大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,652件 』

  • 投稿者:匿名

    三日目の琴櫻―翔猿。
    琴櫻の手が先に土俵の外についてますね。軍配差し違えで翔猿の勝ちだと思います。物言いがなかったのは納得いきません。誤審もいいところです。
    結びの一番なのに公式動画にアップされてませんね。
    四日目は翔猿が前日の悔しさを晴らすかのように勝ちました。良かったです。
    三日目の件のせいか?四日目から物言いが多くつくようになりましたね。

  • 投稿者:匿名

    琴櫻ー翔猿の一番。物言いなくスルーになったのは、この1番を裁いた木村庄之助を穏便に15日間を終え退いて欲しいからでしょ。あれ物言いなら差し違えになり切腹もの!

  • 投稿者:じいさん

    翔猿関可哀想だつたな、でも今日発奮して豊昇龍関に勝って良かったよ。それにしても庄之助、今場所最後だと言うのに勘弁してよと言いたい。

  • 投稿者:KON

    四日目
    翔猿関

    巧妙‼️

    豊昇龍を下しました。

    立ち合い、ふわっと立った両者でしたが
    翔猿関の左腕を手繰って引っかけようとした豊昇龍でしたが、翔猿関に読まれて腕を引き抜かれて、焦って追いかけて、はたかれて、すぐに、土俵に手をついてしまってましたね

    技あり‼️‼️ 翔猿‼️‼️

  • 投稿者:匿名

    豊昇龍は「礼節」というものを持ち合わせてないね

    朝青龍の悪いところをすべて兼ね備え、さらに立ち合いの仕切りで相手より絶対に先に手をつかず、上から見下ろして時間稼ぎ。

    負けると むすっとして土俵を降りる。

    立浪親方が躾(しつけ)をしてない証拠

  • 投稿者:匿名

    豊昇龍、負けても礼をしなさい

  • 投稿者:オバァ

    琴櫻負けてないかな?

    飛猿の足は土俵の中だと思うがね。
    もの言いもつかずにおかしいよ。
    北の富士さん休みでがっくりしてるのに不可解な取組で更にがっくりしてるオバチャンズだよ。

  • 投稿者:匿名

    貴景勝が休場、関脇以下の力士としてしばらく取り続けることに。首痛は引退するまでは治らないだろう。今後については本人の意思を尊重したいが普段の生活のためにも無理はしないでほしい。

  • 投稿者:浅見正人

    大鵬の孫とは思えないほど弱い王鵬う。もっと稽古しろ

  • 投稿者:KON

    秋場所三日目

    貴景勝が今日から休場

    5年ぶりに大関から陥落し、10勝以上すれば1場所での大関復帰がかなう今場所。初日に御嶽海、2日目に王鵬に敗れて2連敗スタートと苦しい土俵が続いていた。立ち合い頭から当たってはいるものの、持ち味の馬力で押し切ることはできず。初日の取組後には「自分の相撲を取りたかったけど…」と歯がゆい思いを口にしていた。 慢性的な首の痛みにより、場所前は実戦稽古が再開できず。万全な調整とはほど遠い状態で「全力を尽くすだけ」と悲壮な覚悟を口にしていた。初日前日、師匠の常盤山親方(元小結・隆三杉)は「万全ではないけど、ここまで来たらやるしかない」と弟子の心境を代弁していた。 しかし、ここまで白星がないまま休場となり大関復帰は極めて厳しい状況に。
    再出場がなければ大関復帰はかなわず、平幕下位までの転落も余儀なくされる。

    貴景勝の休場は、夏場所以来で自身14度目。今年だけで4度目の休場となった。この日対戦予定だった西前頭3枚目の若元春(30=荒汐部屋)は不戦勝

  • 1 47 48 49 50 51 466

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)