大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,649件 』

  • 投稿者:オバァ

    本当におめでとうだよね。
    やり投げ大国のチェコに行き必死に頑張ったとテレビで放送してたけど、何だか金メダルの重みが違う。
    それをとど呼ばわりする人の気持が分からないわ!
    でも北の富士さん元気そうでよかったよ。

  • 投稿者:KON

    北の富士さん
    「ああいう嬉し涙はいいねえ」と、やり投げ金の同郷・北口榛花選手を祝福
    過去にはコラムで相撲そっちのけで絶賛
    【パリオリンピック】

    北の富士勝昭さん(元横綱)が今日、パリ五輪の陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手(JAL)を祝福。

    北口選手は北の富士さんと同郷の旭川市出身。

    「“おめでとう”ですね。すごいよねえ。私も横綱に昇進して旭川に帰ったときは大変だった。(旭川の親族に電話をしたら)きょうは旭川中が大変なことになってるって」と喜んだ。
     北の富士さんは2022年7月24日付のサンスポのコラムでも、書き出しから相撲そっちのけで世界陸上銅メダルの北口選手を絶賛されてました。

    「いつもニコニコと笑っている感じで好感度抜群です」と笑顔に注目していた。
    今回は「ああいううれし涙はいいねえ」と感動をもらっていた。

    北の富士さんが元気そうなのがわかり、二重に嬉しいです。

  • 投稿者:KON

    出演する力士
    【大食いバトル】
    [出羽海一門]
    武将山(藤島部屋)、英乃海(木瀬部屋)、御嶽海(出羽海部屋) ほか 
    [高砂一門]
    朝乃山(高砂部屋)、水戸龍(錦戸部屋)、北勝富士(八角部屋) ほか 
    [二所ノ関一門]
    玉鷲(片男波部屋)、湘南乃海(高田川部屋)、白鷹山(高田川部屋) ほか 
    [時津風一門]
    正代(時津風部屋)、大奄美(追手風部屋)、大栄翔(追手風部屋) ほか 
    [伊勢ヶ濱一門]
    熱海富士(伊勢ヶ濱部屋)、宝富士(伊勢ヶ濱部屋)、伯桜鵬(伊勢ヶ濱部屋) ほか 

    【歌うまバトル】 ★=リーダー
    [出羽海一門]
    御嶽海(出羽海部屋)、★豊昇龍(立浪部屋)、志摩ノ海(木瀬部屋)、美ノ海(木瀬部屋)、狼雅(二子山部屋) 
    [高砂一門]
    朝紅龍(高砂部屋)、★北勝富士(八角部屋)、水戸龍(錦戸部屋)、朝志雄(高砂部屋)、朝乃若(高砂部屋) 
    [二所ノ関一門]
    隆の勝(常盤山部屋)、輝(高田川部屋)、白鷹山(高田川部屋)、友風(中村部屋)、★阿炎(錣山部屋) 
    [時津風一門]
    錦木(伊勢ノ海部屋)、時疾風(時津風部屋)、翔猿(追手風部屋)、大栄翔(追手風部屋)、★若元春(荒汐部屋) 
    [伊勢ヶ濱一門]
    尊富士、錦富士、伯桜鵬、翠富士、★熱海富士(以上、伊勢ヶ濱部屋)

  • 投稿者:KON

    お盆特番?

    8月15日夜

    フジテレビ
    19:00~22:00

    大相撲部屋対抗!
    大食い&歌うまバトル
    ▼MC草ナギ剛!現役力士55人が魂のガチ対決
    8月15日(木)
    19:00〜21:54

    ギャル曽根を倒したことがある大食い力士参戦!
    秘伝の激ウマちゃんこを食べ尽くす!俺の胃袋は宇宙だ!
    ▼青と夏・ハナミズキ・虹・ひまわりの約束…のど自慢力士が名曲でガチ歌バトル

    番組内容
    大相撲の世界における“いちばんの大食漢”と“いちばんの歌声”を決めるべく、出羽海一門、高砂一門、二所ノ関一門、時津風一門、伊勢ヶ濱一門の5つの一門の力士たちが、スタジオに一挙集結!3時間にわたって真剣勝負を繰り広げる新趣向のバラエティー。
    MCは草彅剛

    かつてテレビドラマで“大食いファイター”を演じ、今や大のギター好きとしても知られる草ナギが「大食い」と「歌」をフィーチャーした新番組の座長を務める。
    さらにスタジオゲストとして、シソンヌ・長谷川忍、ギャル曽根、松村沙友理が登場。力士たちの戦いの行方を草彅剛とともに見守る。

    「大食いバトル」では、それぞれの相撲部屋で受け継がれてきた秘伝の“力士飯”を、食って食って食いまくる!
    大食い自慢の力士たちの見事な食べっぷりはもちろん、ちゃんこ鍋から部屋伝統の人気メニューまで、見ているだけでお腹が鳴りそうな絶品メニューの数々に要注目!

