「チェンソーマンカフェ」東京・大阪・愛知にオープン “ポチタ”プリンやデンジのオ... 【女子旅プレス=2023/01/18】TVアニメ「チェンソーマン」のテーマカフェ「チェンソーマンカフェ」が、2023年2月2日(木)より東京と名古屋にて、2月9日(木)より大阪にて、期間限定でオープン … 01/18 13:30 モデルプレス
シトロエンの“3列7人乗り”でた! 「ベルランゴ ロング」登場 3列目シート「外... 1列目から2+3+2席配置です。フレンチミニバン「ベルランゴ」3列仕様が登場 ステランティスジャパンは2023年1月18日(水)、シトロエンのミニバン「ベルランゴ」の3列シート7人乗 … 01/18 12:1801/18 14:51 乗りものニュース
改良型「ルクレール」戦車 フランス軍事省が正式発注 第1ユニットは2023年納入 2029年までに運用中のほぼ全車を改良する計画だそう。改良型の名は「ルクレールXLR」 フランス軍事省兵器総局(DGA)は2023年1月12日(木)、同国防衛企業ネクスターに対して改 … 01/18 11:12 乗りものニュース
旅行支援対象「旅コロ」発売! 行先は富山や博多など6方面 宿泊はシティホテル確約 あの「サイコロきっぷ」にヒントを得たそう!実質1万930円 日本旅行およびJR西日本が本日2023年1月18日(水)15時より、6方面からランダムに行先が決定する「旅コロ」を販売しま … 01/18 10:1201/18 14:51 乗りものニュース
ついに“立体交差化しなさい”指定 「京成高砂」開かずの踏切どう解決 難題の“車庫... 国土交通省が2022年末、新たに85か所の踏切を「立体交差化すべき踏切」に指定。そこには京成高砂駅至近の2か所の踏切も含まれます。しかし検車区への回送線も兼ねるため、解消は容易ではな … 01/18 9:4201/18 14:51 乗りものニュース
羽田空港の高速バスどっと増える 新バスターミナル3年越し開業 北は青森、南は大阪... 3タミ~日本各地へ直結!羽田エアポートガーデン バスターミナルついに開業 羽田空港に新たなバスターミナルが2023年1月31日(火)に開業し、高速バスの行先が大きく広がります。 新た … 01/18 8:1201/18 14:51 乗りものニュース
G7サミットで広島の主要道路”軒並み遮断” 大渋滞解消に... 会議場が元宇品にあるので、広島市街が「一刀両断」に通行止めとなります。要人の移動中は交通規制 ことし5月中旬に、G7(主要国首脳会議)の会議が広島で開催されます。フランス・アメリカ・ … 01/18 7:4201/18 14:51 乗りものニュース
埼玉東西軸”第二の外環道”ルート帯検討へ 見沼~東北道「... ゆくゆくは関越道~東埼玉道路をむすぶ道路になる計画です。事業化の前段階到達めざす 国土交通省 大宮国道事務所は2023年1月16日(月)、埼玉の新たな東西軸として構想されている高規格 … 01/18 7:12 乗りものニュース
戦車じゃないよ「戦車駆逐車」ウクライナへ供与する仏製AMX-10RC 戦車より使... フランスがウクライナへ供与を明言した「軽戦車」。一部報道では装輪式のAMX-10RC戦車駆逐車だといわれています。戦車よりも防御力や悪路走破性などで劣りますが、それでも使い道はあるの … 01/18 6:1201/18 14:51 乗りものニュース
新木曽川・笠松の「特別通過」消滅へ 知多新線は「1時間2本」に減便 名鉄ダイヤ改... 土休日朝の「広見線特急」が消滅します。土休日朝の「広見線特急」が消滅 名古屋鉄道は2023年1月17日(火)、3月のダイヤ改正の内容を発表。種別や停車駅の変更や、減便などが発表されて … 01/17 18:4201/18 13:41 乗りものニュース
