TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
konさん千代関の番組知らせて下さりありがとうございます。 休みでしたのでタイミングよく見れたので良かったです。 今見終わりましたが当時の色々な思い出がよみがえりじーんとしました。 若き日の北の富士さんもみれたし今見ても千代関の体の素晴らしさに凄いなと改めて思いました。 まだ細かった時から脱臼を治すのにあんなに努力してつくりあげたんですね。 改めて凄い人、大ファンでよかったーと思ってみてました。 大谷さんも肩の筋肉鍛えて又来シーズン大暴れしてほしいです。 見られてよかったです。
Yさん、はじめ熱烈千代の富士ファンの皆様 今夜6時過ぎ~ 千代の富士の勇姿がNHK①でお宝映像として放送されます 「熱談プレイバック」 NHK① [再] 11月4日(月) 18:05〜18:34 番組概要 【講談×貴重映像】でよみがえる【昭和の大横綱】。栄光の陰にピンチあり!名横綱・千代の富士の映像を背負い、人気講談師・神田阿久鯉が波乱の土俵人生を読み上げる 番組内容 昭和から平成にかけて相撲人気を支えた伝説の横綱・千代の富士。輝かしい土俵人生の裏には「肩の脱臼」「愛娘の死」などたび重なるピンチがありました。それを歯を食いしばって乗り越える横綱の姿に人々は感動しました。そんな千代の富士の一代記を、迫力ある高座で人気の講談師・神田阿久鯉が読み上げます。巨大壁面にプロジェクションされた映像を背負って披露される熱くて泣ける名講談。これまでにない全く新しい番組です! 出演者 【出演】神田阿久鯉
私ごと……ですが 闇バイト?による緊縛強盗未遂 今日、我が家の並びの3軒目と4軒目の家に警察が来てて門扉とかを採寸していたので 訊くと 緊縛強盗らしき一味が来たそうで、 家の裏側のお勝手口の網戸が燃やされて、被害は小火(ぼや)で済んだそうですが 犯行時間は夜中から朝にかけて? 実行犯に出くわしたてたら危なかった。 被害に遭った二軒はベンツなど高級外車や高目のワンボックスカーを複数台停めてるお家だったのですが それが狙われた原因? 我が家も一応、外車ではあるので、ちょっと心配。 人の目が届きにくい家の裏側…… 力士のような体格(100kg超)の息子がいる時でも、バールや刃物を持っての押し込み強盗には太刀打ちできませんから、明日、ホームセンターで防犯グッズをさらに買い足そうと思います。 皆様もお気をつけ下さいませ
九州場所 大相撲九州場所の前売り入場券が15日間完売となったと相撲協会が発表。 横綱照ノ富士の出場は期待薄ですが、先場所2度目の優勝を果たした新大関大の里人気と、それに続く期待の力士も王鵬・平戸海・美ノ海ら若手と大怪我から復活してきた若隆景が幕内上位に番付を上げてきて「役者が揃った」状態となりましたこともありますが、今年から九州場所担当部長となった浅香山親方(元大関魁皇)の今なお根強い人気と見込み客(会社などの団体)への頭を下げてまわる地道な活動が功を奏した結果。 九州場所はお茶屋さんもいないためチケット販売の活動もできにくく、稀勢の里が横綱白鵬の64連勝を阻止した一番も向こう正面すらガラガラ。毎年、九州場所ではNHKのカメラがなるべく客席が埋まってるところしか映さない気の配りようが顕著。 とにかくお客さんの入りが一番少ない九州場所の今回の「15日間完売」は1996平成8年以来28年ぶり。 この平成8年九州場所は、若貴ブームの真っ只中で 横綱に貴乃花と曙、大関には三代若乃花・武蔵丸・貴ノ浪、関脇にも貴闘力・魁皇・琴錦、小結に旭豊・武双山という そうそうたる人気力士が番付上位を埋め尽くしてました。 若貴ブームは、入門者の激増という社会現象にも寄与し、序二段力士だけで東西あわせて364人(今場所の序二段力士は東西あわせて186人)にも膨れ上がっていました。
今日の夕方4時~ 第102回全国学生相撲選手権 11月2日(土) ②Eテレ 16:00〜17:00 将来の大関候補を見ることができるかもしれません 番組概要 「学生横綱」が決まる「全国学生相撲選手権」。大相撲で横綱まで昇りつめた輪島や新大関・大の里などがその称号を手にしてきました。果たしてことしその座を手にするのは? 学生相撲の頂点を争う「全国学生相選手権」。100年以上の歴史を誇り、個人戦の優勝者には「学生横綱」の称号が与えられます。 歴代の学生横綱の中には、大相撲で横綱まで上りつめた輪島。 ことし大関昇進を果たした大の里など……そうそうたる名前が並びます。 今年は誰がそこに名前を連ねることができるのでしょうか。注目の個人戦の模様を東京両国の国技館から放送します。 出演者 【解説】木崎孝之助,【実況】小林陽広,【リポーター】吉田賢
