大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,645件 』

  • 投稿者:KON

    いよいよ名古屋場所初日。
    白鵬の対戦相手は、阿炎。
    昨年夏場所で初顔合わせだったけど、立合いでもろ手突きを胸で受けて脆くも後ずさりして、一方的に負けて苦杯を舐めています。
    もしも今日、阿炎が白鵬を下すようなら、「白鵬に対して初顔合わせから2連勝」となり、15年前の千代大海以来。

  • 投稿者:匿名

    阿武咲がレコーディング? 私服でキャバクラへ飲みにいって席で女性従業員を両脇に抱えて赤ら顔で、さらに彼女らの腰に手を回してっていう写真がSNSに拡散されて親方から大目玉を食らってから1年も経たないというのに。
    50年ちょっと前に北の富士がレコーディングして50万枚のヒットさせたが、北の富士はこの時すでに大関。優勝経験もあった。同世代の御嶽海や貴景勝に大きな差をつけられ北勝富士や朝乃山にもあきらかに遅れをとっている現状で 酒だ 女だ レコーディングだ と浮かれている場合ではないだろう。物言いの時の審判部長説明が不明瞭不正確で非難を受けて鬱になった阿武松親方が緩んだタガを締め直せないのだろう。

  • 投稿者:KON

    秋場所展望で 北の富士さんの優勝予想
    妥当な線に、当てに行きましたね。

    私の予想は、万年稽古場横綱と言われる豪栄道!としておきましょう。

    さて、どうなるでしょうか?

  • 投稿者:匿名

    東京中日スポーツ、家のスーパーでは取り扱ってないのでコンビニに買いに行き読みましたよ。
    北の富士さん優勝候補は、白鵬!
    後は皆いまいちの様な事言っていたが…勝負は何があるか分からないと。
    鰻食べて、ステーキも食べて、綺麗なお姉ちゃん追いかけようと、意欲燃やしてたけど…笑う綺麗でなくて昔女で、体型は相撲取りも真っ青でいいなら、こっちまで来たら選り取りみどりだけどね…!
    明日から楽しみ!

  • 投稿者:SAI

    7月6日は第63代横綱・旭富士
    伊勢ヶ濱親方の誕生日です♪
    現役時代は不知火型の横綱として大島部屋を
    親方としては伊勢ヶ濱部屋を
    強豪揃いの名門部屋にしました!
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:匿名

    嘉風 休場?  大相撲がっぷり総見で釣りをやってる場合じゃなかったんじゃ?  場所直前のテレビ放送で遊んでいて 休場というのは ちょっとねえ

  • 投稿者:匿名

    嘉風も休場の模様です。
    来場所は十両に陥落する事になります。

  • 投稿者:KON

    明日の朝、東京中日スポーツに 北の富士勝昭さんの 秋場所展望 というコラムが載ると思います。
    駅の売店か コンビニでお求め下さればと 思います。
    なかなか優勝予想って難しいようで、 ここのところ、ずうっと 北の富士さんの優勝予想は外れています。
    その予想を読んだうえで、場所途中で上位力士に波乱があると、『俺の立場がない』とか コメントに力が入る北の富士さん ここがまた面白いです。

    本場所が目前に迫ってきましたので、 「北の富士流」は、しばらくお休み、 名古屋場所後に再開します。

  • 投稿者:KON

    秋場所 初日二日目の割りが発表されました。
    初日  東         西
    前頭三枚目 正代   3-8  関脇 玉鷲
    関脇 御嶽海      2-2  前頭二枚目 碧山
    前頭二枚目 遠藤   5-4  大関 栃ノ心
    前頭筆頭 北勝富士 4-4  大関 高安
    大関 豪栄道      1-0  前頭筆頭 朝乃山
    小結 阿炎       1-0  横綱 白鵬
    横綱 鶴竜      1-0  小結 竜電

    二日目  東         西
    関脇 御嶽海   4-4 前頭二枚目 遠藤
    前頭二枚目 碧山 6-5 関脇 玉鷲
    大関 豪栄道   3-1 小結 阿炎
    前頭三枚目 正代 7-6 大関 栃ノ心
    小結 竜電    1-1 大関 高安
    横綱 鶴竜    3-2 前頭筆頭 北勝富士
    前頭筆頭 朝乃山 初顔 横綱 白鵬

    白鵬登場
    中堅以上の力士には対戦成績で圧倒している白鵬ですが、若手の台頭が顕著な今場所は初日、二日目と不慣れな相手が続きます。 
    昨年の夏場所六日目の初対戦で一気に突き出され金星を献上してしまった阿炎、そして先場所の優勝者・朝乃山とは初顔合わせ。
     ここで圧勝すれば、一気に優勝モードになっていくのでは?

    四人に戻った大関。 案の定、怪我が治っていない貴景勝が休場、残りの三人が出場するが、
    両関脇同様、そして鶴竜も含めたこの六人の力士の「初日二日目の相手との対戦成績」を見ると、勝ち数負け数が拮抗していて、圧倒的強さを相手に示せていない。
    このあたりが、「白鵬が休むと誰が優勝してもおかしくない状況」 ということになっているのですね。 
    それはそれで終盤に場所が盛り上がるので、まあ、面白いのですが。

    なお、十両の貴ノ富士は竜虎と、琴鎌谷 改め 琴ノ若は明瀬山と割りが組まれました。
    また、朝青龍の甥 豊昇龍が幕下2枚目、大鵬の孫 納谷が幕下6枚目まで番付を上げてきています。 
    今場所の成績如何では、秋場所で関取に という可能性もあります。 しかしこの辺りを突破するのはなかなかの至難の業で、関取でなくなる=給料なしで、他の力士の付け人までする必要がある「取り的」には転落したくない という十両下位の力士達が意地でも 話題の若僧たちには負けない!という相撲を取るのでしょうねえ。

  • 投稿者:匿名

    貴景勝は休場するそうです。
    これで大関から陥落してしまうけど。
    栃ノ心のように九月場所で十勝を上げて
    大関に復帰して欲しいです。
    怪我は怖いですね。
    いくら気を付けても土俵の上では、いつ
    怪我をするか解らないし。
    公傷制度の復活を望みます。

  • 1 442 443 444 445 446 465

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)