東北・北海道新幹線で最も「降りたことない」駅とは 利用少ない駅はどう使われている... 東北・北海道新幹線の各駅について、降りたことがある駅はどこか聞きました。すると、利用率が高い駅トップ5と6番目との差に大きな乖離が見られ、北へ向かう新幹線の利用実態を表していることが … 10/22 15:1210/22 16:54 乗りものニュース
“ゆっくりすぎるクルマ”も違反に? ノロノロ運転が“逆あおり運転”になる条件とは 運転していると、極端に速度が遅いクルマに遭遇することがあります。こうした車両は違反になる可能性はないのでしょうか。場合によっては「逆あおり運転」になることも? お年寄りや運転に不慣れ … 10/22 14:1210/22 14:24 乗りものニュース
埼玉・長瀞にグランピング「Morethann Paradise」荒川を見下ろす好... 【女子旅プレス=2023/10/22】埼玉県長瀞町に1日3組限定のグランピング施設「Morethann Paradise(モアザン パラダイス)」がオープン。自然に抱かれた荒川を見下ろす抜群のロケーシ … 10/22 12:46 モデルプレス
最近増えてる「角が丸っこい道路標識」なぜ? “標識=カクカク” の必要はなかった... 「四角い」イメージがある道路標識で、「角が丸い」ものが増加しています。かわいらしくする、ちょっと柔らかなイメージにする――そんな名刺の角を丸くするような理由ではないようです。文字も” … 10/22 12:12 乗りものニュース
若手兵士「マウスとキーボードないっすか?」アメリカ陸軍の最新兵器が「ゲーマーにや... 高価なコントローラーはいらない?若い軍人はデジタルネイティブばかり アメリカ国防総省が行ったロボット戦闘車両のテストの結果、若い兵士が求めているのは複雑なコントローラーではなく、キー … 10/22 11:42 乗りものニュース
「トイレなさすぎ」圏央道のPAはいつ増えるのか 魔の空白区間76kmが“もう一つ... メドは立ってます!休憩施設がない! 圏央道で進む検討 国土交通省 千葉国道事務所とNEXCO東日本は2023年10月13日、「圏央道(千葉県区間)休憩施設調整会議(第4回)」を開催し … 10/22 11:1210/22 17:32 乗りものニュース
東京メトロ東西線 輸送力増強の秘策「南砂町の新ホーム」いよいよ使用へ 「工事で運... 地下駅を変えるって本当に大工事なんです!輸送力増強メニューの柱のひとつ「南砂町の大改良」いよいよ 東京メトロは2023年10月19日、東西線の東陽町~西葛西間において、来年5月に2日 … 10/22 10:42 乗りものニュース
サイレンは近所迷惑か “低音の”救急車、苦情受け導入 そもそも鳴らさないのはアリ... 「うるさい」「近所迷惑だ」という苦情を受け、救急車はサイレンを鳴らさずに緊急走行してもよいのでしょうか。2023年10月には、周囲へ配慮し低音モードのサイレンを搭載した救急車が、山口 … 10/22 9:4210/22 9:51 乗りものニュース
「日本最北端の新幹線駅」どんな外観に? 北海道新幹線の新小樽駅 デザイン素案が公... 在来線の小樽駅から南側に約4キロ離れた場所に建設中です。新小樽駅のデザイン素案3案がまとまる 鉄道・運輸機構は2023年10月20日(金)、北海道新幹線の新小樽駅のデザイン素案を小樽 … 10/22 8:42 乗りものニュース
モノレール接続で変わる? 関東ショートカット路線「JR八高線」 神奈川県も熱視線... 八王子と高崎のショートカット路線として建設された「JR八高線」。途中駅に今後モノレールが接続するなど明るい話題もあるものの、現在は他路線との“差”が開きつつあります。しかし、その可能 … 10/22 8:1210/22 9:15 乗りものニュース
モノレール接続で変わる? 関東ショートカット路線「JR八高線」 神奈川県も熱視線... 八王子と高崎のショートカット路線として建設された「JR八高線」。途中駅に今後モノレールが接続するなど明るい話題もあるものの、現在は他路線との“差”が開きつつあります。しかし、その可能 … 10/22 8:1210/22 9:51 乗りものニュース
鈴鹿~松阪まるごと短絡「中勢バイパス」全通へ1か月 三重の交通が大変化!?「走行... 全通まであと1か月!全通まであと1か月 三重県は昔ながらの幹線道路が多く、南北軸が貧弱で各所に渋滞ポイントがありました。しかし、鈴鹿~松阪を一気にバイパスする全長33.8kmの「中勢 … 10/22 7:12 乗りものニュース
「まだ本気出してない?」韓国オリジナル戦闘機「KF-21」初デモ飛行が迫力に欠け... 韓国が独自に開発した戦闘機KF-21「ポラメ」がソウルエアショーで一般来場者向けに初めてデモフライトを実施しました。でも、それは大人しいものだったそう。なぜ迫力に欠けた飛行だったので … 10/22 6:1210/22 12:07 乗りものニュース
『頭文字D』にも登場する「シルエイティ」ってなに? 実はオフィシャルな車両じゃな... クルマ好きではなくても、聞いたことがあるかもしれない「シルエイティ」という車両名、実は正式のクルマの種類というわけではなく、通称となっています。姉妹車である「180SX」と「S13シ … 10/21 19:12 乗りものニュース
どうせレプリカのロケット…え、NASAの本物!? 世界が注目の博物館 北陸に“宇... 石川県の羽咋市には、地方の博物館とは思えないほど充実した展示物を誇る宇宙科学博物館があります。ここにある収蔵品の多くは実は米ソが実際に使った本物。入手には苦労したようですが、その甲斐 … 10/21 18:12 乗りものニュース
まるで“乾電池式EV” ホンダの「交換式バッテリー」四輪にも拡大 ドーンと8本 ... ホンダがバイクを中心に普及している「交換式バッテリー」を、四輪の軽バンに導入し、配送業務の実証を行います。バイクはバッテリー2本で済みましたが、四輪の場合は8本使用。果たして効率的な … 10/21 17:42 乗りものニュース
なんと「75番艦」米海軍のイージス駆逐艦“次世代型”へ 性能別格すぎて艦長階級も... 70隻以上も建造されているアメリカ海軍のアーレイバーク級駆逐艦が、このたび三世代目「フライトIII」に入りました。今後は空母艦隊における中枢艦にもなる予定で、ゆえに艦長の階級含め既存 … 10/21 17:1210/21 19:45 乗りものニュース
クルマの「パドルシフト」はナゾ装備なのか? 「使わない」「めっちゃ使う」利用シー... 「パドルシフト」はハンドルから手を放すことなく操作できるため、ギアチェンジをする場合に便利です。とはいえ、そもそもギアチェンジのシーンが少ないAT車では、使わないという人も根強かった … 10/21 16:12 乗りものニュース
茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあ... 山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏の … 10/21 15:1210/21 16:17 乗りものニュース
池袋パルコに「ちいかわレストラン」大人も頼めるお子様ランチやハンバーグなど“ファ... 【女子旅プレス=2023/10/21】イラストレーター・ナガノによる人気漫画『ちいかわ』コラボの常設店「ちいかわレストラン」が、東京・池袋パルコ本館7階THE GUEST cafe&dinerに、20 … 10/21 13:25 モデルプレス