“人気すぎて”発売中止 JR西日本「サイコロきっぷ」 エントリー済なら2/12ま... ネット広告みたいなタイトルですがマジです。想定を大幅に上回る売り上げ JR西日本が2023年1月27日(金)23時半をもって、急きょ「サイコロきっぷ」の新規エントリーを中止しました。 +1 … 01/29 8:4201/29 15:03 乗りものニュース
密漁船は逃がさない! 韋駄天巡視艇「たかつき」引き渡し 守備範囲は瀬戸内・愛媛 1番船は日本海での漁業監視などを目的に誕生。ウォータージェット推進で最大速度は36ノット以上 海上保安庁は2023年1月26日(木)、大型巡視艇「たかつき」(100総トン)の引き渡し 0 … 01/29 8:1201/29 14:46 乗りものニュース
今飛んでる「最も古いジャンボ機」はおいくつ? 未だ活躍中「クラシックジャンボ」の... まだいたんですね「クラシック・ジャンボ」!1987年デビュー 2023年1月末にシリーズ最終号機が顧客へ引き渡される予定の、「ジャンボジェット」ことボーイング747。半世紀以上製造が 0 … 01/29 7:4201/29 14:46 乗りものニュース
国道2号バイパス「倉敷福山道路」どこまで進んだ? 長い県境区間 完成間近から&#... 広島~岡山の「無バイパス区間」に壮大な整備工事が進んでいます。2025年が一つの区切り 大動脈の国道2号でありながら、いまだ狭い道路のままで渋滞多発地帯となっているのが、広島県と岡山 0 … 01/29 7:1201/29 14:46 乗りものニュース
旧ソ連のレア機ズラリ ウクライナ航空博物館を元キーウ市民が振り返る 「戦火やんだ... 2022年2月以降、行くことが難しくなった東欧ウクライナ。首都キーウには旧ソ連機などが多数集まるウクライナ国立航空博物館があります。かつて同国に住んでいた筆者が往時の博物館を振り返り 0 … 01/29 6:1201/29 15:03 乗りものニュース
ウクライナに「電動キックボード」供与? ラトビアが軍用バギーとスクーター支援 国... ロシアに近いだけに危機感は強い。GDPの約1%を軍事支援にあてる予定 ラトビア国防省は、ラトビアで製造されたウクライナ向け軍用車両の初期出荷分の引き渡し式を2023年1月25日に行い 0 … 01/28 18:1201/28 21:49 乗りものニュース
新宿から自転車そのまま持ち込めます! 京王が実証 「Mt.TAKAO号」ならでは... 京王電鉄が、列車内に自転車をそのまま持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を行いました。モニターはサイクリスト6人。初めての人もいれば他社で経験ありという人も。新宿から高尾山口まで 0 … 01/28 17:12 乗りものニュース
隣県より“遥か彼方の東京”の方が早く… 50年で遠くなった都市間鉄道ランキング 隣県の県庁所在地どうしを鉄道で移動する場合、2023年と半世紀前を比較すると、むしろ所要時間が増加している例が多数あります。「遅くなった」順にワースト5位を調べてみると、国鉄・JRが 0 … 01/28 16:1201/28 21:49 乗りものニュース
大阪メトロ10系と財布がコラボ! 路線図や「マルコマーク」刻印など 手のひらサイズだけどけっこう入ります。発売日は地下鉄起工式が執り行われた日 ハンドメイドのミニ財布などを手掛けるクアトロガッツは2023年1月29日(日)、大阪メトロ御堂筋線などで長 0 … 01/28 15:1201/28 21:49 乗りものニュース
静岡県の小学生はなぜ「横断バッグ」使う? 県民だけが知る“交通戦争”の記憶 静岡県では、小学校に入学すると、「横断バッグ」という黄色いバッグを使う習慣があるのだそうです。なお、同県以外では、持つ習慣がほとんどないため、静岡出身の人は、知らない人が多いことに驚 0 … 01/28 14:1202/02 12:22 乗りものニュース
