TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
二日目、豊昇龍が若元春に屈して早くも金星配給 過去の新横綱から3場所での 金星配給例としては 栃ノ海が8個【3個→1個→4個】 三代若乃花が8個【2個→2個→4個】 栃錦が7個【3個→3個→1個】 大乃国が5個【2個→2個→1個】 鶴竜が4個【1個→1個→2個】 稀勢の里は4個【0個→2個→2個】 豊昇龍は新横綱だった春場所で3個の金星配給→先場所も金星配給2個→そして今場所すでに1個なので、新横綱からの3場所で 6個配給。 あと2つで8個となり 歴代最多金星配給記録に並んでしまいます 明日は新鋭の安青錦戦
新横綱優勝を目指す大の里 個人優勝制度が確立した明治42年以降では 太刀山、栃木山、双葉山、大鵬、隆の里、貴乃花、稀勢の里、照ノ富士の8例が記録されてます。 太刀山は 2場所連続無敗での優勝→新横綱場所で10戦全勝優勝→翌場所も8勝1敗1分で優勝→3場所目も10戦全勝優勝! 新横綱からの3連覇を果たしました。 栃木山も 2場所連続無敗での優勝→新横綱場所で9勝1敗で優勝→2場所目も9勝0敗1休で優勝→3場所目も10戦全勝優勝❗ 双葉山は 例の69連勝の最中に関脇から横綱へ駆け上がりました。 大関で11戦全勝優勝→13戦全勝優勝→新横綱場所で13戦全勝優勝→13戦全勝優勝→横綱3場所目に連勝ストップし9勝4敗 大鵬は 13勝で優勝→12勝で優勝→新横綱場所で13勝し優勝→翌場所も12勝で連続優勝→3場所目は13勝しましたが決定戦で敗れ準優勝(優勝同点) 隆の里は 13勝での準優勝→14勝で優勝で横綱昇進し→新横綱場所で15戦全勝優勝→横綱2場所目に13勝で準優勝→3場所目に13勝で優勝しました 貴乃花は 15戦全勝優勝→15戦全勝優勝で横綱昇進し、新横綱場所で13勝して優勝→2場所目は13勝ながら準優勝→3場所目に14勝して優勝しました。 稀勢の里は 12勝で準優勝→14勝して優勝し横綱昇進、新横綱場所で途中大怪我しながら13勝し決定戦を制して優勝→2場所目は6勝5敗4休と途中休場→3場所目も六日目から途中休場。 照ノ富士は 12勝で優勝→14勝の準優勝で横綱昇進し、新横綱場所で13勝で優勝→2場所目は15戦全勝優勝→2場所目は11勝で準優勝でした。 平成時代の中盤から大相撲を席巻してるモンゴル勢の新横綱場所は 朝青龍が10勝5敗 白鵬が11勝4敗 日馬富士は9勝6敗 鶴竜も9勝6敗 豊昇龍は途中休場により5勝5敗5休でした
力士や親方のテレビ出演情報 1 NHK17時~ 午後LIVE ニュースーン 午後5時台 SOON相撲部 注目力士・阿武剋 7月11日(金) 17:00〜18:00 番組概要 SOON相撲部・名古屋場所の注目力士は阿武剋!能町みね子さんイチ押し▽銭湯が相撲部屋に!?お客さんとの触れ合いも! 8 ザ・共通テン! 食卓で知る家族の絆SP 武蔵川親方 妻から腎臓移植 & 早見優 美人娘登場 7月11日(金) 20:00〜21:58 フジテレビ 番組概要 感動!元横綱武蔵丸が腎臓提供してくれた妻へ送った2つ目の結婚指輪&TV初密着小5息子が相撲本格始動 ▼早見優2人娘の反抗期救った(秘)手料理 ▼ヒロミ初めてのカルディで爆買い! 番組内容 ある共通点を持つ芸能人にスポットを当てる。グルメや美容、ショッピングなど各分野を極めた「〇〇な人」たちが一堂に会し、MCのヒロミ、ホラン千秋、進行役のチョコレートプラネットとともに、生態調査報告のVTRを見ながらにぎやかにスタジオトークを繰り広げる。 今回は「食卓に家族のドラマがある人たち」と題し、武蔵川親方、息子のジョーイ、早見優の家族の食卓事情に迫る。 番組内容2 武蔵川親方一家の献立紹介、そして武蔵川親方が妻へ送る2つ目の結婚指輪とは…? 料理好きな早見のキッチンやこだわりの食卓、2人の娘の反抗期を救った手料理を紹介。さらに、ヒロミが初めてのカルディで爆買いロケも! 【MC】 ヒロミ & ホラン千秋 【進行】チョコレートプラネット 【ゲスト】 早見優 武蔵川親方 & 武蔵丸ジョーイ
今朝の読売新聞本紙朝刊にて 特集 相撲論 読売新聞編集委員 上村邦之 昭和の相撲史を語る上で、長く破られなかった優勝32回の大記録を誇った大鵬のことに触れないわけにはいかない。 昨年まで60年近く熱戦が繰り広げられた愛知県体育館での名古屋本場所の最初の優勝は大鵬だった。 相撲協会100年の節目に合わせ、一時代を築いた「戦後最強の横綱」の記憶をたどっていく という出だしで今朝のスポーツ面一面全てを使って大鵬さんのことを克明に述べてます。もちろん、横綱に同時昇進したライバル柏戸関抜きには語れない……として 栃若時代から若乃花朝潮大鵬柏戸の4横綱を経て柏鵬時代へとのくだりにも記しています。 月間定期購読されてない方は駅売りかコンビニで今朝の読売新聞本紙をゲットしてみてください。
