大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,652件 』

  • 投稿者:匿名

    北の富士さんが
    解説で千秋楽の決定戦を見ていたら

    「大関のやる事じゃない、見たくなかった。館内のお客さんもガッカリしただろう。俺もガッカリだよ」
    と吐き捨てたと思います

  • 投稿者:匿名

    九月場所は二日目に観戦に行きました
    一回、館内から外に出られるので
    外に出てお相撲さんの場所入りを見てました
    お相撲さんが
    車から降りて国技館に入って行くのが間近で見られました

    熱海富士は
    入口に入る前に、ちゃんと立ち止まって(付き人さんも)警備員さんにお辞儀して挨拶してから入って行きました

    他のお相撲さんらは、歩きながら警備員さんに会釈して入る人もいたけど
    ちゃんと立ち止まって、きちんと頭を下げて挨拶してた熱海富士を見て
    頑張って欲しいなと思ってました

    警備していた二人の方は熱海富士に優勝して欲しかっただろうなと思いました

  • 投稿者:匿名

    貴景勝の変化もだけど
    その前の立ち合いの時も、熱海富士をワザと焦らせるようなフェイントを掛けたりしてましたね
    だいたい手を付いてないでしょう
    手を付いての立ち合いの決まりを無視してますよね
    ちゃんと手を付いての立ち合いを
    してたら、貴景勝の体型だとすぐに
    起き上がれないからだとか?
    大関がそれでは情けない話です 

  • 投稿者:匿名

    貴景勝は横綱にはなれない!
    スタミナないし押しの威力もなくなってきてるし、あの手の短い舞の海が臼の様だと言った体型では土俵入りの姿も美しくない。
    負ける時もバタッと前にカエルの様だし。若手の中から出て来るから焦って横綱にする必要なし!稀勢の里の二の前になるわ。がっかりしたのはおばちゃんだけではないよ。
    にしてめ北の富士さんは心配だな。
    もしかしてとトウチュウ見てたけど今回は休載の知らせもでなかったよ。
    失礼な話だよ。

  • 投稿者:KON

    貴景勝
    来場所で14番勝っての優勝(2場所連続優勝)ならば一気に横綱昇進か?
    横綱審議委員会は25日、東京・両国国技館で秋場所後の定例会合を開き、千秋楽に逆転優勝し、4度目の幕内優勝を遂げた大関貴景勝を評価する声が上がりました。
    11月の九州場所(11月12日に初日)の位置付けについて、山内昌之委員長は「多くの条件や前提が満たされれば、綱獲りの期待が高まる」と述べました。

  • 投稿者:オバァ

    勝ちは勝ちなんだけど、何だかスッキリしないのはおばちゃん達だけかなー
    阿炎もすっかり変わりが身についてしまったねー
    貴景勝精一杯だろうけど最後は気力振り絞りとってほしかった。
    北の富士さん不在なのはほんとに残念だし、心配だね。
    あー終わってしまったねー。

  • 投稿者:匿名

    貴景勝の優勝にネットも新聞も批判オンパレードだ。
    スタミナないから逃げた相撲で勝って嬉しいのか?
    あれが白鵬ならもっといわれたろうに、さすが日本人でも汚いなと言われてるからな。
    それと北の富士氏の熱海富士おしも偉そうに言ってたな!
    それも炎上してるよ!
    もう舞の海は単独では無理!北の富士氏いての舞の海で単独では正面解説、ましてや千秋楽はしまらん。
    小結だぞ。他に人材いるだろうに!
    熱海富士は来場所貴景勝に必ずやリベンジしてほしい!

  • 投稿者:匿名

    朝乃山はよかったよウン。貴景勝には喝だな喝!! 大関が立ち合いから変化しては興冷めよ。そりゃ表彰式は見なかったよ。チャンネル換えたよ。

  • 投稿者:匿名

    熱海富士残念だったけど、来年には新しい時代がくるよ!
    強い若手が沢山出て来たから楽しみ。
    解説者も新しい親方ドンドン入れて
    舞の海は卒業してもらいたい。

  • 投稿者:匿名

    千秋楽の熱海富士の対戦を楽しみに見てました
    朝乃山との対戦では敗けてしまったけど。
    熱海富士本人も、見ていた人達も
    まだまだ、力およばずで完敗だったから仕方ないと
    思った事でしょう。
    さすが、元大関の朝乃山の強い相撲だと見ていた人達は思った事でしょう。

    それが
    決定戦では、あんな結果となるとは
    残念でした

    貴景勝は、変化を何か言い訳じみた事を言ってたけど
    結局、先に取り組みが終わって、体力充分な若い熱海富士に、まともに当たったら勝てないと思って、逃げた訳でしょうね

    解説の舞の海さんが
    (逃げずに)当たって欲しかった。
    受け止めて欲しかったと言ってましたね
    幕内に入ってニ場所目の平幕下位の若手力士に大関が変化で勝ってガッカリしました
    佐渡ヶ嶽審判部長や八角理事長らは
    貴景勝を大関の責任は果たしたと、一応は評価したけど
    ああいうのは見たくなかったというのが正直なところ、
    内容が内容だからガッカリしたと話してたそうです 
    もっとレベルが高い優勝ならと、
    来場所に優勝したら横綱昇進かなどという雰囲気はないそうです

    国技館で観戦していた人達は優勝のセレモニーを見る前に席を立って帰る人が多かったと観戦してた人が話してました

    変化をどうこう言う人は年配者が多いかと思ってましたけど
    ネットなどで貴景勝の優勝について
    大関なら、正々堂々と戦えとか
    多くの人達が
    変化しての優勝に興ざめしたと非難するコメントばかりでした

    インタビューでは若手の壁になりたいとか言ってたけど
    あんな勝ち方をして、よくそんな事が言えるなと思いました

    今までは他の不甲斐ない大関の中で
    頑張ってると思ってたけど
    もう、貴景勝を応援する気持ちは消えました

  • 1 115 116 117 118 119 466

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)