大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,645件 』

  • 投稿者:匿名

    今日から高安が休場だそうです
    昨日は大の里を相手に強い相撲を見せてたのに
    腰の具合が悪くての休場だそうです
    もう、ずっと腰痛の症状で休場してますね
    相当に悪いんだろうと思います

    この様子では、優勝はもう無理かなと思ってしまいます
    何回も優勝するチャンスがあっただけに残念ですね
    私は
    1番、優勝して欲しいのが高安なのに
    ガッカリしてます

  • 投稿者:KON

    高安⤵️今日から腰痛により休場となりました。

  • 投稿者:たー

    何かと朝青龍と比べられる豊昇龍だけど、
    仕切りから立ち合いまで朝青龍は結構自分から先に先にしていた。
    その点、豊昇龍はそんきょから相手が立ち上がるまで立たない、塩もまかない、手も付かない。
    そんな違いがあるなぁと、思っただけ。

  • 投稿者:たー

    準優勝8回?の高安に
    期待しましょうかね

  • 投稿者:KON

    “考える横綱”と呼ばれ、曙・武蔵丸といった巨躯にして強くスピードがあったハワイ勢の横綱たちに真っ向から向かっていった三代若乃花が初日の大の里を分析

    強くなる人は同じ過ち、負け方をしない。

    横綱、大関の全員が負けた初日に、勝った5人の相撲から、あらためてそう感じさせられました。 その象徴が結びの大の里です。
    初対戦だった今年の初場所は一気に出ましたが、照ノ富士にすれば左上手が近くなって取りやすくなるだけ。案の定、左上手を引かれて投げられました。
    そして、今場所はどうか。右を差しても一気には出ません。引っ張り込まれないように無理に出ず、様子を見るように軽くがぶりながら出ました。最後の詰めも勢いに乗って出ると、横綱の小手投げがあることを頭に入れ、右のかいなをしっかり返して横綱の上体を上げて出やすい体勢で勝負を決めました。
    正直言って、こんな器用な相撲を取れるとは思っていませんでした。しっかり敗因分析して臨んだ一番は満点相撲です。
    同じく100点満点は熱海富士です。
    豊昇龍に右下手は取られましたが、うまく空間を作り深く差させなかったのが勝因です。大栄翔も自分の間合いで相撲を取ったことで、琴櫻に引っ張り込ませなかった。いずれも同じ過ちを繰り返さなかったことが勝因です。
    上位陣総崩れで衝撃的なスタートとなりましたが、勝った5人に将来の光明が見えた初日でした。
    (日刊スポーツ評論家 三代若乃花=花田虎上)

    ・・・
    体格的ハンデのある力士が勝つには、本当に理詰めで相撲の攻防を考えて三代若乃花は横綱に昇り詰めたのでしたね。だから、発言に説得力がありますね

  • 投稿者:匿名

    仕事で見れなかったけど見ないでよかった初日だったな。しかし琴櫻の四股名この年(50代半ば)に実質初めて見ようとはな。

  • 投稿者:KON

    伊勢ヶ浜部屋に移籍してきた旧宮城野勢のなかで出場していた “元部屋頭” の伯桜鵬にアクシデント⁉️

    十両伯桜鵬(伊勢ヶ浜)は玉正鳳(片男波)に寄り切られ、1勝1敗となった。激しい攻防から相手に左上手を許すと、右からすくおうとするも及ばず、体を寄せられて俵を割ったのですが 花道を引き揚げる際は、右腕を気にする仕草。
    「投げに振った時、ちょっとブチッて音が鳴って。上腕二頭筋のあたり。ちょっと痛いのでこのまま病院に行って来ます」と説明し帰路についた。
     伊勢ヶ浜部屋では、横綱照ノ富士がこの日から休場。転籍して初めての場所となる伯桜鵬にも、思わぬアクシデントが降りかかったようです。

  • 投稿者:KON

    高安 新小結大の里を一蹴して2連勝スタート。
    御嶽海も2連勝スタート。
    昨日黒星スタートだった正代は今日の琴勝峰に攻め勝って1勝1敗。

    元大関トリオが幕内前半の相撲を盛り上げています。

    正代が13場所務めた大関から陥落して9場所目。

    御嶽海は大関在位わずか4場所、大関として1度しか勝ち越せずに大関から陥落し10場所目。

    高安は15場所務めた大関から陥落して26場所目。
    陥落してからも優勝争いを何度もして準優勝4回と “悲願の初優勝”が期待されますが、持病の腰痛だの足首の怪我だのいろいろあって苦労してます。

  • 投稿者:匿名

    高須クリニックのかっちゃんとつのだ☆ひろがいる。
    つのだ☆ひろ老けたなww
    メリジェンーは最高だ。

  • 投稿者:KON

    大関二代琴櫻

    前頭筆頭の大栄翔に屈して黒星スタートとなりましたが、
    祖父の初代琴櫻は新大関の1967昭和42年の九州場所
    初日に前頭2枚目の藤ノ川を突き出して白星スタートでした。
    そして二日目以降、横綱の柏戸・大鵬に完敗、北の富士さんや玉乃島ら3大関にも敗れ、小結海乃山と関脇清国にも土をつけられて8勝7敗で、なんとか新大関の場所を8勝7敗で終えましたが、平幕との五番はすべて勝利していました。

    昨日の大栄翔は元関脇で三役常連の実力者とはいえ今場所の番付は平幕。
    大の里には、もう平幕の力士には星を落とさないように、今日以降の土俵で実力差を見せて欲しいです。

  • 1 62 63 64 65 66 465

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)