高尾のお姉様に同感します。 私も楽しませていただきました。 お二人の解 説って相撲初心者の私は数回しか聞いた事ないのですが、もっと聞きたいですね。 近場に相撲部屋が出来てスーパーなどでお相撲さんにあうとすごく身近に感じてます。 北の富士さんは現役時代父がファンでよく話きかされてましたよ。 格好いいし遊び人だし何とかの帝王?と呼ばれていたとか聞きました。 元気になり復活して下さる事願ってます。楽しい話ありがとうございました。
北の富士さんと藤井アナの話たのしかった。ありがとうね。 姿が見えないのが残念でしかたないけど、山は例年なら綺麗に紅葉になっているけど今年は遅いわ。 あれも出来ないこれも出来ないが増えて気が滅入るけど相撲と大谷さんが楽しみ。 希望的に今度は解説席に北の富士さんすわってほしいね。
北の富士さんと藤井アナ あとがき 藤井さん、北の富士さんの前で『栃ノ海さん(のほうが)が好きだった』と話しても大丈夫だと思いますよ。 栃ノ海関は 北の富士さんが出羽の海部屋時代の出羽一門の兄弟子で、100人を超える力士たちが集まる “一門の連合稽古” において胸を出してもらった恩人が佐田の山関と栃ノ海さんでしたから、「栃ノ海さんのほうが好きだった」と聞いたからと嫌な顔する北の富士さんではないでしょう。 あの猛稽古があったから北の富士さんの突っ張りに磨きがかかり、小兵力士への矢のような突き放しが身につき、突っ張りをかいくぐられ中に入られた時の対処などを学べたことが生きて、後に小兵力士を苦手としなくなり、十両全勝優勝→(翌場所)新入幕での13勝という大躍進、横綱昇進後の金星配給の少なさにもつながったのですから北の富士さんにとって栃ノ海さんは大恩人でした。 九重親方が出羽海部屋から独立した際に一緒に独立することになった北の富士さんが出羽海部屋の佐田の山関・栃ノ海関と本場所で対戦するようになり、当初は対戦することが『嫌で嫌でしかたなかった』とコメントしてましたね。 お二人の先輩との対戦成績は どちらも 北の富士の2勝4敗でした。 北の富士さんと藤井アナのエピソード おわり
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,652件 』
konさん千代関の番組知らせて下さりありがとうございます。
休みでしたのでタイミングよく見れたので良かったです。
今見終わりましたが当時の色々な思い出がよみがえりじーんとしました。
若き日の北の富士さんもみれたし今見ても千代関の体の素晴らしさに凄いなと改めて思いました。
まだ細かった時から脱臼を治すのにあんなに努力してつくりあげたんですね。
改めて凄い人、大ファンでよかったーと思ってみてました。
大谷さんも肩の筋肉鍛えて又来シーズン大暴れしてほしいです。
見られてよかったです。
Yさん、はじめ熱烈千代の富士ファンの皆様
今夜6時過ぎ~
千代の富士の勇姿がNHK①でお宝映像として放送されます
「熱談プレイバック」
NHK① [再]
11月4日(月)
18:05〜18:34
番組概要
【講談×貴重映像】でよみがえる【昭和の大横綱】。栄光の陰にピンチあり!名横綱・千代の富士の映像を背負い、人気講談師・神田阿久鯉が波乱の土俵人生を読み上げる
番組内容
昭和から平成にかけて相撲人気を支えた伝説の横綱・千代の富士。輝かしい土俵人生の裏には「肩の脱臼」「愛娘の死」などたび重なるピンチがありました。それを歯を食いしばって乗り越える横綱の姿に人々は感動しました。そんな千代の富士の一代記を、迫力ある高座で人気の講談師・神田阿久鯉が読み上げます。巨大壁面にプロジェクションされた映像を背負って披露される熱くて泣ける名講談。これまでにない全く新しい番組です!
出演者
【出演】神田阿久鯉
名前を間違えてすいませんでした!
トワードルジ・ブフチョローン選手でした!
やっぱりゴッツイ方が強い?
12月1日の日曜日の全日本選手権も
面白い大会になりそうです♪
これからも頑張って下さい♪
私ごと……ですが
闇バイト?による緊縛強盗未遂
今日、我が家の並びの3軒目と4軒目の家に警察が来てて門扉とかを採寸していたので
訊くと
緊縛強盗らしき一味が来たそうで、
家の裏側のお勝手口の網戸が燃やされて、被害は小火(ぼや)で済んだそうですが
犯行時間は夜中から朝にかけて?
実行犯に出くわしたてたら危なかった。
被害に遭った二軒はベンツなど高級外車や高目のワンボックスカーを複数台停めてるお家だったのですが
それが狙われた原因?
