TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
暑い暑い夏、五月の下旬から暑かった長い夏も終盤になりました。来週の月曜(26日)に.秋場所の番付発表、翌期(27日)のスポーツ新聞各紙に詳細が掲載されます。 31日(土曜)には、両国国技館で横綱審議会稽古総見が一般公開され、7日(土曜)に、同じく国技館にて土俵祭り、国技館裏手の相撲教習所にて、相撲塾が開催されます。また7日の中日スポーツ新聞では、北の富士勝昭さんによる「秋場所展望」が載ると思います。初日の朝に載ったこともありますが、だいたい初日の前日が多いですから恐らく7日のわ新聞でしょう。 相撲塾は、特別講師に荒磯親方=元稀勢の里が登場するのでは?と踏んでいます。 怪我人だらけの大関陣の不振が残念ですが、イキのいい若手が何人も出てきてるので楽しみです。 夏巡業でどれだけ稽古して力をつけて強くなってきたか?稽古総見でも見られると思います。 慢性的な基本稽古不足で力士の怪我が多くて心配ですが、親方衆の健康管理(自己管理)も、どうなっているのやら。 小部屋乱立で、部屋付き親方不在の部屋が多いので、部屋持ち親方は休めないはずなのに、人工透析中の錦戸親方だけでなく、出羽海親方、阿武松親方も体調不安。弟子の管理どころじゃないようです。 秋場所展望は まあ、本命が鶴竜、対抗が白鵬さん、三番手が見当たらないのが残念!
台風も去り暑いのが振り返してきたね。 まだ休みだから度々見に来るけど…コメント少ないし、寂しかねー! 巡業の様子とかも知りたいけどやらないし。 報道なども、もう少し多くしてほしいよね。 今日はプールに行き、水中をトド!軍団でウオーキングします。
両国、浅草コースいいですね。行きたくなりました。 今週は休みなので、一日行きたいです。 台風次第ですが。 浅草寿司や通りにある、入山煎餅、母が好きで、あげまんじゅうと一緒に父がよくおみやげに買って来てくれた事思い出します。 休み中に行ってきたいです。
あれれ、本命コメは掲載なし。昨日は暑い中八角部屋あたりをふらふら、ストーカーか! 憧れの君には、会えなかったけど…喫茶店三軒もはしごして、うろつき回りました。 デブちん五人異様だね。 昼は歩いてる近くにあった食堂に入り、最後は浅草まで行き、満足! KONさんのコメント読んだのが、帰りの電車の中だったので…そうすればよかったなという事たくさんでしたが、秋に又行こうと計画してるので参考にします。 気にかけて下さりありがとう。電車降りた時の高尾の風が気持ちよかった。 暑かったけど、やっはり両国は雰囲気がいい!
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,656件 』
暑い暑い夏、五月の下旬から暑かった長い夏も終盤になりました。来週の月曜(26日)に.秋場所の番付発表、翌期(27日)のスポーツ新聞各紙に詳細が掲載されます。
31日(土曜)には、両国国技館で横綱審議会稽古総見が一般公開され、7日(土曜)に、同じく国技館にて土俵祭り、国技館裏手の相撲教習所にて、相撲塾が開催されます。また7日の中日スポーツ新聞では、北の富士勝昭さんによる「秋場所展望」が載ると思います。初日の朝に載ったこともありますが、だいたい初日の前日が多いですから恐らく7日のわ新聞でしょう。
相撲塾は、特別講師に荒磯親方=元稀勢の里が登場するのでは?と踏んでいます。
怪我人だらけの大関陣の不振が残念ですが、イキのいい若手が何人も出てきてるので楽しみです。
夏巡業でどれだけ稽古して力をつけて強くなってきたか?稽古総見でも見られると思います。
慢性的な基本稽古不足で力士の怪我が多くて心配ですが、親方衆の健康管理(自己管理)も、どうなっているのやら。
小部屋乱立で、部屋付き親方不在の部屋が多いので、部屋持ち親方は休めないはずなのに、人工透析中の錦戸親方だけでなく、出羽海親方、阿武松親方も体調不安。弟子の管理どころじゃないようです。
秋場所展望は
まあ、本命が鶴竜、対抗が白鵬さん、三番手が見当たらないのが残念!
台風も去り暑いのが振り返してきたね。
まだ休みだから度々見に来るけど…コメント少ないし、寂しかねー!
巡業の様子とかも知りたいけどやらないし。
報道なども、もう少し多くしてほしいよね。
今日はプールに行き、水中をトド!軍団でウオーキングします。
そうなんですか。
では住んでいても不思議はないな。
匿名さんありがとう。
八角部屋の建物は北の富士氏が所有している。
千代の富士が九重部屋を継承したと言われているが、実質的には旧九重部屋が八角部屋と改称し、千代の富士の新九重部屋が独立した形だ。
両国、浅草コースいいですね。行きたくなりました。
今週は休みなので、一日行きたいです。
台風次第ですが。
浅草寿司や通りにある、入山煎餅、母が好きで、あげまんじゅうと一緒に父がよくおみやげに買って来てくれた事思い出します。
休み中に行ってきたいです。
あれれ、本命コメは掲載なし。昨日は暑い中八角部屋あたりをふらふら、ストーカーか!
憧れの君には、会えなかったけど…喫茶店三軒もはしごして、うろつき回りました。
デブちん五人異様だね。
昼は歩いてる近くにあった食堂に入り、最後は浅草まで行き、満足!
KONさんのコメント読んだのが、帰りの電車の中だったので…そうすればよかったなという事たくさんでしたが、秋に又行こうと計画してるので参考にします。
気にかけて下さりありがとう。電車降りた時の高尾の風が気持ちよかった。
暑かったけど、やっはり両国は雰囲気がいい!
あれー?早くに昨日のお礼、報告コメントしたのに、掲載されていない!
どういう事かな?
その時に詳しく書いたのに…
この後に載るかな?
待ってみて載らなかったら、再度書くけど??何かおかしいね
大相撲の街 両国で、おばちゃんズの皆さんは、結局、ランチはどこで何を食べたのかな?
暑さ負けして、食欲なし!にならなかったのかな?
両国って、アーケードもないし、地下道もないから真夏はとっても暑い。おばちゃん達、気をつけて。
四大関がみな巡業を休場と思われたが、栃ノ心が夏巡業に参加するそうです。膝は完治してないと思うけど、頑張って参加を決めたのですね。