力士のテレビ出演 今夜、日テレ 有吉の壁 ▼現役力士も参戦!アトレ亀戸で爆笑ネタ!ザ・ぼんち師匠がまさかの初登場 7月9日(水) 19:00〜19:54 日テレ 放送時間 54分 番組概要 駅直結ビルで爆笑ネタ! 現役力士若元春関&一山本関に錦木関が登場! ▼「一般人の壁を越えろ!おもしろ駅ビルの人選手権」 東京・亀戸駅にある駅ビル、アトレ亀戸が全面協力! 駅直結ビルで爆笑ネタ! 壁常連の若元春関&一山本関に錦木関が初登場! そしてTHE SECONDを受けて、芸歴53年ザ・ぼんち師匠がまさかの参戦! ジェラードン×蛙亭×錦木関 ザ・ぼんち×若元春関&一山本関 など一夜限りのおもしろコラボが続々! 水曜は壁があるから早く帰ろう! んー、場所前に力士がバラエティー番組で笑いをとろうというのを見せられても…… ちょっと複雑
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 2,138件 』
二日目、豊昇龍が若元春に屈して早くも金星配給
過去の新横綱から3場所での 金星配給例としては
栃ノ海が8個【3個→1個→4個】
三代若乃花が8個【2個→2個→4個】
栃錦が7個【3個→3個→1個】
大乃国が5個【2個→2個→1個】
鶴竜が4個【1個→1個→2個】
稀勢の里は4個【0個→2個→2個】
豊昇龍は新横綱だった春場所で3個の金星配給→先場所も金星配給2個→そして今場所すでに1個なので、新横綱からの3場所で 6個配給。
あと2つで8個となり 歴代最多金星配給記録に並んでしまいます
明日は新鋭の安青錦戦
正代が不二家のペコちゃんの化粧廻しで登場。ん?どっちがペコちゃんでどっちが正代関かわからない(苦笑)
安青錦が左の内無双を決めました!
モンゴル相撲の技であり
フリースタイルレスリングの技であり
何より日本の相撲の技であります!
これからも頑張って下さい♪
新横綱優勝を目指す大の里
個人優勝制度が確立した明治42年以降では
太刀山、栃木山、双葉山、大鵬、隆の里、貴乃花、稀勢の里、照ノ富士の8例が記録されてます。
太刀山は
2場所連続無敗での優勝→新横綱場所で10戦全勝優勝→翌場所も8勝1敗1分で優勝→3場所目も10戦全勝優勝!
新横綱からの3連覇を果たしました。
栃木山も
2場所連続無敗での優勝→新横綱場所で9勝1敗で優勝→2場所目も9勝0敗1休で優勝→3場所目も10戦全勝優勝❗
双葉山は
例の69連勝の最中に関脇から横綱へ駆け上がりました。
大関で11戦全勝優勝→13戦全勝優勝→新横綱場所で13戦全勝優勝→13戦全勝優勝→横綱3場所目に連勝ストップし9勝4敗
大鵬は
13勝で優勝→12勝で優勝→新横綱場所で13勝し優勝→翌場所も12勝で連続優勝→3場所目は13勝しましたが決定戦で敗れ準優勝(優勝同点)
隆の里は
13勝での準優勝→14勝で優勝で横綱昇進し→新横綱場所で15戦全勝優勝→横綱2場所目に13勝で準優勝→3場所目に13勝で優勝しました
貴乃花は
15戦全勝優勝→15戦全勝優勝で横綱昇進し、新横綱場所で13勝して優勝→2場所目は13勝ながら準優勝→3場所目に14勝して優勝しました。
稀勢の里は
12勝で準優勝→14勝して優勝し横綱昇進、新横綱場所で途中大怪我しながら13勝し決定戦を制して優勝→2場所目は6勝5敗4休と途中休場→3場所目も六日目から途中休場。
照ノ富士は
12勝で優勝→14勝の準優勝で横綱昇進し、新横綱場所で13勝で優勝→2場所目は15戦全勝優勝→2場所目は11勝で準優勝でした。
平成時代の中盤から大相撲を席巻してるモンゴル勢の新横綱場所は
朝青龍が10勝5敗
白鵬が11勝4敗
日馬富士は9勝6敗 鶴竜も9勝6敗
豊昇龍は途中休場により5勝5敗5休でした
大栄翔、遠藤が名古屋場所を休場 残念……………
力士や親方のテレビ出演情報
1
NHK17時~
午後LIVE ニュースーン
午後5時台 SOON相撲部
注目力士・阿武剋
7月11日(金)
17:00〜18:00
番組概要
SOON相撲部・名古屋場所の注目力士は阿武剋!能町みね子さんイチ押し▽銭湯が相撲部屋に!?お客さんとの触れ合いも!
