大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 2,141件 』

  • 投稿者:匿名

    貴景勝が妙義龍が碧山がマゲ付き親方になってしまった。部屋付き親方つまりコーチとして若手育成に取り組んでほしい。

  • 投稿者:匿名

    白鵬と稀勢の里がすっかり逆転してしまった。引退後のキセノン、現役時代とすっかりキャラが逆転してしまったもんな。そのうち弟子(大の里)に優勝回数逆転される?

  • 投稿者:匿名

    野球が大谷翔平なら大相撲は大の里だね。パワー、スピードともに申し分なしだね。パワーイコール本塁打、スピードイコール盗塁なるほど。

  • 投稿者:匿名

    元稀勢の里の二所ノ関親方は
    弟子の大の里相手に三番稽古をしてたそうです
    引退して親方となってても、あの
    デカい大の里を相手に土俵で三番稽古を付けられるなんて凄いです

    大の里の話では、稽古の結果は10勝8負けだったとか
    二所ノ関親方、幕内の力士と対戦してもまだ勝てるんじゃないかと思ってしまいます

  • 投稿者:匿名

    元旭日松の振分親方が相撲協会を
    退職されたそうです

    国技館で親方を見かけた時には明るく元気な
    様子だったので
    何でかな?と思ってますが

    今は振分親方して協会で勤めていて
    確か振分の年寄り株は妙義龍が取得した
    はずで
    もしかしたら、妙義龍が引退するので
    借りていた振分の株を妙義龍に返す事になった為に、他の株を借りられなくての退職となったのかなと思いました

    他の親方の中でも株を借りて親方として協会に残ってる方もいるので
    振分親方の退職は他人事ではないと思う方もいるでしょうね

    引退しても年寄り株を取得できないと協会に残れないというのは、どうにかできないのか?と思います

    振分親方は、まだ35歳だそうで 
    退職しても
    次の人生を頑張って欲しいです

     

  • 投稿者:匿名

    若隆景、殊勲賞おめでとうございます!
    大の里に勝った一番が大きいですね。相撲内容もよかったです。
    千秋楽白星で12勝3敗。準優勝ですね。
    来場所の番付が楽しみです。

  • 投稿者:じいさん

    大の里関優勝おめでとう。11月場所後は横綱昇格の審議会で推薦されるように再度優勝お願いします。千秋楽結びの取り組みが8勝と7勝の大関どうしなんて聞いたこと有りません、ケガには気をつけて1月場所からは2横綱時代をぜひ見せて下さい。

  • 投稿者:匿名

    大の里なんか最後がしまらないな!
    今日の方が緊張してたのか?
    早く北の富士氏が復帰する事、無理かもしれんが、いや出来ると思い待ってる。
    場所後のコメント小生も楽しみだ。

  • 投稿者:SAI

    大の里が優勝しました!
    日下達の活躍が刺激になった?
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:匿名

    優勝した大の里に土をつけた若隆景を褒め讃えたいです。
    相撲協会様、今場所こそ若隆景に三賞をあげて下さい。お願いします。

  • 1 64 65 66 67 68 215

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)