大江戸線の「女性専用車」1/18開始 朝ラッシュ時間帯に 都営地下鉄では2路線目 4号車に設定されます。 都営地下鉄大江戸線で、明日2023年1月18日(水)より女性専用車の運用が始まります。号車は8両編成のうちの4号車。運用時間は次の通りです。・光が丘駅発 六本 … 01/17 18:22 乗りものニュース
岐阜~豊橋/セントレアなど犬山経由の直通列車が消滅 名鉄ダイヤ改正 ワンマン運転... 各務原線は全ての列車が名鉄岐阜~犬山(三柿野)折り返しに。ダイヤ改正は3月18日(土) 名古屋鉄道は2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施。ワンマン運転対象の線区が拡大します。 … 01/17 17:5101/18 13:41 乗りものニュース
対面通行ようやく解消へ「新湘南バイパス藤沢IC」 圏央道工事で5年越し 車線切替... 長かった……。圏央道工事で対面通行の藤沢IC 工事進展! 国土交通省 横浜国道事務所とNEXCO中日本は2023年1月17日(火)、新湘南バイパス藤沢IC前後の対面通行規制を解除すべ … 01/17 17:0201/18 13:41 乗りものニュース
JAL国内線「ボーイング777」今年上期に全機退役へ 近年では“豪華すぎる国内線... 少し前までは「幹線空港にはいつもいる」飛行機でしたが…。A350-900にバトンタッチ JAL(日本航空)が2023年1月17日、2023年度国内線基本便数計画を決定しました。このな … 01/17 15:5301/18 13:41 乗りものニュース
名鉄三河線は約2.2kmで仮線へ 高架化工事に伴い3/4から 若林駅は仮ホームに 一部踏切の通行形態も変わります。 愛知県豊田市の名鉄三河線 若林駅は高架化工事に伴い、2023年3月4日(土)始発から仮ホームに切り替わります。なお同駅付近の一部踏切も、形態が変更と … 01/17 15:1601/18 13:41 乗りものニュース
ついにキタ! FDAが初の「セントレア」へ定期便参入 これまでは「名古屋は小牧空... これから中部発着、増えたりするんでしょうか…。3月26日から 静岡を拠点とするFDA(フジドリームエアラインズ)が、2023年3月26日より、名古屋・中部~高知線を開設します。同路線 … 01/17 14:1301/17 23:26 乗りものニュース
伊丹空港が開港した日 大部分が兵庫県内でも「大阪国際空港」 -1939.1.17 84年前の1939年1月17日、大阪府と兵庫県にまたがる現在の大阪国際空港が開港しました。戦前から飛行機旅行を支える…はずだった空港 今から84年前の1939年1月17日。現在の大阪 … 01/17 11:42 乗りものニュース
珍飛行機「魔改造したDC-10」米大手貨物航空から退役 平均機齢約40年 ただの... DC-10でもMD-11でもない、だと…?平均機齢は約40年 アメリカの貨物専用航空会社、フェデックス(Fedex)で運用されていた3発ジェット機「MD-10」が、2022年末をもっ … 01/17 11:1201/17 14:01 乗りものニュース
中古車売場の端になぜフェリー桟橋? 阪神大震災&明石海峡大橋が命運わけた“神戸の... 神戸市東灘区の商業施設「サンシャインワーフ神戸」の敷地隅には、フェリーの発着に使われていた可動橋が残っています。かつてここには、3隻が同時出港するほど目まぐるしく稼働していたフェリー … 01/17 9:4201/17 14:22 乗りものニュース
海自の主力航空機SH-60Kヘリコプターから初の除籍 運用は18年間 千葉・館山 どこかの基地でゲートガードになったりするのでしょうか?原型は米国 度重なる独自改良が施された日の丸「シーホーク」 海上自衛隊 館山航空基地(千葉県館山市)に所在する第21航空群は20 … 01/17 8:1201/17 14:01 乗りものニュース