TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
昨日の夜から、名古屋です。 今日は観戦します。 何と言っても、炎鵬関の取組、最後の横綱対決が楽しみです。ワクワクしてますが、今日は一人なので、色々と思い出が甦ります。 蒸し暑くて、汗がじとーとしますね。 個人的に不快続きでしたから、熱戦を見て、気持ち入れ換えたいです!
給金相撲で9連敗だった炎鵬の勝利に観客の喜びようが凄かったですね。本来、私は、昨日の相撲で白鵬に首を痛めつけられた妙義龍を推しているのですが、妙義龍を破った炎鵬に、思わず拍手しました。どうやら、白鵬から「負けたら帰ってくるな!」と檄を飛ばされていたようです。 勝ち越しを決めた炎鵬が、勝ち名乗りを受ける時から次の友風に 力水 をつける時も涙が出てました。感動しちゃいましたねえ。 炎鵬が勝った!勝った!まるでベルリン五輪競泳平泳ぎ女子200メートルの前畑さんが勝ったようだが、とにかく勝ってくれて。おめでとう。そして、ありがとう。これで私もぐっすり眠れるだろう。この2. 3日はまるで自分が負けたかのように、寝付きが悪かったのは確か。ほかに眠れない原因はない。まあ、そんな事はどうでもよろしい。 炎鵬は重圧をはねのけ、会心の相撲を見せてくれた。三役経験者で当代きっての業師妙義龍に真っ向から立ち向かい!差し勝ってもろ差し。両まわしをしっかり引きつけて、逆転の隙を与えず、万全の詰めで寄り切った。誠に見事な相撲であった。給金相撲に 9連敗が信じられないくらい、伸び伸びと自分の相撲で念願の勝ち越しは本当に良かった。 インタビューを受ける炎鵬に笑顔はなかった。淡々と冷静に、浮かれる様子は全く見せない。体は小さいが肝っ玉が大きいのだろう。 そういえば遠藤も滅多に笑わない。輝も笑った顔を見たことがない。これは石川県の県民性なのか。どうでもいいことだが、私としては興味がある。と、くだらないことを書いていたところ、白鵬が琴奨菊に二本差され、いいところなく負けたではないか。大番狂わせといえば、元大関に怒られそうだが、意外な展開になってきた。私は両横綱が一敗で千秋楽の結びの一番で決着がつくものと思っていただけに、意外や意外である。 それにしても白鵬はどうしたのだろうか。まさか昨日の私の記事が影響したとも思えない。それほど柔な男ではない。果たして白鵬が優勝決定戦に持ち込むか、それとも鶴竜が本割で決めるか。面白そうな楽日となった。本日は炎鵬の勝ち越し祝いのわ記事で終わるつもりが、予想外のことが起きた。 相撲はだから面白い。それではお粗末ながら、初日に約束した俳句をご披露しましょう。 「 炎鵬が、大きく見える、夏の空 」 勝ち越しが決まった時に詠んだ句であります。果たして、才能ありか、凡人か、才能なしか。 とにかくめでたいので、少しだけ、飲みに出掛けます。 おわり ・・・よかったですねえ、北の富士さん。さぞかし美酒に酔いしれて、解説席で より、弁舌スムーズに楽しい酒席を楽しまれたことでしょう。 今日の解説、楽しみなので、次の休みを今日に振り返させてもらえたので、じっくり楽しみます。おかげで、明日から、8日出勤が続きますが、何をこれしき。エンジョイしたら、働かなきゃ、ですよね。 それと、北の富士さん 渾身の一句、なかなか素敵です。才能あり!でしょう。
白鵬は明らかに衰えが目立って来ている。今までの相撲勘で何とか勝ちを拾ってる感じ。 一方、鶴竜は今が全盛期ではないかと言う程の相撲内容。 稀勢の里が横綱に昇進した時は4横綱の中で鶴竜が一番先に引退するかと思っていたが、1年後には鶴竜の一人横綱になってるかも知れんし、意外と40近くまで綱を張ってるかも。
そうだす。北の富士さんに合わせて、おばちゃんずは、休憩とっているんだから、出てないとがっかりだすよ。 昨日は違うと思ったから、午後一で休んで見れなかった! けど皆ファンだって知っているから、少し見ておいでと言ってくれて、白地に薄茶のストライプ?の和装をチラッと見れた、ハァー満足! 今日も仕事、炎鵬気になっていたけど勝った様なのでよかった!
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,766件 』
何十年も横綱で相撲を牽引していってる訳だし、年齢的にも衰えて当たり前!そこをどう乗り切るか!だろう
白鵬は張り手をしないと、もうそんなに強くない。琴奨菊あたりに一方的に寄り切られているんだから。
テレビ見ていても、館内は暑そうだね。
もしかしたら外の方がまだまし?
