大雪 ノーマルタイヤ禁止規制が関東全域に 通行止めも拡大 長野方面は国道も閉鎖 東海と甲信の行き来がかなり難しくなっています。甲信で大きくなる影響 東海地方と行き来難しく 2023年2月10日14時現在、南岸低気圧の影響により関東甲信の広い範囲で降雪が見られ、道 … 02/10 14:4802/10 22:25 乗りものニュース
戸越公園駅「高架化」計画発表 東急大井町線で「開かずの踏切」解消へ 島式ホームに 島式ホームの高架駅に生まれ変わります。「開かずの踏切」解消へ 東京都は2023年2月9日(木)、品川区内で進められている東急大井町線の戸越公園駅周辺の連続立体交差化について、都市計画 … 02/10 14:18 乗りものニュース
尖閣警備のルーキー 海上保安庁の最新巡視船「はてるま」進水 就役は2023年度中 沖縄周辺海域の警備救難が主任務。南西諸島の最南端に位置する波照間島が船名の由来 三菱重工は2023年2月9日(木)、グループ会社である三菱重工マリタイムシステムズ(岡山県玉野市)の玉 … 02/10 13:1202/10 15:39 乗りものニュース
首都高C2「山手トンネル」通行止めに 大雪の影響 閉鎖の入口も多数 トンネルなのになぜ真っ先に? 理由があるんです。首都高C2ストップ 南岸低気圧の影響により、2023年2月10日は朝から首都圏でも降雪が続いています。この影響により11時から首都高が … 02/10 11:3102/10 14:38 乗りものニュース
大雪 中央道などストップ 関東甲信で道路の通行止め始まる 「予防的通行止め」も始まりました。中央道&富士越え&箱根越えストップ 2023年2月10日11時現在、南岸低気圧の影響により関東甲信の広い範囲で降雪が見られ、道路の通行止めが始まって … 02/10 11:1602/10 14:38 乗りものニュース
「アイドルと同じ飛行機に乗って彼女らの地方ライブに参加する」異色 “推し活”ツア... 推したい人にはこれ以上無いツアーっす…。旅行支援も対象 静岡を拠点とするFDA(フジドリームエアラインズ)らが、2023年3月に一風変わったツアーを実施する予定です。「アイドルとライ … 02/10 10:42 乗りものニュース
中国版MRAP「耐地雷防護車両」 マリ派遣PKO部隊で運用を開始 この種の車両も外国へ輸出するのでしょう。中国PKO部隊が用いる紛争地帯向け新型装甲車 中国(中華人民共和国)国防部は2023年1月末、アフリカ大陸北西部のマリで活動中の第10次マリ平 … 02/10 10:1202/10 14:38 乗りものニュース
冬の守護神「ラッセル車」社員減で車掌が兼務 電気代も圧迫 鉄路守る厳しさ弘南鉄道... 青森県の弘南鉄道で94歳のラッセル車が現役です。その名はキ100形。自走はせず、機関車に後押しされ走ります。ローカル線の冬は古豪の車両と、職員の絶え間ない努力で守られていました。御年 … 02/10 9:4202/10 14:38 乗りものニュース
大阪の大動脈「なにわ筋」今週末に福島で長時間遮断 JR工事で「踏切渡れません」 土曜夜~日曜~月曜朝までずっと通行止めになります。近隣道路へ迂回呼びかけ 大阪市の主要南北軸である「なにわ筋」のJR福島駅周辺(福島6~浄正橋)が、今週末の11日(土)深夜22時から … 02/10 8:4202/10 14:38 乗りものニュース
車の窓が凍ってる! 早く解かす方法は ワイパー禁物 “9割時短”の神アイテムも 関東の平野部でもクルマの窓に霜が降りることがあります。さらに小雪が降り積もり、霜と一緒に凍結すれば、解氷には時間がかかります。短時間で効率的に解かす方法はあるのでしょうか。ワイパーは … 02/10 8:12 乗りものニュース