    続く「歌うまバトル」では、各一門から5人の歌うま力士が登場し、合唱対決!
    およそ1カ月間にわたり、日々の稽古の合間に一門で集まり歌の練習を重ねてきた成果を披露し合う。果たして、最も“魂を揺さぶる歌”を聴かせてくれるのは、どの一門なのかー

    【ゲスト】
    長谷川忍(シソンヌ)、ギャル曽根、松村沙友理 

    【実況・進行】
    三宅正治(フジテレビアナウンサー) 

    【「大食いバトル」解説】
    花田虎上 

    【「歌うまバトル」審査員】
    辻秀幸、大至、藤田彩歌 

    出演するのは

  • 投稿者:KON

    大相撲の夏巡業が危機的状況
    横綱・大関が全員不在? 高いチケットを買ったお客様が気の毒、、、
    夏巡業が9日、茨城県日立市で行なわれましたが、大関・琴桜(26)は土俵入りのみ参加し、午前中の稽古を欠席して取組からも外れた。
     琴桜はこの日の朝、腰痛を発症。支度部屋では座っているのもつらそうな様子だったが、疲労の蓄積によるものとみられる。
     10日の福島・いわき場所は休場する予定。11日には、父で師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇・琴ノ若)の故郷、山形県尾花沢市での巡業が控えている。
     今月4日から始まった夏巡業は、豊昇龍(25=立浪部屋)と貴景勝(28=常盤山部屋)の2大関が初日から休場。
    横綱・照ノ富士(32=伊勢ケ浜部屋)が一時離脱していた6~8日の3日間は、横綱大関陣が琴桜ただ一人という状況だったのに……
    夏巡業、ピンチです

  • 投稿者:匿名

    レスリング日下尚選手金メダルおめでとうございます。出稽古のかいがあったね。4年後のロス五輪の時にも出稽古しましょうね。

  • 投稿者:KON

    元中学相撲部の選手がパリ五輪で決勝進出!

    パリ五輪
    レスリング競技

    グレコローマンスタイル77キロ級準決勝で、初出場の日下尚選手(三恵海運)がマルハス・アモヤン選手(アルメニア)に3―1で勝利し決勝に進出。メダルを確定させました。
    この階級では日本勢で初めて世界ランキング1位となり、第1シードとして臨んでいる23歳が快進撃。
    中学時代に誘われて入った相撲部で才能を発揮。全国大会にも出場し、卒業時には「レスリングで(高校の)スカウトは来なかったが、相撲でスカウトが来た」と苦笑する“相撲レスラー”。 迷わずレスリング一本を選んだが、その後の飛躍の礎となったのは相撲での経験だそうです。試合前のアップで四股を50~100回も踏んで気合を入れ、「前に出る」意識で戦うようになった。相撲部の恩師には今でも「相撲スタイルを忘れるな」と檄を飛ばされていたそうです。

  • 投稿者:SAI

    コメントが遅れてしまいましたが
    木竜皇と大青山が新十両昇進です!
    木竜皇は青森県の三本木農業
    大青山は静岡県の飛龍高校
    それぞれの母校から化粧廻しと
    応援が贈られると思います!
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:匿名

    さすがに5関脇は無いとは思いますが。
    前列はあるのかしら

  • 投稿者:KON

    今日、相撲協会は東京・両国国技館で理事会を開き、三役格行司の木村容堂(本名・洞沢裕司さん、九重部屋)の第42代式守伊之助昇進を決めた。
    三役格を約10年務め、立行司としての技量、品格は十二分に備わっていると認められた。
     名古屋場所の番付では立行司は、第38代木村庄之助(高田川部屋。本名・今岡英樹さん)のみだったが、9月の秋場所からは2015年春場所以来9年半ぶりに立行司が2人となります。
    ・・・
    今の庄之助は、年功序列で繰り上がった立て行司で、呼び上げも『かたっやハ!てるのホ!ふじヒ!』と “は行”が頻繁に混ぜられ耳障りで変だし、動きが悪くてしょっちゅう力士にぶつかってるし、俵でつまずいて草履が脱げるし、力士の動きを読まないで突っ立ってるから正代たちにぶつかって土俵から転落して勝負の行方を見損なったり……
    技量不十分な立て行司ですから、新しく伊之助になった木村容堂は技量十分!
    府中出身で北の富士さんに憧れて角界入り。
    2007年から「戦後7代目の番付の書き手」となり昨年までの16年間も番付を書いていた 相撲文字の名人。
    秋場所から伊之助さんの軍配さばきが楽しみです。

  • 1 49 50 51 52 53 465

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)