TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
大の里関優勝おめでとう。11月場所後は横綱昇格の審議会で推薦されるように再度優勝お願いします。千秋楽結びの取り組みが8勝と7勝の大関どうしなんて聞いたこと有りません、ケガには気をつけて1月場所からは2横綱時代をぜひ見せて下さい。
大の里 優勝 大関昇進決定 勝ったことがなかった大関豊昇龍にもろ手突きから一気に押し出しの圧勝 大関昇進アラカルト ☆所要 場所数 幕下10枚目格付け出しの初土俵から9場所での昇進は昭和以降では羽黒山(前相撲から)、豊山(幕下付け出し)、雅山(幕下付け出し)の12場所を抜き歴代最速。 新入幕から5場所は年6場所制以降では大鵬の6場所を抜き、歴代最速のスピード昇進。 ☆三役通過 3場所での通過は年6場所制度以降では照ノ富士の2場所に次ぐスピード。昭和以降では8位タイ。 ☆学生出身 22年春場所昇進の御嶽海(東洋大)以来11人目。日体大からは初 ☆負け越しなし での大関昇進 昭和以降では羽黒山、武蔵山(5分け含む)に次いで 史上3人目。
高安負けてしまった。 変な言い方だけど一回は優勝させてあげたい。 若隆景強いんだから負けを少なくしてほしいよねー KONさんありがとう。コメント少なくなっているから場所後の楽しみができたよ。 yさんもなかなかコメントしてくれないしちょこっとでもテレビで先場所の様に語ってくれれば少し安心するんだけどね。 体はがたくるし北の富士さんの楽しみはなくなるしみんな元気ないわ。 場所後のコメント楽しみにしてる。
貴景勝が引退しました。首の慢性的な痛みが致命傷となりました。押し相撲力士にとって首の痛みはどうしようもないんです。アノ突貫小僧富士桜も首の痛みが癒えるまで1年以上も長く付き合ってたんですね。富士桜は関脇以下の力士でしたから思う存分相撲を取り続けてきたでしょうが貴景勝は元大関ゆえ番付下げてまで相撲を取り続けるモチベーションはもうなかったんでしょう。親方としてまずは健康のために減量していただきたいなと。
若隆景、カッコよかった! 全勝の大の里に土をつけました。 土俵際で逆転勝ち。最高に嬉しいです! 凄い盛り上がりましたね。優勝争いが面白くなってきました。 嬉し涙で、しばらく興奮してました。未だ余韻に浸ってます。
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,691件 』
大の里関優勝おめでとう。11月場所後は横綱昇格の審議会で推薦されるように再度優勝お願いします。千秋楽結びの取り組みが8勝と7勝の大関どうしなんて聞いたこと有りません、ケガには気をつけて1月場所からは2横綱時代をぜひ見せて下さい。
大の里なんか最後がしまらないな!
今日の方が緊張してたのか?
早く北の富士氏が復帰する事、無理かもしれんが、いや出来ると思い待ってる。
場所後のコメント小生も楽しみだ。
大の里が優勝しました!
日下達の活躍が刺激になった?
これからも頑張って下さい♪
優勝した大の里に土をつけた若隆景を褒め讃えたいです。
相撲協会様、今場所こそ若隆景に三賞をあげて下さい。お願いします。
大の里あっさり決めたな。2人の大関がだらしないんよ。
大の里 優勝

大関昇進決定
勝ったことがなかった大関豊昇龍にもろ手突きから一気に押し出しの圧勝

大関昇進アラカルト
☆所要 場所数
幕下10枚目格付け出しの初土俵から9場所での昇進は昭和以降では羽黒山(前相撲から)、豊山(幕下付け出し)、雅山(幕下付け出し)の12場所を抜き歴代最速。
新入幕から5場所は年6場所制以降では大鵬の6場所を抜き、歴代最速のスピード昇進。
☆三役通過
3場所での通過は年6場所制度以降では照ノ富士の2場所に次ぐスピード。昭和以降では8位タイ。
☆学生出身
22年春場所昇進の御嶽海(東洋大)以来11人目。日体大からは初
☆負け越しなし での大関昇進
昭和以降では羽黒山、武蔵山(5分け含む)に次いで 史上3人目。
高安負けてしまった。
変な言い方だけど一回は優勝させてあげたい。
若隆景強いんだから負けを少なくしてほしいよねー
KONさんありがとう。コメント少なくなっているから場所後の楽しみができたよ。
yさんもなかなかコメントしてくれないしちょこっとでもテレビで先場所の様に語ってくれれば少し安心するんだけどね。
体はがたくるし北の富士さんの楽しみはなくなるしみんな元気ないわ。
場所後のコメント楽しみにしてる。
貴景勝が引退しました。首の慢性的な痛みが致命傷となりました。押し相撲力士にとって首の痛みはどうしようもないんです。アノ突貫小僧富士桜も首の痛みが癒えるまで1年以上も長く付き合ってたんですね。富士桜は関脇以下の力士でしたから思う存分相撲を取り続けてきたでしょうが貴景勝は元大関ゆえ番付下げてまで相撲を取り続けるモチベーションはもうなかったんでしょう。親方としてまずは健康のために減量していただきたいなと。
若隆景、カッコよかった!
全勝の大の里に土をつけました。
土俵際で逆転勝ち。最高に嬉しいです!
凄い盛り上がりましたね。優勝争いが面白くなってきました。
嬉し涙で、しばらく興奮してました。未だ余韻に浸ってます。
高尾の姉御さま、
雑誌ではなく、日刊スポーツの
バックナンバーです
ここに一気に載せるには あまりにも長文となり過ぎるので、秋場所が終わり ひと段落したら、このサイトにて ご紹介します