千葉から秩父まで!? 埼玉が熱望「東西横断道路」の今 ぶつ切りの“越谷から東”が... 埼玉県の越谷から千葉県野田市に通じる新たな道路の整備が進んでいます。細切れに開通し、ところどころで途切れていた立派な道路がひとつにつながると、まさに埼玉を横断する道路になります。埼玉 … 01/14 7:1201/14 12:11 乗りものニュース
ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ... 地形が険しい能登半島では、大地震により道路が寸断され、支援の手が滞っています。陸路が使えないなら海路からと、海上自衛隊がホバークラフトを展開していますが、こちらもガンガン送り込めばよ … 01/14 6:1201/15 15:10 乗りものニュース
日本と同じ仕様!? 新型のアメリカ原子力潜水艦、特徴的な「進化形」の舵が明らかに 造船所への移動のため。約70年ぶりに米海軍でX舵が復活? アメリカの造船会社であるジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートは2024年1月11日、アメリカ海軍向けに建造してい … 01/13 18:12 乗りものニュース
なんてオシャレな…日産×ビームスのコラボ軽自動車が伝説になりそうな可愛さ! モチ... 市販化するんでしょうか!?日産×ビームスの「ルークス」がかわいすぎる! 2024年1月12日(金)から14日まで幕張メッセで開催されている「東京オートサロン2024」で、日産がアパレ … 01/13 17:12 乗りものニュース
東京オートサロン初参戦のヤマハ、全力で「ホンダのバッテリー」推し!? 交換式バ... 市販モデルもあるのか!?初登場のヤマハブースにあったモノ 2024年1月12日(金)から14日まで幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2024」では、ヤマハ発動機が初めて出展してい … 01/13 16:42 乗りものニュース
「スライドドアが壊れた!」それ故障じゃないかも? 急に開閉が不能になる原因とは? クルマのパワースライドドア、ある日突然動かなくなるケースもあるようですが、実はそれ、故障じゃないかもしれません。ひとまずハンドル近くのスイッチを確認! 今や軽自動車にも標準装備される … 01/13 16:12 乗りものニュース
「富士山」冠する駅、そこにあるのは川と丘!? 誤乗車マジで注意の駅に行ってみた ... 高さ日本一の富士山。その富士山があると、たまに勘違いされることがあるという「駅」が存在。そこには何があるのでしょうか。正確には「ふじやました」駅 富士山といえば世界文化遺産に登録され … 01/13 15:12 乗りものニュース
タイヤは石油由来でいいの? 過酷なレース用の“環境に優しい”タイヤできました ブ... 「東京オートサロン2024」でブリヂストンは、新製品の「REGNO GR-XIII」や“サスティナブルなグルーバルモータースポーツ”を想定したというコンセプトタイヤを公開しました。サ … 01/13 14:42 乗りものニュース
JR特急の実質“最古参”!? 「ゆふいんの森」登場34年 今や“国際列車”の様相... JR九州を代表する人気観光列車といえば、博多~由布院・別府間を走る特急「ゆふいんの森」でしょう。年間乗車率80%といわれる人気列車ですが、その一翼を担うキハ71系は大ベテラン車両でも … 01/13 14:1201/13 15:10 乗りものニュース
「伊能忠敬」なんと読む? 道路標識に「CHUKEI」表記のナゾ 「誤記ではありま... 伊能忠敬の「忠敬」が、ローマ字で「CHUKEI」。このような綴りで書かれている道路標識が存在します。それには理由がありました。標識自体も古めかしい 千葉県香取市は、江戸時代に正確な日 … 01/13 12:1201/13 14:00 乗りものニュース
新「はやぶさ」まもなくデビュー 「はやぶさ」「あさかぜ」4隻で16往復 青函フェ... ブルトレじゃないよ!「はやぶさIII」がまもなく就航 青森~函館航路を運航する青函フェリーで2024年1月20日(土)より、新造船「はやぶさIII」がデビューします。「はやぶさIII … 01/13 11:42 乗りものニュース
ドアが無ェ! 軽トラ大化け「悪路で遊ぶキャリィ」にスズキが込めた思い TAS20... 幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2024」にスズキが一風変わった軽トラを展示しました。黄色と黒のツートンカラーに身を包み、ドアもなくロールゲージを装備したオフロード仕様のキャリ … 01/13 10:42 乗りものニュース
ダイハツ不正めぐり国交省「衝突試験を公開」へ 外部の試験官立ち合いで ただ場所は... ダイハツの型式申請をめぐる不正について、国土交通省は確認試験の一部を公開することを決めました。不正行為をめぐる確認試験の公開は過去に三菱自動車に対して実施されたことがありますが、今回 … 01/13 9:4201/13 11:43 乗りものニュース
「うわ、雪道だ!」バイクで遭遇したらどう走る? クルマよりはるかにヤバイ? 知る... 二輪車で積雪した路面を走るのは、四輪車に比べかなり危険性が高まります、運転しないのが一番ですが、どうしても運転しなければならない場合、どうすればいいのでしょうか。いいし滑る…それでも … 01/13 9:1201/13 11:43 乗りものニュース
驚愕形状の「三角翼」機、ついに”魔改造”開始! 旅客機「... 実機はどんなルックスになるんでしょうね!まもなく「異形の主翼」取り付けへ アメリカの航空機メーカー、ボーイングとNASA(アメリカ航空宇宙局)が2028年の飛行試験開始を目指し開発を … 01/13 8:12 乗りものニュース
70kmの距離がたった“4km”に!? 南アルプスの「超ショートカットトンネル」... 最寄りの国道から約35km、その先は冬季閉鎖やマイカー規制で行き止まり――そんな“秘境”とも呼ばれる地域を変える新トンネルの建設事業が南アルプスで進んでいます。地域の悲願でもあるトン … 01/13 7:1201/13 14:00 乗りものニュース
能登の被災地にいち早く駆け付け 超ミニ自衛艦「ひうち型」のスゴさとは 「いずも」... 能登の被災地へいち早く入った自衛艦が、多用途支援艦「ひうち」です。戦闘用ではない小型の艦ですが、ほかの艦にはない能力を生かして、縁の下の力持ち的な存在で活動しています。最大の護衛艦「 … 01/13 6:1201/13 11:41 乗りものニュース
「沖縄の基地に関する情報も漏洩!」中国軍に情報を流したアメリカ海軍下士官に判決下... 日本に関する情報も!?FBIとNCISの捜査で発覚 アメリカ司法省は2024年1月8日、海軍のウェンヘン・ザオ兵曹が、賄賂の支払いと引き換えに機密情報を中華人民共和国に送信した件に関 … 01/12 18:12 乗りものニュース
東京消防庁“オフロードの精鋭部隊”出動! 能登地震に派遣の「即応対処部隊」とは?... 東京消防庁が能登半島地震への対応として「即応対処部隊」を石川県に派遣しました。この「即応対処部隊」とは一体どういった役目を持つ隊なのでしょうか。2020年2月に創設された部隊 東京消 … 01/12 17:1201/12 19:05 乗りものニュース
昭和の風景がまたひとつ… 江ノ電2駅で「構内踏切」廃止へ 改札は行先別に 自動券売機は片方にのみ設置。新信号システム導入に伴い 江ノ島駅(神奈川県藤沢市)と長谷駅(同・鎌倉市)にある江ノ島電鉄の構内踏切が、2024年2月中に廃止されます。構内踏切とは、ホー … 01/12 16:4201/12 17:06 乗りものニュース