名神&新名神「地獄の100kmビッシリ」なぜ発生 1月大雪 大動脈が麻痺した判断... 2023年1月下旬、「10年に1度」といわれた大寒波のなかで、東海から関西にかけての名神高速と新名神高速では、おびただしい長さの渋滞や車両滞留が発生しました。「東西の大動脈」という路 … 02/10 7:4202/10 14:38 乗りものニュース
沼津~修善寺直結へ「静浦バイパス」部分開通へ 漁港まるごとトンネルで短絡 伊豆の「西の付け根」の狭い区間がバイパスされます。漁港の狭い国道を東側へバイパス 静岡県は2023年2月7日(火)、沼津市内で整備中の国道414号バイパス「静浦バイパス」について、沼 … 02/10 7:1202/10 14:38 乗りものニュース
“姉”も解体先決まらず世界中を漂流 フランス空母「クレマンソー」アスベスト問題で... 2023年2月3日、ブラジル海軍は退役後、アスベスト問題などで解体拒否された空母「サンパウロ」を自国沖合へ沈めました。ただ、姉妹艦である元フランス空母「クレマンソー」も同様の処分問題 … 02/10 6:1202/10 14:38 乗りものニュース
半世紀の歴史に幕「ジャンボ機」、実は“初づくし”の民間機だった? ボーイング74... 本来「スーパージェット」と呼ばれる予定だったそうです。史上初の「ワイドボディ旅客機」 2023年1月、シリーズ最終号機が顧客へ引き渡され、その歴史に幕を下ろしたボーイング747。「ジ … 02/09 19:12 乗りものニュース
梅田の広大な貨物駅 なぜ長く残った 「大阪最後の一等地」が未だ空白の理由 どう変... 大阪梅田を通るJRの貨物線が地下化されます。しかし、地上の貨物駅跡にはいまだ更地も残ります。他の大都市では貨物駅の再開発が完了するなか、ここだけは長く貨物駅が存続しました。「大阪最後 … 02/09 18:1202/10 14:38 乗りものニュース
キヤノンの初心者向け新ミラーレス「EOS R8」&被写体検出「EOS R50」登... 上位機種「EOS R6 MarkII」ゆずりの高性能カメラ!EOS R50とEOS R8が登場 キヤノンは2023年2月8日(水)、ミラーレスカメラから「EOS R50」(APS-C … 02/09 17:1202/10 14:38 乗りものニュース
開業前から「幻の駅」に!? 日田彦山線BRTで新駅計画が中止 村からの要請うけ 「棚田親水公園駅」が幻の駅に・・日田彦山線BRTは全36駅で開業へ JR九州と福岡県東峰村は9日、今夏開業予定のBRTひこぼしライン(日田彦山線BRT)に新設する予定だった「棚田親水 … 02/09 16:4202/10 14:38 乗りものニュース
最強寒波&鳥衝突… 乱れる地方空港 「遅れを取り戻す」乗って分かったスタッフの奔... 10年に一度の“最強寒波”が日本列島を襲った2023年1月下旬、地方空港から羽田空港へ向かう便に実際に乗ることができました。そこでは、航空会社のスタッフが遅延を抑えるべく、取り組んで … 02/09 16:1202/10 12:39 乗りものニュース
苦境の「JR関西本線」三重県が活性化事業実施へ 沿線企業にICカード配布で需要分... 2023年度からの新規事業として進められます。輸送密度が低い山岳区間 三重県は2023年度の予算案を発表。そのなかで、JR関西本線の県内閑散区間である島ヶ原~亀山について、通勤利用促 … 02/09 15:4202/10 12:39 乗りものニュース
関東広域「ノーマルタイヤ禁止!」 NEXCOが10日規制予告 練馬ICは通行止め... 2月10日はご利用をお控えとNEXCO。2月10日早朝から夜遅くまで降雪予報 2023年2月9日夜以降、南岸低気圧にともない関東平野部で大雪が予報されていることから、NEXCO東日本 … 02/09 15:1402/10 12:39 乗りものニュース