 事故ると惨... 2月14日といえばバレンタインデー。チョコレートを1年で最も多く見かける日ですが、このチョコは、どこからどう運ばれているのでしょう。積載物「チョコレート」を見るとちょっと得した気分? … 02/14 14:1502/14 20:29 乗りものニュース
現役稼働は日本最古! 横浜の名物客船「ロイヤルウイング」遂に休止へ クルーズギフト券持っている人は要注意。当初は瀬戸内航路のクルーズ客船としてデビュー 株式会社ロイヤルウイング(横浜市中区)は2023年2月10日、横浜港を拠点に営業運航していた客船「 … 02/14 13:1202/15 22:33 乗りものニュース
『トップガン マーヴェリック』のキャラ実在!? 米スーパーボウルで“女性だけの”... 4機とも女性パイロット。海軍女性パイロット誕生50周年を記念して アメリカのアリゾナ州グレンデールのステートファームスタジアムで2023年2月12日(現地時間)に開催された、「第57 … 02/14 11:4202/14 17:15 乗りものニュース
JR総武線の「鮮魚列車」定期運行に 銚子の魚が「お昼に千葉駅に到着」月2回 「鮮魚列車」と言えば近鉄でしたが…銚子~千葉間の普通列車で「朝獲れ鮮魚」 JR東日本千葉支社と千葉ステーションビルは10日(金)、総武本線における鮮魚の定期輸送を17日から毎月2回程 … 02/14 11:1202/14 17:15 乗りものニュース
高架設計に着手へ「アストラムライン 西広島延伸」事業化めざし予算案1億4500万... 環境アセスメントの手続きも進められます。令和10年度代の全線開通に向け準備すすむ 広島市は2023年度の予算案を発表。その中で、新交通システム「アストラムライン」の広域公園前~西広島 … 02/14 10:1202/14 17:15 乗りものニュース
恋ヶ窪駅の「恋」とは? 実はホントの“LOVE駅” マイナスイメージも打ち破った... 西武国分寺線に恋ヶ窪という駅があります。この「恋」とは何でしょうか。由来は駅から1kmほどの池にありました。「窪」というマイナスイメージの語が来ても、それをものともしない恋の力です。 … 02/14 9:4202/15 13:20 乗りものニュース
“国内メーカーのEVバス”渋谷に出陣 「今年はEVバス元... 渋谷区のコミュニティバスに、初めてのEV車両が導入されます。事前の内覧会では、車両を手掛けた「国産EVバスメーカー」が意気込みを語りました。渋谷区「ハチ公バス」増備車両にEVバスが採 … 02/14 8:4202/14 17:15 乗りものニュース
三菱MRJまだいます! 三菱の技術館に夢の残り香 初飛行に沸いた頃からどう変化? 2023年2月上旬、三菱重工が開発中止を明言した「三菱スペースジェット」、通称「MSJ」。この初期モデルをいまだに見て、触れて、乗った気になれるところがあります。その「三菱みなとみら … 02/14 8:12 乗りものニュース
陸自「戦闘ヘリもういらない」方針、国内の航空防衛産業を革新? 必要なのは“団結”... 2022年12月に閣議決定の「防衛力整備計画」で陸上自衛隊の攻撃ヘリと観測ヘリを用途廃止し、無人機に置き換える方針が打ち出されました。この変化は、日本の航空機産業にも変革を求めるかも … 02/14 7:4202/14 17:15 乗りものニュース
めざせ四国横断道「八幡浜道路」3月開通へ “高速の無い街”... あと2工区で大洲北只ICへ接続を果たします。四国横断道が通っていない八幡浜市 愛媛県は2023年2月10日(金)、八幡浜市内で整備が進められてきた国道197号バイパス「大洲・八幡浜自 … 02/14 7:1202/14 17:15 乗りものニュース
新しい戦車よりも「バレンタイン」をくれ! イギリス最多生産戦車 ソ連で物凄く愛さ... 英国戦車として最も多く造られた「バレンタイン」。自治領カナダでも造られた同車は、イギリスよりもソ連で愛され重用されたそう。最新戦車への切り替え提案も拒否し、第2次世界大戦が終わるまで … 02/14 6:1202/14 17:15 乗りものニュース