大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,805件 』

  • 投稿者:匿名

    照ノ富士明日から休場かな?
    足がガクガクしてたものな。
    しかし名古屋すいてるなぁ。
    久し振りにここに来たがYさんのコメントあってよかった。
    東中野の北の富士さんの店行ってこようかな!
    小生も心配でたまらない!

  • 投稿者:KON

    荒れる名古屋場所

    やったぜ😃✌️翔猿‼️
    小よく大を制す!
    長い相撲の大激戦
     蹴返しを途中で食らいましたが、蹴返しのお返しが効きました‼️
    先に先に動いて横から攻め抜いて
    掴まれた左上手のまわしが伸びたのも要因でしょうけど、快勝でした。
    照ノ富士は取組後に腰と膝がガクガクしてて、やっと歩いてる状態で花道を引き揚げました。残念ながら明日から恐らく休場でしょうねえ。
    大関獲りの若元春や豊昇龍も完敗。
    荒れてますねえ。

  • 投稿者:KON

    昨日の大相撲中継にて
    NHKでテレビ解説を務めた舞の海秀平氏(55)=元小結=は、実況の大坂敏久アナウンサー(48)が大関昇進の目安とされる直近3場所を三役で33勝以上を紹介すると、「それは大坂さんたちがあまりにもいつもいつも33って…。大相撲ファンも33勝を挙げなきゃいけないんじゃないかって勘違いしていくと思うんですよね。相撲協会も困っていると思いますよ」と指摘。大坂アナは「私ですか? 失礼しました」と苦笑していた。

    ・・・
    全く以てその通りですねえ。
    相撲協会の寄附行為(規約というか約款のようなもの)には、「大関昇進の基準は関脇で3場所33勝以上」などとは、一度も書かれたことがありません。
    マスコミ、特に大坂さんをはじめとしたNHKのアナウンサーたちが過去の昇進例を独自に集計して「33勝」という数字を持ち出してきたものをスポーツ新聞各紙がなぞるようになったものです。
    とにかく、相撲内容を見ようとせず数字だけをとりあげる報道で、昨日の舞の海さんだけでなく、北の富士さんからも他の親方衆からもその度に諫められていましたが、懲りずに33勝と言い出しますね。
    33勝を挙げても見送られた力士は少なくありません。

    平成に限っても
    雅山 34勝(10勝・14勝・10勝)
    2006年(平成18年)7月場所(見送り場所)

    雅山 33勝(14勝・10勝・9勝)
    2006年(平成18年)9月場所(見送り場所)

    把瑠都 33勝(12勝・9勝・12勝)
    2006年(平成22年)1月場所(見送り場所)

    貴景勝 33勝(9勝・13勝・11勝)
    2019年(平成31年)1月場所(見送り場所)

    昨日、舞の海さんが「この場所の成績がその力士のピークなのか?先行きに大きな期待が持てるものか?も見てますよね」と解説していたのも正解でしょうねえ。

    今場所あたりは、
    大栄翔が10勝で3場所32勝、若元春が11勝で32勝で大関昇進!
    豊昇龍は先場所の不戦勝での2勝を差し引いても12勝して33勝すれば文句無しで大関昇進
    でいいのでは?

  • 投稿者:オバァ

    KONさん暑いけどしっかり治していつもの様にコメントしてほしいと願ってます。
    それでなくても北の富士さんの心配とダブルでは気がもたんわ。きいつけて下さいよ。
    山も暑いしおばちゃんズも皆元気がないんだよ。もう三場所も肝心の北の富士さんいないからテレビ放送みてギャーギャー言ってラジオ聞きながらギャーギャー言うパターンが出来ないかし原因分からんから余計にモヤモヤで楽しくないわ。あっ、又愚痴ってしまった!
    とにかく健康が一番だからしっかりと治してね。

  • 投稿者:KON

    大関霧島が明日から「途中出場」するようです。
    昨日は左右への軽快な動きを伴うすり足などを行ない、立ち合いの確認は10度、ぶつかり稽古までこなせるほど回復していた。首から肩、背中にかけてテーピングを施していたとはいえ、陸奥親方は「動きとしては悪くない」と評価。無理をさせない方針だったが「日に日に良くなっているのは間違いない。ビックリした」という体調の変化で、出場を認めることになりました。
    「3関脇に勝つつもりでやります」とのことですので、期待したいですが、怪我の状態がいっそう悪くならないように願います。

