あの手この手で「海外へ出発時の不安」解消? 羽田空港公式アプリに新機能追加 国際... 数年ぶりに海外旅行する人にはドンズバじゃ…?国際線の機能を充実 羽田空港の旅客ターミナルを運営する日本空港ビルデングが展開する、羽田空港公式アプリ「Haneda Airport」に、 … 04/24 15:42 乗りものニュース
銀座線まもなく「4分間隔」に増便 29日ダイヤ改正 コロナ前まで「やや回復」へ コロナ前は日中も「3分間隔」でした。利用者数の増加をうけ 東京メトロ銀座線が2023年4月29日(土)にダイヤ改正を行い、平日の日中時間帯と土休日の8~20時台で増便となります。改正 … 04/24 14:1904/24 22:49 乗りものニュース
量産寸前!? トルコ独自の新戦車「アルタイ」軍へ納入 エルドアン大統領も輸出へ含... パワーパックの国産化問題はクリアしたのでしょうか?国産戦車「アルタイ」は防衛産業の新たなステップ トルコ国防省は2023年4月23日、独自開発したオリジナル戦車「アルタイ」が、メーカ … 04/24 12:4204/24 19:41 乗りものニュース
「足立」さよなら「江戸川」ナンバー誕生へ 栃木は4つ、長野は5つに 新・ご当地ナ... 「安曇野」ナンバー、読めますよね!!ご当地ナンバーあらたに6種類 国土交通省は2023年4月21日、自動車ナンバープレートの新たな地域名表示、いわゆるご当地ナンバーについて、申請のあ … 04/24 12:1204/24 19:41 乗りものニュース
海上保安庁のルーキー 大型巡視船「おおすみ」引き渡し 配備先は鹿児島“東シナ海正... 主武装は40mm機関砲2基です。船体後部にヘリコプターの発着甲板も備えた大型巡視船 三菱重工グループの三菱重工マリタイムシステムズ(岡山県玉野市)は2023年4月21日(金)、海上保 … 04/24 11:4204/24 19:41 乗りものニュース
地味な存在? でも高性能なE501系の撮影会5月開催 旧字幕車も特別披露 JR東... 直流・交流の両電流に対応するので、性能的には上野駅まで運行できます。ずらっと3種の行先表示 JR東日本 水戸支社は2023年5月13日(土)、茨城県ひたちなか市の勝田車両センターにて … 04/24 11:1204/24 19:41 乗りものニュース
運転士がサングラス、ヘンですか? 鉄道からバスへ少しずつ拡大 “接客の壁”崩れる... 鉄道やバスの運転士にサングラス着用をOKとする動きが広がっています。欧米では当たり前の光景ですが、導入を躊躇するケースも。一方で運転士からは大好評のようです。西日がキツイ! 鉄道でサ … 04/24 9:4205/01 12:52 乗りものニュース
ついに本格運行へ 東京都心に「舟旅通勤」平日朝夕に1~3路線「大手町直結」計画も いよいよ通年運航もはじまる!?まずは2025年まで本格事業化 東京都は2023年4月14日(金)、都心部で川や海、運河を利用した舟運で通勤利用を図る「交通手段としての航路事業」を進め … 04/24 8:4204/24 13:13 乗りものニュース
「最上階に滑走路」「海ほたる空港」… かつて議論になった「首都圏に超巨大新空港... かつて羽田・成田両空港の発着回数の強化が求められるなか、東京近郊に「首都圏第3空港」を作るという案が存在しました。この空港案、実現すれば国内では規格外の規模を持つメガ空港になるであろ … 04/24 8:1204/24 13:13 乗りものニュース
大阪~橿原直結「中和幹線」最後の難所「香芝柏原改良」どうなった? 西名阪からの&... 奈良県で珍しい「まともにまっすぐつながってる幹線道路」が、大阪府内までつながる予定です。2011年に事業化した府県境区間 大阪府と奈良県を隔てる金剛山地を越える国道のひとつ、国道16 … 04/24 7:1204/24 13:13 乗りものニュース