砕氷艦「しらせ」昭和基地を離岸し帰路へ 約一カ月の補給任務を終え帰路へ。日本への帰還は4月を予定 国立極地研究所は2023年1月24日、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が、南極の昭和基地沖を離岸したと発表しました。「しらせ」は 0 … 01/28 13:1201/28 14:43 乗りものニュース
大雪で大量発生「放置車両」撤去に国の支援部隊「TEC-FORCE」出動 夕方には... 「災害時の邪魔車両は移動してよし」災防法も効果を発揮しました。翌日の夕方には交通開放を達成 国土交通省 九州地方整備局は2023年1月26日(木)、大雪にともない長崎県諫早市の国道2 0 … 01/28 12:12 乗りものニュース
熊本空港が「プレハブ空港」になっていた件 簡素すぎる空港ビルはもうすぐ“超進化”... 2023年1月現在、熊本空港は国内線ターミナルがプレハブの状態で運営されています。これは間近に迫る新ターミナルビルオープンまでの暫定対応ですが、空港としては極めて珍しい光景が見られま 0 … 01/28 11:1201/29 14:13 乗りものニュース
JR外房線を武蔵野線E231系が走るぞ 上総一ノ宮駅電留線で撮影会など開催 車内補充券発行機での発券体験もできます。Bコースでは鉄道写真家によるトークショーも JR東日本 千葉支社が2023年2月18日(土)、上総一ノ宮駅電留線(千葉県一宮町)で、車両撮影会 0 … 01/28 10:1201/28 14:43 乗りものニュース
“第二の外環道” 構想ようやく日の目?「核都市広域幹線道路」その名が埼玉で浮上し... 埼玉県で「核都市広域幹線道路」なる高規格道路を建設する動きが本格化してきました。もともと存在した首都圏の環状道路構想のひとつ。実は各地域にて、それぞれの名前で形になってきています。な 0 … 01/28 9:1202/03 15:49 乗りものニュース
車を傷めない「雪下ろし」とは 一気に掻くなよ!お湯かけるなよ!! コツは“二段階... クルマの雪下ろしをするとき、お湯をかけたり、ボディから一気に雪をかき落としたりするのはNGです。ボディの塗装面を傷めたり、ガラス面に傷をつける可能性があります。クルマを傷めない正しい 0 … 01/28 8:42 乗りものニュース
成田空港T3の「結構歩くバス乗り場」3月改善へ 連絡バスの移動距離は“現在の50... アップダウンもなくなりますよ!3月1日より 成田空港で、おもにジェットスター・ジャパンをはじめとするLCC(格安航空会社)が乗り入れる第3ターミナルの高速バス・ターミナル間連絡バスの 0 … 01/28 8:12 乗りものニュース
「ゴオォォ…」も記憶の中に 東急8500系半世紀の歴史に幕 なぜここまで田園都市... とうとう「田園都市線の顔」だった東急8500系が引退しました。一時は同社最多の400両が在籍しましたが、登場から半世紀ほどが経ち、新型車両へ置き替えられたのです。長寿だった理由は何で 0 … 01/28 7:4201/28 14:44 乗りものニュース
仙台の「日本一デカい交差点」 またぐ高架が”一夜で出現”... 渋滞多発地帯の箱堤交差点に、いよいよ高架橋が完成大詰めです。渋滞緩和へ完成大詰め 国土交通省 仙台河川国道事務所は2023年1月24日(火)、仙台市で事業中の国道4号の拡幅事業「仙台 0 … 01/28 7:1201/29 14:13 乗りものニュース
ウクライナでどう戦う? 「チャレンジャー2」「レオパルト2」「エイブラムス」最強... イギリスがウクライナへ「チャレンジャー2」戦車の引き渡しを決めると、ドイツとアメリカも日を置かずに各々「レオパルト2」とM1「エイブラムス」戦車の供与を決定しました。これら戦車は対ロ 0 … 01/28 6:1201/28 14:44 乗りものニュース