大相撲 平成29年九月場所 TOP

■優勝・三賞
優勝  日馬富士
殊勲賞 貴景勝
敢闘賞 阿武咲 朝乃山
技能賞 嘉風

■取り組み速報
十三日目 十四日目 千秋楽
十日目 十一日目 十二日目
七日目 中日 九日目
四日目 五日目 六日目
一日目 二日目 三日目

■番付
【東】            【西】
・白鵬    [  横綱  ] 日馬富士
・稀勢の里  [  横綱  ] 鶴竜
・照ノ富士  [  大関  ] 豪栄道
・高安    [  大関  ]
・御嶽海   [  関脇  ] 嘉風
・玉鷲    [  小結  ] 栃煌山

・栃ノ心  [ 前頭筆頭  ] 琴奨菊
・北勝富士 [ 前頭二枚目 ] 碧山
・阿武咲  [ 前頭三枚目 ] 千代大龍
・松鳳山  [ 前頭四枚目 ] 宇良
・正代   [ 前頭五枚目 ] 貴景勝
・逸ノ城  [ 前頭六枚目 ] 輝
・千代の国 [ 前頭七枚目 ] 勢
・千代翔馬 [ 前頭八枚目 ] 宝富士
・貴ノ岩  [ 前頭九枚目 ] 荒鷲
・石浦   [ 前頭十枚目 ] 豪風

・大栄翔  [前頭十一枚目] 千代丸
・大翔丸  [前頭十二枚目] 佐田の海
・錦木   [前頭十三枚目] 魁聖
・遠藤   [前頭十四枚目] 隠岐の海
・徳勝龍  [前頭十五枚目] 豊山
・朝乃山  [前頭十六枚目]

externallinkコメント一覧

大相撲 平成29年九月場所 TOP へのコメント 300件 』

  • 投稿者:匿名

    白鵬ファンさん、お土産を買って来て貰って良かったですね

    来年はご夫婦で国技館で相撲観戦に来られるのですか?
    私も初場所に観戦に行く予定ですが。果たしてチケットが買えるのか?それが心配です。
    相撲観戦して上野動物園でパンダのシャンシャンに会いに行きたいんですけどね。
    場所中の国技館の売店には、キャラクターのひよの山のグッズも売ってます。
    ひよの山もウロウロと歩き回ったり、一緒に写真を撮る事もできます
    売店の他に協会オリジナルの手提げバックなどを親方衆が販売してます。結構、実用的な物が売ってます。
    白鵬のグッズ、キーホルダーやストラップも色々とあるので売店を見るのも楽しいですよね。
    キーホルダーやストラップだと女性はバックやポーチ、携帯、スマホ、キーケースなど
    色んな物に付けられますよね。私は、色んな物に稀勢の里のをアチコチに付けてます。
    両国の近くにスカイツリーがあるので話の種に訪れて見て下さい。 色んなお店が入ってて楽しいです
    浅草も近いです。

  • 投稿者:匿名

    今日(5日)のNHKの午後10時50分からのサンデー、スポーツで
    稀勢の里と田知本遥の対談が放送されるそうです。
    録画予約しました
    久しぶりに稀勢の里の姿をマジマジと見られるので楽しみです

  • 投稿者:匿名

    待ちわびた九州場所まであと一週間。
    二所ノ関審判長の代役は誰がやるのかな?

  • 投稿者:白鵬ファン

    KONさん、匿名さんありがとうございます。
    そうなんですよ、仕事の時間調整して大変だったとブーブー言ってました。
    でも九州から出た事のない私には、嬉しかったです。
    主人も相撲は好きなんですが、グッズとか買うとかはなくて、ただ見るだけ(笑)
    いつもテレビで拝見していた、国技館で見れると思うと、今からワクワクします。
    旧スレから拝見していて、その時は匿名で、新しくなり、大地さん、Yさん、などがいなくなりましたので、戻るまで、白鵬ファンとして、頑張りたいとハンネつけました。来年初場所までは、戻って来てほしいと、願っています。
    思いもかけず、いい連休でした。ありがとうございます。

  • 投稿者:匿名

    今度の木曜日は、九州場所前夜祭。
    5000名以上の観客が予定され、地元九州出身力士をすべて紹介したり
    勢関を筆頭とした歌自慢力士が自慢の喉を披露したり、和やかな雰囲気で、大相撲ファンとの交流イベントらしい。

  • 投稿者:KON

    白鵬ファンさん
    よかったですねえ。「お土産なんか買ってきたことがない」? ご主人が、白鵬グッズをたくさん買ってきて下さって・・
    『あれも、それも、、、これも!。きっと嬉しがるだろうな』と、お相撲好きの奥様の喜ぶ顔をイメージしながら
    仕事のスケジュールを調整して、平日の夕方まで、という国技館売店にて、
    買って来られたんでしょうね。
    お土産の数々を広げて、目を輝かせる奥様を見て
    ニンマリされてるご主人を想像すると
    なんとも微笑ましいですね。
    私たち夫婦も、そんなことがありました。
    来年、ご主人と両国国技館へ来られるとか。