しかし毎日観戦してる人は何しとるのかな
昨日の夜から、名古屋です。
今日は観戦します。
何と言っても、炎鵬関の取組、最後の横綱対決が楽しみです。ワクワクしてますが、今日は一人なので、色々と思い出が甦ります。
蒸し暑くて、汗がじとーとしますね。
個人的に不快続きでしたから、熱戦を見て、気持ち入れ換えたいです!
給金相撲で9連敗だった炎鵬の勝利に観客の喜びようが凄かったですね。本来、私は、昨日の相撲で白鵬に首を痛めつけられた妙義龍を推しているのですが、妙義龍を破った炎鵬に、思わず拍手しました。どうやら、白鵬から「負けたら帰ってくるな!」と檄を飛ばされていたようです。
勝ち越しを決めた炎鵬が、勝ち名乗りを受ける時から次の友風に 力水 をつける時も涙が出てました。感動しちゃいましたねえ。
炎鵬が勝った!勝った!まるでベルリン五輪競泳平泳ぎ女子200メートルの前畑さんが勝ったようだが、とにかく勝ってくれて。おめでとう。そして、ありがとう。これで私もぐっすり眠れるだろう。この2. 3日はまるで自分が負けたかのように、寝付きが悪かったのは確か。ほかに眠れない原因はない。まあ、そんな事はどうでもよろしい。
炎鵬は重圧をはねのけ、会心の相撲を見せてくれた。三役経験者で当代きっての業師妙義龍に真っ向から立ち向かい!差し勝ってもろ差し。両まわしをしっかり引きつけて、逆転の隙を与えず、万全の詰めで寄り切った。誠に見事な相撲であった。給金相撲に 9連敗が信じられないくらい、伸び伸びと自分の相撲で念願の勝ち越しは本当に良かった。
インタビューを受ける炎鵬に笑顔はなかった。淡々と冷静に、浮かれる様子は全く見せない。体は小さいが肝っ玉が大きいのだろう。
そういえば遠藤も滅多に笑わない。輝も笑った顔を見たことがない。これは石川県の県民性なのか。どうでもいいことだが、私としては興味がある。と、くだらないことを書いていたところ、白鵬が琴奨菊に二本差され、いいところなく負けたではないか。大番狂わせといえば、元大関に怒られそうだが、意外な展開になってきた。私は両横綱が一敗で千秋楽の結びの一番で決着がつくものと思っていただけに、意外や意外である。
それにしても白鵬はどうしたのだろうか。まさか昨日の私の記事が影響したとも思えない。それほど柔な男ではない。果たして白鵬が優勝決定戦に持ち込むか、それとも鶴竜が本割で決めるか。面白そうな楽日となった。本日は炎鵬の勝ち越し祝いのわ記事で終わるつもりが、予想外のことが起きた。
相撲はだから面白い。それではお粗末ながら、初日に約束した俳句をご披露しましょう。
「 炎鵬が、大きく見える、夏の空 」
勝ち越しが決まった時に詠んだ句であります。果たして、才能ありか、凡人か、才能なしか。 とにかくめでたいので、少しだけ、飲みに出掛けます。 おわり
・・・よかったですねえ、北の富士さん。さぞかし美酒に酔いしれて、解説席で より、弁舌スムーズに楽しい酒席を楽しまれたことでしょう。
今日の解説、楽しみなので、次の休みを今日に振り返させてもらえたので、じっくり楽しみます。おかげで、明日から、8日出勤が続きますが、何をこれしき。エンジョイしたら、働かなきゃ、ですよね。
それと、北の富士さん 渾身の一句、なかなか素敵です。才能あり!でしょう。
白鵬は明らかに衰えが目立って来ている。今までの相撲勘で何とか勝ちを拾ってる感じ。
一方、鶴竜は今が全盛期ではないかと言う程の相撲内容。
稀勢の里が横綱に昇進した時は4横綱の中で鶴竜が一番先に引退するかと思っていたが、1年後には鶴竜の一人横綱になってるかも知れんし、意外と40近くまで綱を張ってるかも。
大相撲動画で13日目の琴恵光が炎鵬に決めた
掛け投げの動画を見ました!
今場所で最も盛り上がった相撲だと思います♪
栃煌山が十両陥落のピンチ。
琴奨菊が右差し、左前みつ、休まずに前に出て白鵬に圧勝!
そうだす。北の富士さんに合わせて、おばちゃんずは、休憩とっているんだから、出てないとがっかりだすよ。
昨日は違うと思ったから、午後一で休んで見れなかった!
けど皆ファンだって知っているから、少し見ておいでと言ってくれて、白地に薄茶のストライプ?の和装をチラッと見れた、ハァー満足!
今日も仕事、炎鵬気になっていたけど勝った様なのでよかった!