大相撲のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

大相撲のコメント部屋 へのコメント 4,803件 』

  • 投稿者:SAI

    九月場所も近づくに比例して
    相撲関係の番組が増えています!
    BSフジの大相撲がっぷり総研と
    脳ベルショウスペシャルが
    色々と面白かったです!
    これからも頑張って下さい♪

  • 投稿者:KON

    4年ぶりに一般に公開されて行なわれた稽古総見で新小結・錦木(伊勢ノ海)が右ふくらはぎ付近を負傷。ぶつかり稽古後に土俵脇で座り込み、患部を押さえた。その後、足を引きずりながら花道を後にすると「肉離れだと思う。すごく痛い。久々にやるとよくないですね。どうにか治します」と顔をしかめながら言葉を絞り出した。
     この日は大関・霧島(陸奥)、関脇・大栄翔(追手風)らと4番の相撲を取り1勝。だが「番数は少ないですけど上の人と良い稽古になった」と語ってはいました。

  • 投稿者:KON

    稽古総見
    大関・貴景勝(27=常盤山部屋)は申し合い稽古に参加し、2大関2関脇を相手に計12番取って6勝6敗だった。名古屋場所を全休し、夏巡業でも申し合いには参加していなかったため、他の部屋の関取衆と実戦稽古を行うのは約4カ月ぶり。大関同士の豪華な申し合いで復調ぶりを示した。
     霧島と豊昇龍の後輩大関を相手に、持ち味の出足で一気に押し出す相撲も見られた。「なかなか大関同士で取れることもないので、良い稽古になりました」。両膝のケガで、途中休場した春場所以降思うような相撲が取れていなかったが「もう全然大丈夫。膝は(負けの)理由にならない。100%の力で戦いに集中できる」と万全を強調した。
     この日は、4年ぶりに稽古総見が一般公開された。前回は19年秋場所前で、貴景勝が大関から陥落している時だった。「その時に稽古総見で“意外と相撲取れるな”と思った」と振り返り「そういう意味では今日もケガ明けなのでよかった」と、4年前を思い出すような好感触を得た。
     秋場所(10日初日、東京・両国国技館)はカド番で臨むことになるが、もちろん勝ち越しが目標ではない。「大関は三賞もないので、優勝かそれ以外しかない。優勝しか目指してないです」。ケガの不安についても「深いことは考えず、自分のやるべきことを出し切れれば問題ない」と力強く言い切った。完全復活を前に、表情は明るかった。

  • 投稿者:KON

    北の富士さん情報
    4年ぶりに一般公開となった “稽古総見”のあとに、太刀持ちに君ヶ浜親方(38=元関脇隠岐の海)、露払いに幕内北勝富士(31)を従えて力強い雲竜型を披露し “還暦土俵入り”を無事終えた八角理事長が
    「やっぱりホッとしましたね。あっと言う間に終わった。入ってきた時に『北勝海』と言われてジーンときました。現役のころ、横綱で休場明けの土俵入りで『待ってた、北勝海』と言われた時を思い出した。(土俵入りで)弟子を従えて、弟子に綱を締めてもらって。その後の記念撮影も元弟子がいっぱい来てくれて。親方冥利(みょうり)に尽きる」と感慨深げに語った。
     師匠としても、今年で部屋を構えてから30年の節目にあたる。「よく頑張ってきたなと思ってますね。周りが応援してくれたからこそ、維持できた。(部屋の支援者は)最初は、ほとんどの支援者の方が北の富士親方の知り合いですから。親方にはお世話になりました」と現役時代の師匠に感謝。
    その北の富士勝昭氏(81=元横綱)は3月の春場所からNHK大相撲中継の解説を休んでいるが
    「北の富士さん? はい、元気になって退院しました」と近況を明かしたそうです。

  • 投稿者:匿名

    結局NHKも言わないし分からんという事だろうな。
    いつまでもこんな事はだめだよな。
    きちんと言わないと。

  • 投稿者:匿名

    北の富士氏も又出なかったら、心配が又増える。
    誰か今の状態知ってる人はいないのか!
    状況が分からないから余計に心配だ!
    なんか他人にものを訊ねてるのか怒ってるのか
    どうみても訊ねてる口調ではないので怒ってるのか
    丁寧に質問すれば情報を晒してくれる人もいるだろうけど、この文面に回答する気にはならないだろうなあ

  • 投稿者:匿名

    伯桜鵬どうやら休場のようだ。
    何だかなー、応援してるんだが、若いから肩手術して又あがって来てほしい。
    これで北の富士氏も又出なかったら、心配が又増える。
    誰か今の状態知ってる人はいないのか!
    状況が分からないから余計に心配だ!

  • 投稿者:KON

    Yさん
    ありがとうございます。
    とにかく早食いなもので、それを改めること。
    そして ライスの小盛り という私の人生になかった単語、これと仲良くしていかなければならなさそうで
    す。
    妻や息子夫婦・妻の妹夫婦たち、そしてここの投稿仲間を含めた相撲観戦仲間や昼カラオケ仲間の皆さんに再び心配をかけることないよう節制して生きていきます。
    愛犬ココアにも淋しい思いをさせないようにしないと!!
    『腹7分目』をモットーにして参ります。

    皆様、ありがとうございました。

  • 投稿者:Y

    konさんよかったですね。
    後少しでココアちゃんに会えますね。
    栄養バランスのとれた、規則正しい食生活心掛けて下さいね。
    また暑い日続く様ですか呉々もお大事にして下さい。

  • 投稿者:KON

    高尾の姉御さん

    心配して戴いて ありがとうございます。

    7月中旬に大腸ポリープの内視鏡手術をしてもらって帰宅したのですが、この時に担当した消化器系の高圧的な医者が大腸内側の動脈を傷つけたようで、夕方から翌朝にかけて23回の下血。血圧が 45の70 まで下がってしまってフラフラ。
    翌朝緊急入院で再度内視鏡手術となり3日間の入院で退院。普通の生活に戻りましたが、8月22日に胃癌の手術で再び入院。
    外科部長に腹腔鏡手術を施してもらい、術後の様子も安定してて、すべての管も外され、食事も3分粥から5分粥になり、シャワー室やレントゲン室も自力で歩いて行ってます。今週末に退院の予定だそうです。
    酷暑なので病院内も快適ではありますが、1日も早く退院して愛犬のココア【= ポメラニアンとシーズーのミックス犬 来月中旬で1歳メス】のお世話をしたいし、ゆっくりゆっくりながら お散歩もさせてあげたいし、すべて妻に負担がかかってたので、感謝を伝えて家事を手伝いたいです。
    退院後は、大食い・早食いをやめて、静かに過ごしていきます。
    その上で大相撲秋場所!
    病院内のコンビニで昨日スポーツ紙を買って新番付は見ました。
    仲間から自宅に新番付表が届いているものと思います。
    北の富士さんの容態も心配ですね。

  • 1 137 138 139 140 141 481

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)