    その際は、両国国技館界隈お勧め周遊コースをご紹介しますね。
    ちゃんこ鍋屋さんも、本格的な土俵の目の前で食べられる「花の舞」もお勧めですが
    九州から来られるお二人でしたら
    やっぱり、「ちゃんこ霧島」か「相撲茶屋寺尾」ですかね。
    どちらも、ちゃんこ鍋の味がとっても美味しいし、追加料理として「霧島」の馬刺し、「寺尾」のさつま揚げは、本当に美味しいです。
    また、国技館から徒歩7〜8分のモンゴル料理「ウランバートル」には白鵬関もちょくちょく訪れるそうです。本格的モンゴル料理のお店で、モンゴル人力士だった白馬のお母さんが腕をふるっています。

    本場所中でしょうから、両国駅近くのホテルに宿泊され、翌朝は、「トン、トントコトン、トントコトン、トトントコトン、トトントコトン、、」と国技館の櫓の上から聞こえてくる【寄せ太鼓】の景気のいい音で目が覚める
    という、大相撲にどっぷり浸かった旅をお二人で楽しめると、宜しいかと思います。
    白鵬の宮城野部屋も近いですし、両国は一泊二日では見きれないほど、相撲の魅力で満ち溢れた街です。是非、たくさん楽しんで下さい。

    追記
    「両国にぎわいMAP」と検索すると、
    見どころが分かりやすく紹介されてますね。

  • 投稿者:匿名

    おみやげは、贔屓さんのものですと…飾ってます。
    今年最後の場所待ち遠しいですが、一年が早いです。

  • 投稿者:白鵬ファン

    東京に行ってました主人が、戻ってきました。今までお土産なんか買ってきた事ないし、私も頼んだ事もありませんでしたが、白鵬グッズのタオル、湯飲みなど、カレンダーなども。
    年甲斐もなく、嬉しいです。
    白鵬さんのタオルなど使えません(笑)
    皆さんのお陰ですね。
    間近になりました、場所が待ち遠しいです。

  • 投稿者:KON

    支度部屋よもやま話・・・3-2
    下がり2
    江戸時代に、取組の最中もつけていた潔装褌(けしょうまわし)・・・といっても今のよりもずっとずっと短く、廻し(締込)の先の横糸を解いて6-7寸(約20cmぐらい)の長さを垂らしたもので、これが、明治初期まで続いた「下がりの前身」と言える「前垂れ」でした。
    ところが、力士達や親方衆の意見を総合すると、これが、勝負の最中に、手に巻きついたり絡んだりして危ないということになり、明治の中期からは、前垂れが外されました。そして、概ね現在のものと同様、すぐに外れる下がりに変更されていきました。
    ですから、「下がり」とは、江戸の相撲の前垂れの名残りなんですね。

  • 投稿者:KON

    今日これから
    11/4(土)15:00 BSフジ
    感動!大相撲がっぷり総見
    大相撲を100倍楽しむならこの番組におまかせ! 99年ぶりに3横綱2大関が休場した先場所でしたが、阿武咲や千代大龍、貴景勝といった若手が活躍。新たなスター力士の誕生を予感させた。 そんな先場所の名勝負を見ながら、元関脇・琴錦こと朝日山親方が、いよいよ始まる九州場所の見どころを徹底解説! また、豪風関が様々な街を散策する大好評コーナー『豪さんぽ』もお届け。今回、豪風関が散歩するのは名古屋。果たしてどんな出会いが待っているのか? 連日大入り満員、日本中が盛りあがる大相撲の魅力のすべてを伝える
    MC解説:朝日山親方(元関脇・琴錦) MC:唐橋ユミ

    11/8 (水) 20:59 ~ 21:49   BS11イレブン
    報道ライブINsideOUT「大相撲十一月場所 注目!休場明けの横綱」
    3横綱が休場。更に人気力士の大関・高安と宇良が途中休場した九月場所を制したのは、一人横綱の日馬富士だった。
    終わってみれば番付通りの結果だが、日馬富士は序盤に黒星が続き、優勝どころか引退も考えたという。 しかし、最後は意地を見せ横綱の面目を保った日馬富士…。
    となると、十一月場所は休場明けの3横綱が気にかかる。無様な相撲を見せれば、即引退。それが横綱なのだ。
    過去を振り返れば、休場明けの場所に強かったのが大横綱・千代の富士。
    調整が難しい休場明けに、どうやってコンディションを整えていたのか?その調整力の秘密に迫る!
    旭道山和泰(元小結) 杉山邦博(元NHKアナウンサー)

    プロフェッショナル 仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」
    11/10 (金) 1:25 ~ 2:15 NHK総合

    11/10 (金) 19:00 ~ 20:54
    土俵の神々~大相撲名力士伝説~史上最強!千代の富士と5人のライバル
    BS日テレ
    史上最強の横綱、千代の富士。
    その前に立ちはだかった5人のライバル、北の湖・琴風・小錦・隆の里・貴ノ花父子。
    彼らとの激闘をふり返り、千代の富士の凄さを語りつくす!
    土俵には、神々が降りてくる瞬間がある。神話の時代から続く神事・相撲。選ばれ、鍛え抜いた力士にのみ、土俵の神々は微笑む。
    「土俵の神々」第2弾は史上最強の横綱といわれる千代の富士。ウルフと呼ばれファンに愛された横綱の強さの秘密満載の2時間。
    錣山親方 花田虎上 草野 仁

  • 1 2 3 4 5 6 30

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)