8
ザ・共通テン!
食卓で知る家族の絆SP
武蔵川親方 妻から腎臓移植 & 早見優 美人娘登場
7月11日(金)
20:00〜21:58
フジテレビ
番組概要
感動!元横綱武蔵丸が腎臓提供してくれた妻へ送った2つ目の結婚指輪&TV初密着小5息子が相撲本格始動
▼早見優2人娘の反抗期救った(秘)手料理
▼ヒロミ初めてのカルディで爆買い!
番組内容
ある共通点を持つ芸能人にスポットを当てる。グルメや美容、ショッピングなど各分野を極めた「〇〇な人」たちが一堂に会し、MCのヒロミ、ホラン千秋、進行役のチョコレートプラネットとともに、生態調査報告のVTRを見ながらにぎやかにスタジオトークを繰り広げる。
今回は「食卓に家族のドラマがある人たち」と題し、武蔵川親方、息子のジョーイ、早見優の家族の食卓事情に迫る。
番組内容2
武蔵川親方一家の献立紹介、そして武蔵川親方が妻へ送る2つ目の結婚指輪とは…?
料理好きな早見のキッチンやこだわりの食卓、2人の娘の反抗期を救った手料理を紹介。さらに、ヒロミが初めてのカルディで爆買いロケも!
【MC】
ヒロミ & ホラン千秋
【進行】チョコレートプラネット
【ゲスト】 早見優
武蔵川親方 & 武蔵丸ジョーイ
関脇大栄翔が右腓腹筋負傷で名古屋場所を休場する可能性が浮上した。同じ追手風部屋所属の遠藤は左右どちらかのヒザを手術する予定でこちらは休場が決定的。
力士のバラエティ出演多くないですかね。
力士同士の馴れ合いがどうも好きになれない。
今朝の読売新聞本紙朝刊にて
特集 相撲論 読売新聞編集委員 上村邦之
昭和の相撲史を語る上で、長く破られなかった優勝32回の大記録を誇った大鵬のことに触れないわけにはいかない。
昨年まで60年近く熱戦が繰り広げられた愛知県体育館での名古屋本場所の最初の優勝は大鵬だった。
相撲協会100年の節目に合わせ、一時代を築いた「戦後最強の横綱」の記憶をたどっていく
という出だしで今朝のスポーツ面一面全てを使って大鵬さんのことを克明に述べてます。もちろん、横綱に同時昇進したライバル柏戸関抜きには語れない……として 栃若時代から若乃花朝潮大鵬柏戸の4横綱を経て柏鵬時代へとのくだりにも記しています。
月間定期購読されてない方は駅売りかコンビニで今朝の読売新聞本紙をゲットしてみてください。
力士のテレビ出演
今夜、日テレ
有吉の壁
▼現役力士も参戦!アトレ亀戸で爆笑ネタ!ザ・ぼんち師匠がまさかの初登場
7月9日(水)
19:00〜19:54 日テレ 放送時間 54分
番組概要
駅直結ビルで爆笑ネタ!
現役力士若元春関&一山本関に錦木関が登場!
▼「一般人の壁を越えろ!おもしろ駅ビルの人選手権」
東京・亀戸駅にある駅ビル、アトレ亀戸が全面協力!
駅直結ビルで爆笑ネタ!
壁常連の若元春関&一山本関に錦木関が初登場!
そしてTHE SECONDを受けて、芸歴53年ザ・ぼんち師匠がまさかの参戦!
ジェラードン×蛙亭×錦木関
ザ・ぼんち×若元春関&一山本関
など一夜限りのおもしろコラボが続々!
水曜は壁があるから早く帰ろう!
んー、場所前に力士がバラエティー番組で笑いをとろうというのを見せられても……
ちょっと複雑