「日本最北端の新幹線駅」どんな外観に? 北海道新幹線の新小樽駅 デザイン素案が公... 在来線の小樽駅から南側に約4キロ離れた場所に建設中です。新小樽駅のデザイン素案3案がまとまる 鉄道・運輸機構は2023年10月20日(金)、北海道新幹線の新小樽駅のデザイン素案を小樽 … 10/22 8:42 乗りものニュース
モノレール接続で変わる? 関東ショートカット路線「JR八高線」 神奈川県も熱視線... 八王子と高崎のショートカット路線として建設された「JR八高線」。途中駅に今後モノレールが接続するなど明るい話題もあるものの、現在は他路線との“差”が開きつつあります。しかし、その可能 … 10/22 8:1210/22 9:15 乗りものニュース
モノレール接続で変わる? 関東ショートカット路線「JR八高線」 神奈川県も熱視線... 八王子と高崎のショートカット路線として建設された「JR八高線」。途中駅に今後モノレールが接続するなど明るい話題もあるものの、現在は他路線との“差”が開きつつあります。しかし、その可能 … 10/22 8:1210/22 9:51 乗りものニュース
鈴鹿~松阪まるごと短絡「中勢バイパス」全通へ1か月 三重の交通が大変化!?「走行... 全通まであと1か月!全通まであと1か月 三重県は昔ながらの幹線道路が多く、南北軸が貧弱で各所に渋滞ポイントがありました。しかし、鈴鹿~松阪を一気にバイパスする全長33.8kmの「中勢 … 10/22 7:12 乗りものニュース
「まだ本気出してない?」韓国オリジナル戦闘機「KF-21」初デモ飛行が迫力に欠け... 韓国が独自に開発した戦闘機KF-21「ポラメ」がソウルエアショーで一般来場者向けに初めてデモフライトを実施しました。でも、それは大人しいものだったそう。なぜ迫力に欠けた飛行だったので … 10/22 6:1210/22 12:07 乗りものニュース
『頭文字D』にも登場する「シルエイティ」ってなに? 実はオフィシャルな車両じゃな... クルマ好きではなくても、聞いたことがあるかもしれない「シルエイティ」という車両名、実は正式のクルマの種類というわけではなく、通称となっています。姉妹車である「180SX」と「S13シ … 10/21 19:12 乗りものニュース
どうせレプリカのロケット…え、NASAの本物!? 世界が注目の博物館 北陸に“宇... 石川県の羽咋市には、地方の博物館とは思えないほど充実した展示物を誇る宇宙科学博物館があります。ここにある収蔵品の多くは実は米ソが実際に使った本物。入手には苦労したようですが、その甲斐 … 10/21 18:12 乗りものニュース
まるで“乾電池式EV” ホンダの「交換式バッテリー」四輪にも拡大 ドーンと8本 ... ホンダがバイクを中心に普及している「交換式バッテリー」を、四輪の軽バンに導入し、配送業務の実証を行います。バイクはバッテリー2本で済みましたが、四輪の場合は8本使用。果たして効率的な … 10/21 17:42 乗りものニュース
なんと「75番艦」米海軍のイージス駆逐艦“次世代型”へ 性能別格すぎて艦長階級も... 70隻以上も建造されているアメリカ海軍のアーレイバーク級駆逐艦が、このたび三世代目「フライトIII」に入りました。今後は空母艦隊における中枢艦にもなる予定で、ゆえに艦長の階級含め既存 … 10/21 17:1210/21 19:45 乗りものニュース
クルマの「パドルシフト」はナゾ装備なのか? 「使わない」「めっちゃ使う」利用シー... 「パドルシフト」はハンドルから手を放すことなく操作できるため、ギアチェンジをする場合に便利です。とはいえ、そもそもギアチェンジのシーンが少ないAT車では、使わないという人も根強かった … 10/21 16:12 乗りものニュース
茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあ... 山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏の … 10/21 15:1210/21 16:17 乗りものニュース
前代未聞の空港兼「養蜂場」!? 1日2便の萩・石見空港があまりにクセ強な件 あの... 島根県の西部にある「萩・石見空港」は羽田線が1日2往復のみ運航しており、利用率も高いとはいえませんが、実は個性的な取り組みを多く行っている空港でもあります。どのようなものなのでしょう … 10/21 14:1210/21 19:16 乗りものニュース
いつの間にか“名神”になってた! 東名高速の「終点」はどこ? 気づかないのも無理... 東名高速を西へひた走ると、いつの間にか名神高速へ入っている……という経験をした人もいるでしょう。東名高速の終点はどこだったのでしょうか。特にそれを示す大きな標識もないようです。そもそ … 10/21 12:12 乗りものニュース
ウクライナでも使用されている「ハイマース」のロケット弾が大幅進化へ 画期的な改良... 移動目標もいけます!もはやミサイルとほぼ同じ! ロッキード・マーチンは2023年10月11日、高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」に使用されているロケット弾であるG … 10/21 11:4210/23 10:36 乗りものニュース
あまりにデカすぎ&目立ちすぎ! ANA「オレンジの巨大ウミガメ」機、初め... やっぱり華があります。計520席を配する「世界最大の旅客機」 ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港から現地時間2023年10月20日13時頃(日本時間21日早朝)、「オレ … 10/21 11:4210/21 12:19 乗りものニュース
あまりにデカすぎ&目立ちすぎ! ANA「オレンジの巨大ウミガメ」機、初め... やっぱり華があります。計520席を配する「世界最大の旅客機」 ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港から現地時間2023年10月20日13時頃(日本時間21日早朝)、「オレ … 10/21 11:4210/21 12:20 乗りものニュース
内房線の館山駅に「10両編成」が直通へ「1駅だけ停車」の快速も11月に運転 JR... 外房線周りの館山行きも。「千葉県誕生150周年記念パレード」に合わせた臨時列車 JR東日本千葉支社は2023年10月18日(水)、11月に開催される「千葉県誕生150周年記念パレード … 10/21 10:42 乗りものニュース
クサ~い車、根本解決はムリ? 酔ってしまう原因の“ニオイ”その正体と対策 車酔いといえば、揺れによりなるというケースが多いように思われますが、実は車内のニオイも気分が悪くなることに大きく影響しています。ニオイが原因で車酔いをした人はかなり多い? 乗りもの酔 … 10/21 9:42 乗りものニュース
京葉線から「東武直通」!? 元「成田エクスプレス」車両が再び千葉に 2月運転 253系が再び千葉に!特急「マリンきぬがわ」を新規設定 JR東日本は2023年10月20日(金)、冬の臨時列車の運転予定を発表。京葉線の海浜幕張駅と鬼怒川温泉駅を結ぶ特急「マリンきぬ … 10/21 8:1210/21 15:41 乗りものニュース
山梨が遠い…中央道「下り線の猛烈渋滞」対策は? 八王子JCT~圏央道も詰まる根本... 中央道の東京側は、休日の午を中心に下り線が渋滞。50km近い渋滞に発展することもあるだけでなく、八王子JCTで接続する圏央道にもかなりの影響を及ぼしています。対策はどこまで進んだので … 10/21 7:12 乗りものニュース