大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,645件 』

  • 投稿者:ワンカップ大関

    舞の海は先場所、新入幕で11番星を上げた大の里は来場所研究されて苦しむと言っていた。が、そうでもないな(笑)舞の海の見立てはあてにならない。
    朝乃山は好きな関取だが、厳しさがない。
    荒れる春場所、王鵬、天国のじいちゃんが喜んでるでぇ!
    琴ノ若、天国の先代が嘆いてるでぇ!
    霧島に初日。貴景勝は、過去7度のカド番を脱出している。
    宇良に総崩れの大関陣、ただ一人面目を保った貴景勝だが、残り10日で横綱大関と4ある中の5勝は正念場。頑張って勝ち越してくれ!大関の陥落は見たくないんだ。

  • 投稿者:SAI

    十両の相撲で天空海さんが
    右の掛け投げを決めました!
    幕内の相撲で豊昇龍が
    右の下手投げを決めました!
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:KON

    王鵬、強い!
    横綱初挑戦で初金星!
    照ノ富士を撃破 !!
    真っ向相撲で赤房下へ寄り切りました。
    祖父の大鵬は、横綱初挑戦の場所(1960昭和35年春場所)では朝汐と栃錦に歯が立たず、二番とも押し出されての黒星でした。当時まだ19歳。
    初金星はその翌場所で、横綱朝汐にを寄り切りで下した一番でした。

    照ノ富士は3敗、、、 休場かな?

  • 投稿者:KON

    朝乃山、頭…悪い!?

    今場所も豊昇龍に投げ技を食らって対戦成績4連敗。毎回毎回 同じように右からの投げを食らう朝乃山。

    もっと腰を落として、左上手を掴まずに、左から豊昇龍の右差し手を絞り上げるとか、いくらでもやるべきことがあるだろうに。
    支度部屋に戻って『右の下手まわしを取ってから出ればよかった……』と言ってたそうですが、それでは負けていたでしょう。
    右四つ・左上手を取ったら絶対!と過信してるからこういう結果になりますね。
    相手も考えてくるんだから、朝乃山も考えないと。

  • 投稿者:匿名

    今日、14日のラジオ解説は
    元琴勇輝の荒磯親方です
    荒磯親方の解説はハキハキとした話し方で、声も大きく語尾もハッキリとしてて聴きやすいです

    尻切れトンボみたいな、何を話してるのか話解らない親方もいるけど。
    荒磯親方はそうした事はないし
    言葉に詰まる事もありません
    アナウンサーさんからの質問や話にもすぐにコメントを返してくれるので
    アナウンサーさんも荒磯親方だと
    やりやすいと思います
    ラジオの解説の時は、なおさら
    そう思います

    初日は正面が舞の海さんで
    向こう正面が荒磯親方の解説だったけど
    荒磯親方の方が正面の解説にして欲しかったです
    まだ若手の親方なので現役の力士との対戦の経験もあるし
    詳しく解説して貰えると思います

    新大関の琴ノ若とは同じ部屋で
    部屋に入門した頃は琴ノ若は小学生だったそうです
    琴ノ若の事を若さん、と読んでるそうですが
    大関になったら、若様と呼びますと
    琴ノ若に話してるそうです
    今は若様と呼んでいるのかな?
    そんな話をラジオ解説の時に聴きました

  • 投稿者:匿名

    宮城野部屋ですが、処置を間違えると大変。浅香山部屋?大島部屋?ヘタすれば宮城野部屋へ吸収合併されたようになるのでは。 20名の弟子を受け入れられる部屋なんてそうそうないし、ここは一門内でのではなく相撲協会内での決着を目指すべきなんじゃないか。それと師匠失格の烙印を押された宮城野親方と弟子達を同じ部屋へという考え方はおかしいだろう。宮城野親方には、親方とはどうあるべきかという再教育と、弟子達にはまっとうな親方による教育・指導が必要なのではないか。

  • 投稿者:匿名

    白鵬問題
    師弟を一緒に他の部屋にというのは、彼の弟子たちが強く望んでいることかもしれない。とはいえ、18人もの弟子がいる「宮城野部屋」全体が異動してくるとなると、大変だろう。 同じ一門だと… 朝日部屋は過去、「パワハラ女将」報道があったので、受け入れ先には適さないだろうし、大島部屋はモンゴル出身の元旭天鵬が部屋持ちだが、宮城野親方が入ってきたら、コントロールが効かない可能性が強い。安治川部屋はまだ、新設の部屋で、自分の部屋のことで精いっぱいだろう。 となると、伊勢ヶ浜部屋か浅香山部屋しかない。ただ、伊勢ヶ浜親方自身が来年の7月には定年となり、1年ほどしか時間がなく、その後になる見込みは不安。 結局、浅香山部屋しかないかもしれない。あと、次期理事だし、有名すぎるほどの名大関なので、宮城野親方本人への睨みも監視もできるし、指導も可能だろう aur

  • 投稿者:匿名

    その石浦校長と白鵬の怪しげな関係で多くの有望力士たちが宮城野部屋に入ってしまい、今回の騒動で、引退を考えているという。息子の石浦は、それほど悪くはないんだろうけど、今回のイジメという名の暴行傷害事件を見ていて止められなかったんだから、責任が全くないわけではない。親方代理として宮城野部屋の力士たちを面倒みることが協会執行部こら許されなかったのがその証。

  • 投稿者:SAI

    炎鵬は石川県の金沢学院出身です
    間垣親方こと石浦さんが
    鳥取城北出身です
    お父さんの石浦校長が
    相撲部総監督です
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:KON

    今日の結び、明生が横綱照ノ富士を速攻で撃破!
    右差しを左かいなで抱えられ極めらてしまうか?と思ったら、休まず前に出て双差しで向こう正面に寄り切りました。明生は、横綱になってからの照ノ富士に4勝2敗と、すっかり「お客さん」にしちゃってますね。
    宇良も翔猿も、この相撲を見倣って、怖がらすに右を差して速攻!来場所から照ノ富士戦は これでいきましょう。

  • 1 79 80 81 82 83 465

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)