日本海東北自動車道に「胎内スマートIC」開通 市街地のほぼ全エリアが10分圏内に スピードパーク新潟へ行きやすくなる!県立新発田病院への搬送時間が9分短縮 日本海東北自動車道の中条IC~荒川胎内IC間に、2023年3月26日(日)15時、胎内スマートインターチェン … 02/11 15:12 乗りものニュース
緑の山手線、黄色の総武線…昔は同じ色だった? 路線のカラーはどう決まったのか 中央線はオレンジ色、山手線は緑色、総武線は黄色と、首都圏のJR線にはそれぞれラインカラーがあります。なぜこのような色になったのでしょうか。一時期は、山手線と総武線が同じ色だったことも … 02/11 14:12 乗りものニュース
“100年前のEV”結構すごかった! エジソンが開発 ガソリン車よりいい線いって... 1847年2月11日に生まれたトーマス・エジソンは発明王とも称されますが、実はごく初期の自動車産業において、自身が発明した電池を使って、電気自動車(EV)の大衆普及を考えた人でもあり … 02/11 13:12 乗りものニュース
ホンダ「ディオ」から原付二種スクーター最安モデル登場 どスタンダード原付の“ベー... 50cc並み価格!ついに登場「ディオ・ベーシック」 ホンダは2023年2月10日、原付二種スクーター「ディオ110」のカラーリング設定を変更するとともに、廉価版として「ディオ110・ … 02/11 12:12 乗りものニュース
JAL「格納庫見学しつつ本物の機内食食べれます」極濃ツアー3月実施へ 参加するに... 実施日で和・洋違う!3月は14日間実施 JAL(日本航空)が2023年3月より、同社の格納庫見学を軸とする「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」特別プランのひとつとして、JAL … 02/11 11:12 乗りものニュース
いすみ鉄道キハ28形、国吉駅で保存へ 最後まで営業運転した国鉄型キハ58系列 スクラップにならず、まずはよかった!クラファン達成で いすみ鉄道は、同社で運行されたキハ28形気動車について、今後は国吉駅(千葉県いすみ市)で保存する予定だと発表しました。 キハ28 … 02/11 10:42 乗りものニュース
ウクライナに追加供与の「レオパルト1」現場は大歓迎? 60年前の戦車がまだまだ“... ドイツ政府はレオパルト2戦車に続いて、レオパルト1戦車についてもウクライナへ供与すると明言しました。レオパルト1は元設計が1960年ごろの古い戦車ですが、ロシア戦車に対して有効なので … 02/11 9:4202/12 13:44 乗りものニュース
氷の海で立ち往生しないの? 「砕氷船」の何とも豪快な進み方 “ドリル”持ちもいる... 毎年2月から4月初旬くらいまでは、オホーツク海で流氷観光の遊覧船が運行されます。 氷の上を船で航行する遊覧船は、なぜ氷に阻まれて立往生しないのでしょう。氷が浮く海上を航行するには特殊 … 02/11 8:4202/15 22:33 乗りものニュース
「ヤマハのバイク」誕生-1955.2.11短期間で作りあげた「赤トンボ」YA-1... 1955年2月11日、ヤマハは全くゼロの状態からオートバイを開発し、その1号機を出荷しました。しかも、当時主流だった生活の道具としてではなく、純粋に走ることを楽しむ娯楽の機械としてで … 02/11 8:12 乗りものニュース
MSJ開発中止、導入待ち続けたANA&JALはどうする? 日の丸ジェット挫折の代... JAL、ANAも発注し、導入を待ち続けたMSJこと「三菱スペース・ジェット」は、実用化することなく開発打ち切りとなりました。2社はこの機のかわりに、どのような新型旅客機を導入する可能 … 02/11 7:42 乗りものニュース
中部縦貫道の未成部“天空の自動車道”に 安房峠道路の延伸部「平湯~日面」整備に方... ここはニッポンの尾根!中部縦貫道「平湯~日面」全線バイパス整備へ 国土交通省中部地方整備局は2023年2月3日、中部縦貫道の未成区間「平湯~日面(ひよも)」の第3回計画段階評価を実施 … 02/11 7:1202/11 22:13 乗りものニュース
九州の田園に存在した「東洋一の飛行場」とは 戦前に国際旅客便も 面影がほぼなくな... 現在は農地や工業団地が広がり、のどかな風景が見られる福岡県の筑後地方北部。しかし、同地にはかつて世界屈指の規模と呼ばれた広大な飛行場がありました。都会から遠い九州の地になぜそうした施 … 02/11 6:1202/11 22:13 乗りものニュース
大雪 中央道と国道のダブル通行止め継続 山梨・長野・静岡方面の除雪続く 高速・国道同時通行止めの区間が長いです。八王子から岐阜、静岡方面通行止め 2023年2月10日21時現在、関東甲信地方を中心に雪の影響による道路の通行止めが続いています。とりわけ大き … 02/10 21:32 乗りものニュース
ウクライナ向け兵器チェコで修理&生産へ 両国国営企業が覚書を締結 ウクライナへの「レオパルト2」戦車供与に関係してなのか?ウクライナ損傷兵器がチェコで修理・改修可能に チェコ国防省は2023年2月6日、同国国営企業VOP CZとウクライナ国営企業ウ … 02/10 19:12 乗りものニュース
うめきた新駅とともに梅田から消える“地上の線路” 149年ぶり JR・阪急・阪神... JR大阪駅北側にまもなく「うめきた新駅」が誕生。これにともない前後区間の線路も地下化され、梅田エリアで最後の“地上の線路”が姿を消します。149年前に最初の鉄道駅が誕生してから、JR … 02/10 18:1202/11 12:59 乗りものニュース
うおぉキタ! 伝説の「JAL機の本物のフライトシミュレーター一般体験」再び 76... 安くはないけど、お値段以上かもしれない…!24日で「達し次第終了」 JAL(日本航空)が2023年3月から5月に、実際にパイロットが訓練に使用する「フライトシミュレーター」体験ができ … 02/10 17:42 乗りものニュース
大阪市全域に拡大? デマンドバス本格検討へ 秋以降に「5区目のエリア」決定可能性... 24区すべてにオンデマンドバスが走り始める未来も!?今後の交通ネットワーク方針に向け調査 大阪市は2023年度に向けて、AIオンデマンド交通事業についての検討調査業務のコンサル募集を … 02/10 17:13 乗りものニュース
なぜ「もっとも特徴的なボーイング機」は“爆売れ”した? 反対多数→ヒット機になっ... いまではスタンダードになっている設備も、この機から始まりました。1832機が製造 アメリカの航空機メーカー、ボーイングが「わが社が設計した初期のジェット旅客機のなかで、最も特徴的な外 … 02/10 16:1202/11 12:59 乗りものニュース
「銀のつばさ」お目見え! 旧ロゴ復活! 山形新幹線E3系、リバイバル運行間近 約6年半ぶりです。「つばさ138号」東京行きから 2023年2月11日(土)にリバイバル運行を開始する、山形新幹線のE3系電車「銀のつばさ」。JR東日本が、新幹線車両センター内の様子 … 02/10 15:4202/11 12:59 乗りものニュース
高速無料化「令和97年」閣議決定 ドラえもん誕生の3年後!? 「国土強靭化」の... 2115年9月30日が新たな徴収期限となります。高速道路の整備に長期的視野 国土交通省は2023年2月10日(金)、「道路整備特別措置法及び独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 … 02/10 14:5202/10 15:39 乗りものニュース