我が家も一応、外車ではあるので、ちょっと心配。
人の目が届きにくい家の裏側……
力士のような体格(100kg超)の息子がいる時でも、バールや刃物を持っての押し込み強盗には太刀打ちできませんから、明日、ホームセンターで防犯グッズをさらに買い足そうと思います。
皆様もお気をつけ下さいませ
九州場所
大相撲九州場所の前売り入場券が15日間完売となったと相撲協会が発表。
横綱照ノ富士の出場は期待薄ですが、先場所2度目の優勝を果たした新大関大の里人気と、それに続く期待の力士も王鵬・平戸海・美ノ海ら若手と大怪我から復活してきた若隆景が幕内上位に番付を上げてきて「役者が揃った」状態となりましたこともありますが、今年から九州場所担当部長となった浅香山親方(元大関魁皇)の今なお根強い人気と見込み客(会社などの団体)への頭を下げてまわる地道な活動が功を奏した結果。
九州場所はお茶屋さんもいないためチケット販売の活動もできにくく、稀勢の里が横綱白鵬の64連勝を阻止した一番も向こう正面すらガラガラ。毎年、九州場所ではNHKのカメラがなるべく客席が埋まってるところしか映さない気の配りようが顕著。
とにかくお客さんの入りが一番少ない九州場所の今回の「15日間完売」は1996平成8年以来28年ぶり。
この平成8年九州場所は、若貴ブームの真っ只中で
横綱に貴乃花と曙、大関には三代若乃花・武蔵丸・貴ノ浪、関脇にも貴闘力・魁皇・琴錦、小結に旭豊・武双山という そうそうたる人気力士が番付上位を埋め尽くしてました。
若貴ブームは、入門者の激増という社会現象にも寄与し、序二段力士だけで東西あわせて364人(今場所の序二段力士は東西あわせて186人)にも膨れ上がっていました。
KONさん番宣ありがとうございます!
その大学相撲の個人戦ですが
日体大主将のタワードルジ選手が
(日体柏高校レスリング部出身)
圧倒的な強さで優勝しました!
これからも頑張って下さい♪
今日の夕方4時~
第102回全国学生相撲選手権
11月2日(土) ②Eテレ
16:00〜17:00
将来の大関候補を見ることができるかもしれません
番組概要
「学生横綱」が決まる「全国学生相撲選手権」。大相撲で横綱まで昇りつめた輪島や新大関・大の里などがその称号を手にしてきました。果たしてことしその座を手にするのは?
学生相撲の頂点を争う「全国学生相選手権」。100年以上の歴史を誇り、個人戦の優勝者には「学生横綱」の称号が与えられます。
歴代の学生横綱の中には、大相撲で横綱まで上りつめた輪島。
ことし大関昇進を果たした大の里など……そうそうたる名前が並びます。
今年は誰がそこに名前を連ねることができるのでしょうか。注目の個人戦の模様を東京両国の国技館から放送します。
出演者
【解説】木崎孝之助,【実況】小林陽広,【リポーター】吉田賢
高尾のお姉様に同感します。
私も楽しませていただきました。
お二人の解
説って相撲初心者の私は数回しか聞いた事ないのですが、もっと聞きたいですね。
近場に相撲部屋が出来てスーパーなどでお相撲さんにあうとすごく身近に感じてます。
北の富士さんは現役時代父がファンでよく話きかされてましたよ。
格好いいし遊び人だし何とかの帝王?と呼ばれていたとか聞きました。
元気になり復活して下さる事願ってます。楽しい話ありがとうございました。
北の富士さんと藤井アナの話たのしかった。ありがとうね。
姿が見えないのが残念でしかたないけど、山は例年なら綺麗に紅葉になっているけど今年は遅いわ。
あれも出来ないこれも出来ないが増えて気が滅入るけど相撲と大谷さんが楽しみ。
希望的に今度は解説席に北の富士さんすわってほしいね。
北の富士さんと藤井アナ
あとがき
藤井さん、北の富士さんの前で『栃ノ海さん(のほうが)が好きだった』と話しても大丈夫だと思いますよ。
栃ノ海関は 北の富士さんが出羽の海部屋時代の出羽一門の兄弟子で、100人を超える力士たちが集まる “一門の連合稽古” において胸を出してもらった恩人が佐田の山関と栃ノ海さんでしたから、「栃ノ海さんのほうが好きだった」と聞いたからと嫌な顔する北の富士さんではないでしょう。
あの猛稽古があったから北の富士さんの突っ張りに磨きがかかり、小兵力士への矢のような突き放しが身につき、突っ張りをかいくぐられ中に入られた時の対処などを学べたことが生きて、後に小兵力士を苦手としなくなり、十両全勝優勝→(翌場所)新入幕での13勝という大躍進、横綱昇進後の金星配給の少なさにもつながったのですから北の富士さんにとって栃ノ海さんは大恩人でした。
九重親方が出羽海部屋から独立した際に一緒に独立することになった北の富士さんが出羽海部屋の佐田の山関・栃ノ海関と本場所で対戦するようになり、当初は対戦することが『嫌で嫌でしかたなかった』とコメントしてましたね。
お二人の先輩との対戦成績は どちらも
北の富士の2勝4敗でした。
北の富士さんと藤井アナのエピソード おわり