  • 投稿者:KON

    “高尾の姉御さま”
    ご心配をおかけしてすみません。
    市の健康診断で引っ掛かって精密検査したら、大腸と胃にポリープがいくつか発見され、そのうちのひとつが、どうやら癌らしくて、、、
    再度、内視鏡検査をして、手術となりそうです。
    初期の癌らしいのですが、一応、リンパ節への転移も疑って、きちんと治療しましょう
    とのことでした。
    肝機能・腎臓・肺機能・心臓などは全く問題なしだったのに……
    まあ、医師の言うことを守って、規則正しい生活をしていきます。

    入院して病室にて大相撲観戦を、、などとのんきなことを考えてたら、しばらくは通院しなくてはならないようです。この暑いのに。
    熱中症にならないようにチャリンコやタクシーで通院します。

  • 投稿者:KON

    大相撲七月場所の初日、序二段の取組に“クセ強”で、印象的な行司が登場。貫禄十分の行司裁きに「啓太郎キター」「スター降臨」「スター参上」など、ファンが騒然となる一幕があった。
    ファン注目のシーンが訪れたのは、
    序二段五十三枚目・伊藤(錣山)が序二段五十四枚目・旭丸(大島)を寄り切って初日を出した一番。
    呼び出しが両力士の名前を館内に呼び上げると、後を受けたのがこの人、武蔵川部屋所属の行司である木村啓太郎でした。

     行司が力強く館内に響く声で再度、両力士の名を呼び上げると、取組を中継したABEMAのファンから「啓太郎キター」「スター降臨」「スター参上」「のこったスター」などの声が多数寄せられています。

     中には「強そうな行司」といった声も聞かれる中、「待ったなし」の掛け声と同時に行司が軍配を返して時間一杯に。両力士が激しく頭からぶつかると「はっけよーい」と野太い声が館内に響く。

    続いて「のこった、のこったサー(スターとも聞こえる)」とさらに力強く、独特な言い回し。勝負は左右のまわしを素早く引いた伊藤が一気に出て旭丸を寄り切って白星スタートを切った。
    “のこったサー”、または “のこったスター”とも聞こえることを知っていた相撲ファンの「スター降臨」「スター参上」といった反応だったのか。いずれにしても、木村啓太郎の個性も光った取組だったといえる。

     取組を中継したABEMAの取材メモによると、武蔵川部屋所属で21歳の木村は、神奈川県横浜市出身。
    初土俵は2017年7月で、四人兄弟の三男坊。将来は立派な行司になるべく、黙々と相撲字を練習中とのこと。

    ・・・
    久々に美声の行司さん登場!
    力士とみまごうような堂々たる体軀、そしてなにより 声の通りがよい、仕切りの最中の所作が素晴らしい。

  • 投稿者:匿名

    元琴錦の朝日山親方が司会の相撲番組の中で。
    元千代大龍の断髪式の様子が撮影されてました
    場所は国技館ではなく、
    どこかのお店?レストラン?でしたが
    髷を大銀杏に結っていた方は本職の
    髪結いさんではなかったような?
    何か大銀杏の方が変に思えました
    行司さんの格好をしてた方も、本職の
    行司さんではなかったようだったし

    お相撲さん仲間の親しい人や、子供頃に同じ所で相撲を教わってた飛猿や大学の先輩の妙義龍などが参加してましたけど
    千代大龍がいた九重部屋の人達は出席してなくて、九重親方もいないので
    最後の髷を切った人は卒業した大学の
    今は理事長になってるのか? 
    前は国会議員もされてたあの方だったのでビックリしました

    引退して相撲協会に残らなくても、国技館での断髪式はしなくても
    自分がいた部屋の人達が来てないなんて、なにかあったのかなと思いました
    だからか?
    相撲協会の床山さんや行司さんには
    来て貰う事ができなかったのかもですね。

    出席してた元松鳳山も協会には残らなかったけど
    ちゃんと部屋の親方や弟弟子らが出席してたのとは違ってましたね。

    本人は、もう新たな仕事をしてるので
    断髪式など特別な意識はないようで
    切った髷を視聴者プレゼントに出したのにはビックリ、驚きでした

  • 投稿者:オバァ

    あーやっぱりコラムも休みだ。
    みんなこれだけ心配してるんだから、ちゃんと何で休みなのか、ご都合よりなんて訳分からん事三場所も続けて誠意ない対応だよね!
    KONさんも入院?健康一番だから大事にしてほしい。
    北の富士さん解説辞めたら相撲はもう見ないよ!

  • 投稿者:SAI

    新十両の獅司と新入幕の湘南乃海が
    共に白星発進です!
    これからも頑張って下さい♪

  • 1 144 145 146 147 148 481

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)