「新横浜の私鉄」誕生まで60年もかかったワケ【前編】 駅前は長らく一面の田んぼだ... 相鉄・東急新横浜線の開業により、新横浜駅は新幹線を含め5社局5路線が乗り入れる駅となりました。ただ、開業してから約60年間はJRと市営地下鉄のみ。なぜ私鉄線の進出が遅かったのでしょう … 04/24 6:1204/26 9:38 乗りものニュース
『ガンダム』の“スナイパー”型MSとは? 全長18mの巨体が隠れて狙撃…一体どう... アニメ『機動戦士ガンダム』には「○○スナイパー」と呼ばれる、狙撃を目的としたモビルスーツが、頻繁に登場します。ただ、普通に考えると全高18mもの巨大な人型兵器で、人間のスナイパーのよ … 04/23 18:1204/27 11:23 乗りものニュース
海上自衛隊唯一の「零戦」保存機に込められた”想い” 2機の残骸からの... 旧日本海軍の零式艦上戦闘機は、5年におよぶ量産の間に様々な型式が作られました。なかでも最も多く生産されたのが五二型です。このタイプは国内でもいくつか実物が見られますが、鹿屋市で展示さ … 04/23 17:12 乗りものニュース
全長50m 超なが~いトラック「ロード・トレイン」運転してみた 果たして曲がれる... 日本の約20倍もの広さがあるオーストラリアで物流を担っているのが「ロード・トレイン」です。全長50m超の特大トレーラーを運転することができたので、その様子をリポートします。事故が起き … 04/23 16:42 乗りものニュース
高速の車線規制「気づかず突っ込む車」後絶たず…NEXCOが「大破した作業車」公開... NEXCO東日本東北支社がSNS上で、「工事規制中事故多発!」として、車線規制の場所に設置した規制車両が追突され大破した画像を投稿。なぜこのような事故は多発するのでしょうか。減らない … 04/23 16:1204/23 18:39 乗りものニュース
ブルーインパルスの「スモーク」どんな仕組み? ショーの華になるまでの「マル秘実験... 航空自衛隊のブルーインパルスのアクロバットに欠かせない存在である「スモーク」。どのような仕組みで発生しており、どのように実装されたのでしょうか。仕組みはシンプル? 航空自衛隊「ブルー … 04/23 15:12 乗りものニュース
ホンダが“運転のリハビリ用”シミュレーター発売 医療機関向け 何が違う? ゲーム用じゃなくリハビリ用。今まで難しかった側空間無視の検出もサポート ホンダは2023年4月18日、運転復帰を目指す人向けのリハビリテーション用本格ドライビングシミュレーター、「D … 04/23 14:12 乗りものニュース
「浮間舟渡」のヒミツを知っているか 北区と板橋区の境界に駅 かつて片方は“埼玉”... JR東日本の駅として東京23区内最北端に位置する埼京線の浮間舟渡駅は、北区と板橋区の境界をまたいでいます。そうなった原因は昭和初期にまでさかのぼります。駅のあった場所はかつて川だっ … 04/23 12:12 乗りものニュース
「沖縄イチフリーダム」かもしれないホテル、どんなとこ? 星野リゾートが展開 驚き... 星野リゾートって「高級で厳格」なイメージだけども。「ルーズさ」がコンセプト 沖縄屈指のビーチリゾートである恩納村に「自由さ」を全面に打ち出したホテルがあります。2022年にオープンし … 04/23 11:1204/23 13:22 乗りものニュース
夜行バスvs50年前の夜行列車 東京発でどっちが速い? 「バスタ新宿は昔の上野駅... 道路網が発達した現代では、東京から全国の主要都市へ高速バスが運行されています。では現代の高速バスと半世紀前の夜行列車とでは、所要時間はどちらが短いでしょうか。安価に旅を かつては夜行 … 04/23 9:4204/23 18:39 乗りものニュース