大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,649件 』

  • 投稿者:匿名

    今日は、ラジオ解説が北の富士さんで、テレビ解説が荒磯親方。どちらを聴くか迷うところ。

  • 投稿者:きいさん

    一山本関は、伊原六花さんに似てますね。笑

  • 投稿者:KON

    炎鵬の 腕捻り(かいなひねり)、さぞかし上機嫌であろう北の富士さんの明日のコメントが楽しみです。

  • 投稿者:匿名

    炎鵬今日も勝った。
    動き回るから面白い。
    千代大海戦は取り直しでもいいんではないかな?
    最近の判断はよー分からんね。琴欧州、解説下手だな。

  • 投稿者:KON

    昨日のデートとは、いったいぜんたい誰とどこで!? とご心配の皆様に、ご本人が今朝、白状しています。
    五日目はまことに穏やかな土俵であった。 栃ノ心が敗れ5連敗。 朝乃山に一方的に負けたが、六日目からの出場が心配される。 私は、これ以上出ても勝ち越しも無理だと思う。休場して、痛めている膝と肩の治療に専念すべきだろう。
    白鵬は遠藤のうまい立ち合いに土俵際まで攻められたが余裕を持って小手投げ、鶴竜は万全の相撲で徐々に調子を上げてきた。良いことだ。高安も阿炎をうまく料理して一敗を守った。立ち直りの気配がみえてきたので、ある程度期待しても良さそうである。
    中略
    幕内の後半はこれといって場内の沸く相撲が少なく物足りなかったが、前半の相撲は炎鵬や照強の相撲に大いに盛り上がった。貴源治も堂々の相撲で一敗を守った。友風も全勝を守った。入門以来負け越しがないらしいが大したものだ。第2の朝乃山になるかどうか、楽しみである。
    今日のところはこの程度であります。というわけで早めに切り上げます。昨夜はデートに行くと見栄を張ってしまいました。実は50年来の古い友人と飯を食っただけであります。老人二人で黙々と飯を食う場面を想像してもらいたい。今日はこれから、古い友達との食事であります。気が進みませんが、仕方がないので行ってまいります。

    ・・・やはり、北の富士さんの場合は、女性が絡んでくる話でないと、華がないというか、艶っぽくないですね。

  • 投稿者:KON

    北の富士さんの解説者スケジュール

    テレビ 
    十日目 7/16 火曜日 with 沢田石アナ
    千穐楽 7/21 日曜日

    ラジオ
    七日目  7/13 土曜日 with 小林アナ
    十二日目 7/18 木曜日 with 藤井アナ

  • 投稿者:匿名

    栃ノ心、折角の大関復帰も元気なく5連敗。
    明日から休場した方がいいかも。

  • 投稿者:匿名

    今日は北の富士さん、舌!好調だな。
    こうでなくちゃね。
    浴衣もよく似合ってる

  • 投稿者:匿名

    琴ノ若の解説ははっきりしないし、覇気がなくてつまらんな。まだ若いから、ちょっとがっかりした

  • 投稿者:KON

    そこで、昨日の期待の一番・照強対炎鵬について、取り直しになったので二度も見られたのでラッキー。  館内のお客様は異様に盛り上がりましたねえ。
    今朝の勝昭さん曰く    四日目前半の好一番である。照強対炎鵬、ともに3戦全勝。両者元気いっぱい。  幕内では初顔だが十両では何度か対戦している。私の記憶が確かなら炎鵬はこの相手に一度も勝ったことがないと思う。  もし間違っていたら御免なさい。  相撲内容も一気に攻めて照強が圧勝している。  そんな記憶しか残っていないので今日も照強に分があるだろうと見ていた。  ともに小兵だから立ち合いはまともである。  頭で当たりあって炎鵬が左を差しにいく。  照強は迷うことなく右から強烈に絞り上げ左をのど輪にして一気に押して出る。  炎鵬が土俵際で残そうとするが照強の鋭い出足と左からの突き放しに土俵下まで吹っ飛んだ。照強の勝ちとみたが行司が手つき不十分とみて取り直しとなった。  これは『炎鵬、助かったな』と思わせたが、取り直しの一番も最初のビデオでも見るように寸分も違わない負け方であった。  まさに完敗。反対に照強はよほどこの相手には自身を持っているとみえて、迷うことなく前に出ている。炎鵬の気持ちの中にも苦手意識があるはずである。  今のところ身体も照強のほうがひと回り大きいし馬力も上。 スピードも上。  それに気の強さも上かもしれない。  誰にでも苦手はいるが何とか対策を考えなければいけない。  不俱載天の敵となりつつある照強。  炎鵬、今夜は眠れないだろう。    中略(貴源治の惜敗、御嶽海の好調さ復活、両横綱の磐石ぶりに触れてから)     四日目の相撲内容もよかったので私も気分がよろしい。今夜はこれからデートがあるので早めに失礼します。あしからず。ごめんなさい。

    ・・・・自由なお方ですね、まったく。それと、炎鵬と照強は、幕内初顔対戦ではなく先場所も戦っていて照強が勝っています。それと十両での三度の対戦は炎鵬の1勝2敗。ですから炎鵬が一度も勝ったことがない というのもちょっと違います。記憶違いは皆有りますね。私も。違ってたら御免なさいと先に謝っちゃう北の富士さん、これなら誰も突っ込みを入れられませんね。今日のテレビ解説も楽しみにしています。

  • 1 440 441 442 443 444 465

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)