TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 大相撲のコメント部屋大相撲のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
霧馬山初優勝! 本割・決定戦を連勝して初優勝。 陸奥部屋として初めての幕内優勝。 鶴竜は最後の優勝が2019平成31年名古屋場所。その年の9月に井筒親方(元逆鉾)急逝のため、陸奥部屋へ鶴竜関が転籍しましたが、陸奥部屋へ転籍して以降は幕内優勝することなく翌翌年に現役引退してました。 元大関霧島の陸奥さん。おめでとうございます。 今夜は芋焼酎をたっぷり飲みそうですね。 近々、両国の「ちゃんこ霧島」へお祝いを兼ねて飲みに行きたいと思います。 ちゃんこ鍋だけでなく、さつま揚げや馬刺しが美味しいですよねえ。
北の富士さんが、退院されたのですね。嬉しい限りです。 ぜひ来場所はダンディなお姿を拝見して、舞の海とのジョーク混じりの解説を聴きたいです。 若隆景の大怪我は私もショックです。真面目な取り口、ファンの一人として、心配しています。 御嶽海は、身体でも悪いのでしょうか?あまりにも酷い負け方ですね。 若手が伸びてきているから、ウカウカしていられませんね。
ようやく千秋楽。 結びの一番が、ここまで3敗の関脇霧馬山が優勝争いの先頭を走る2敗の小結大栄翔の対戦。 霧馬山が本割→決定戦と連勝しての逆転優勝なら一気に大関昇進の可能性も出てきます。 大栄翔も怪我さえなければ、来場所後には大関昇進となる勢い。 豊昇龍や若元春・若隆景、高安と……大関候補が目白押しですね。 それと、北の富士さんは1ヶ月半も入院されていたようですね。 とにかく、無事退院されたようで安心しました。
北の富士さんが今朝も投稿されてましたね。 若隆景の大怪我を嘆きつつ、御嶽海の“やる気のなさ”に呆れ、佐田の海vs玉鷲に物言いをつけ取り直しと判定した審判部に“物言い”をつけてました。 北の富士節復活ですね。 次期大関争い 先頭を行く霧馬山のすぐ後ろに大栄翔が追いついてきてますね。 三塁ベースをまわったオータニさんを追い抜かんばかりにオータニさんのすぐ後ろで激走してきた周東選手のように。 さらに大栄翔に追いつこうと豊昇龍と若元春がコンスタントに二桁白星を挙げてきています。 若隆景は不慮の大怪我で大関獲りは仕切り直しとなりましたが、幕尻まで落ちようが、しっかり膝を治すのが先決。休む勇気が大切ですね。
御嶽海は大関昇進時、「フランクな大関になりたい」と言っていた。 それを聞いた時点でダメだこりゃ、と思った。 ケガをしているのかもしれないが、的中してしまった。 元大関の称号を手にしたので、もぅ満足なのかな。
若隆景が今日から休場。 今場所は十三日目まで7勝6敗だったので、このまま千秋楽も休むとなると今場所の負け越し決定となります。 十四日目の若隆景の対戦相手 霧馬山は不戦勝となる。 優勝争いは大栄翔が11勝2敗でトップに立っているが、星一つの差で追う霧馬山のこの日の敗戦がなくなったことで、十四日目終了時点での大栄翔の優勝決定は なくなりました。
『 大相撲のコメント部屋 へのコメント 2,170件 』
元幕内の鏡桜が引退しました。
今は無き鏡山部屋の出身で元幕内としては初めて番付外まで陥落していました。
3月15日付で日本国籍を取得していました。
霧馬山、初優勝おめでとうございます!
若手の中で、好きな力士ですので嬉しかったです。
これから楽しみが増えました。
怪我に注意して、頑張ってほしいです。
親方の元霧島も嬉しい限りでしょうね!
霧馬山初優勝!
本割・決定戦を連勝して初優勝。
陸奥部屋として初めての幕内優勝。
鶴竜は最後の優勝が2019平成31年名古屋場所。その年の9月に井筒親方(元逆鉾)急逝のため、陸奥部屋へ鶴竜関が転籍しましたが、陸奥部屋へ転籍して以降は幕内優勝することなく翌翌年に現役引退してました。
元大関霧島の陸奥さん。おめでとうございます。
今夜は芋焼酎をたっぷり飲みそうですね。
近々、両国の「ちゃんこ霧島」へお祝いを兼ねて飲みに行きたいと思います。
ちゃんこ鍋だけでなく、さつま揚げや馬刺しが美味しいですよねえ。
舞の海さん、名解説!
仕切りの最中に舞の海さんが「のど輪に頼ると土俵際で逆転される」と言ってた通りになりました。
北の富士さんが、退院されたのですね。嬉しい限りです。
ぜひ来場所はダンディなお姿を拝見して、舞の海とのジョーク混じりの解説を聴きたいです。
若隆景の大怪我は私もショックです。真面目な取り口、ファンの一人として、心配しています。
御嶽海は、身体でも悪いのでしょうか?あまりにも酷い負け方ですね。
若手が伸びてきているから、ウカウカしていられませんね。
ようやく千秋楽。
結びの一番が、ここまで3敗の関脇霧馬山が優勝争いの先頭を走る2敗の小結大栄翔の対戦。
霧馬山が本割→決定戦と連勝しての逆転優勝なら一気に大関昇進の可能性も出てきます。
大栄翔も怪我さえなければ、来場所後には大関昇進となる勢い。
豊昇龍や若元春・若隆景、高安と……大関候補が目白押しですね。
それと、北の富士さんは1ヶ月半も入院されていたようですね。
とにかく、無事退院されたようで安心しました。
北の富士さんが今朝も投稿されてましたね。
若隆景の大怪我を嘆きつつ、御嶽海の“やる気のなさ”に呆れ、佐田の海vs玉鷲に物言いをつけ取り直しと判定した審判部に“物言い”をつけてました。
北の富士節復活ですね。
次期大関争い
先頭を行く霧馬山のすぐ後ろに大栄翔が追いついてきてますね。
三塁ベースをまわったオータニさんを追い抜かんばかりにオータニさんのすぐ後ろで激走してきた周東選手のように。
さらに大栄翔に追いつこうと豊昇龍と若元春がコンスタントに二桁白星を挙げてきています。
若隆景は不慮の大怪我で大関獲りは仕切り直しとなりましたが、幕尻まで落ちようが、しっかり膝を治すのが先決。休む勇気が大切ですね。
翔猿が右の蹴返しを決めました!
大栄翔が突っ張りで勝ちました!
豊昇龍が右の上手投げを決めました!
スポーツは色々とありますが
相撲のいい所は綺麗な技です♪
これからも頑張って下さい♪
御嶽海は大関昇進時、「フランクな大関になりたい」と言っていた。
それを聞いた時点でダメだこりゃ、と思った。
ケガをしているのかもしれないが、的中してしまった。
元大関の称号を手にしたので、もぅ満足なのかな。
若隆景が今日から休場。
今場所は十三日目まで7勝6敗だったので、このまま千秋楽も休むとなると今場所の負け越し決定となります。
十四日目の若隆景の対戦相手 霧馬山は不戦勝となる。
優勝争いは大栄翔が11勝2敗でトップに立っているが、星一つの差で追う霧馬山のこの日の敗戦がなくなったことで、十四日目終了時点での大栄翔の優勝決定は なくなりました。