「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学

写真の木は「イノスキ」という名の木の葉ですが、この葉をご覧ください。赤い実のようなものがあるのが、お分かりになるかと思いますが、何だと思いますか?実はダニ、アブラ虫などの虫の卵です。虫こぶ(虫瘤、英語では「gall」)と言われており、植物組織が異常な発達を起こして出来る瘤状の突起で、他にも虫えい(ちゅうえい)と言ったり、英語カナ読みのゴールと飛ばれることもあるようです。この写真では、葉に付いてますが、葉だけでなく、果実にもつくこともあります。

植物組織の異常な発達と言うのは、卵を産み落とされた葉が、自身の違和感を治そうとして、人間で言うカサブタの様なものを作り、治そうとする反応です。卵が大きくなるにつれ、まるで実の様に膨れます。最後は、ふ化した虫が中から穴を開け外に出て行くので、葉に穴が空いてしまいます。

様々な植物に虫こぶはできますが、特に写真の「イスノキ」にはたくさん虫こぶができます。「イスノキ」の大きく膨らんだ虫瘤が木質化し、その箇所を笛のように吹くと「ヒュー、ヒョーン」と音が出る事から、「イスノキ」は「ヒョンの木」と言われる様になったそうです。(※1)

またこの「イスノキ」はとても重く硬いので、家具、器具、楽器(三味線、琵琶の撥など)や、フローリングに使われています。また、イスノキを焼いた灰の柞灰(いすばい)は陶磁器に用いられる高級な釉薬(ゆうやく)としても使われてます。江戸時代の既婚女性の印であったお歯黒。この歯黒の成分は、鉄奨水(かねみず)と五倍子紛(ふしこ)からなっていますが、ふしこもこの虫こぶを水に溶かしたもので、悪臭がものすごかったといわれています。

あまり耳慣れない名前の木かもしれませんが、実は意外と我々の身近にある木でもあります。散歩の際など、赤い実のようなものが付いた葉と、穴の空いた実のようなこぶを同じ木で見ることがあればその木は間違えなく「イスノキ」でしょう。

※1
編集部注:「たまたま、偶然の出来事で」の意味で使用される「ひょんなこと」の語源の一つが「イスノキ」の「ヒョン」からきているという説があります。「イスノキ」に虫瘤=「ひょん」ができることが不思議なこと=偶然なことと解釈されたといいます。

externallinkコメント一覧

「イスノキ」別名「ヒョンの木」をご存知ですか? – 木の雑学 へのコメント 292件 』

  • 投稿者:(´∇`☪️)オカルトさん(By.ss)

    さて.もうそろそろ、私の住む埼玉県 毛呂山町(モロヤマ)の柚子(1820年からの歴史)の収穫時期になりますので、スーパーよりも、農家や農協の直売所で買いに行こうと思います。φ(^Д^ ☀️) (=´▽`=⛱️)

  • 投稿者:(・_・☪️)オカルトさん(By.ss)

    以前につくっていたドクダミ茶を久々に思い出したので、ヤカンを洗わなければならない…(´Д`⌚️)

  • 投稿者:(´Д`✡️)オカルトさん(By.ss)

    ゚+。.゚.☆。+゚ヾ(´Д`ヽ♾️) とりあえず.運が善くなる様に上げときます。

  • 投稿者:(´Д`✡️)オカルトさん(By.ss)

    (´Д`⌛️)
    昭和の頃は植物の種類は判らんが、観葉植物の縦長の植木鉢に縦長の木炭を入れて植物のツルが巻き付いているのをたびたび見掛けたが、最近は皆無みたいに見掛けなくなりました…(´△`☁️)

  • 投稿者:(・_・☪️)オカルトさん(By.ss)

    (^q^)))➰➰ 何だ、この巨大な生き物は(゚Д゚;⁉️)
    YouTube動画➡️『Giant Slug Eats Flower』
    (☁️´・_・) どうやら巨大ナメクジが、お花を食べているようですね…
    南アフリカ&ナミビアにナマクアランドという雨が降らない乾燥地帯があり、このナメクジは10㎝を超える。
    □他にもアフリカには、黒っぽいムリロというナメクジが存在し、約1.5メートル近くまで成長する…(T_T☂️)
    □ヒルの仲間では、アマゾン川に生息するジャイアント アマゾン リーチで、約50㎝もある。
    ♦️他にUMA生物のモンゴリアン デスワーム(ゴビ砂漠)というイモムシみたいな生き物も気になります…(´Д`;⛑️) 大きさは数メートルにもなり、肉食で毒液を出したり電気ショックの必殺技もあるそうです…((=´△`°=✝️))

  • 投稿者:(・_・✡️)オカルトさん(By.ss)

    冬場は植物は枯れやすいので、どこかで造花を買いに行こうと思います(^_^♪)

  • 投稿者:(・_・☪️)オカルトさん(By.ss)

    何故か人気記事の中に出ていましたので、久々に思いだしました…(´∀`☀️) (=´▽`=⛱️)
    X’mas シーズン近くになると、ポインセチアを買いますね(^_^)

  • 投稿者:(´Д`⛱️)オカルトさん(By.ss)

    ♨️(茶)ヾ(^∇^♪)
    干したドクダミの葉や茎を細かくハサミで切って、湿気を防ぎたいので、チャック付ビニール袋に数袋入れました。
    ヤカンで沸かしたドクダミ茶が香ばしくて美味しかったです。

  • 投稿者:(^O^☀️)オカルトさん(By.ss)

    【花言葉♪φ(=^ェ^=⛱️)】
    ✡️Marguerite マーガレット.又はマルガリータ、木春菊モクシュンギク、フランスギク、Paris Daisyとも云う。
    □デンマークの国花だが、原産地はモロッコ西部沖合いのカナリア諸島で、後に4世紀程前にフランスで園芸用に改良され→欧州全土に伝わり→北米 中南米に伝わり→日本へは明治時代に輸入され大正時代頃には日本の家庭の至るところで観られる様になる。
    □色は→真ん中が黄色&焦げ茶色で、花びらは白&赤&黄&ピンク&オレンジ&紫が観られる。
    『誠実』『貞節』『慈悲』『信頼』『安らぎ』『恋占い』『秘密の恋』『真実の愛』
    ♦️⚛️ヾ(=´▽`=♥️) スキ キライ スキ キライ…♪
    (☁️´・_・) マーガレットの花びらは、奇数の確率が高いので、占いにはならない感じがするんだが…。

  • 投稿者:(´Д`⌛️)オカルトさん(By.ss)

    (⛅️´・_・)段々ネタが少なくなりました…
    【花言葉♪(=^ェ^=⛱️)】
    ✡️Plumeria プルメリア(夏~秋の花)
    □インドシナのラオスと中米ニカラグアの国花。
    □髪飾り用のコサージュや、首飾り用のLei レイ等、Hawaii、タヒチ、フィジー、ポリネシア&メラネシア太平洋 諸国でよく使われている(観光客への贈り物.冠婚葬祭や誕生日等に)
    □だが、原産地は主にメキシコ&中米&カリブ海諸国&南米大陸の北部等に約300種類がある。
    □色は→赤&白&黄&ピンク&オレンジ&ミックスがある。
    『情熱』『親愛』『気品』『上品』『日だまり(陽だまり)』『恵まれた人』『内気な乙女』
    ♦️私の住む寒暖差のある埼玉県奥地では、今まで見掛けた事が無い…。程よく暖かさのある地域でないと見掛けられないのだろうか…(´・ω・`)

  • 1 21 22 23 24 25 30

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)