ロシア軍の車列が壊滅 上空から鮮明に捉えた映像をウクライナが公開 東部ドネツク州... ロシア軍の攻撃をウクライナ軍の精鋭部隊が迎撃。縦列で進むロシア軍の車両が次々と撃破される ウクライナ国防省は2024年4月5日、同国東部ドネツク州のノヴォミハイリフカ村付近で、ロシア … 04/09 6:12 乗りものニュース
「トラックだらけのカオス」夜の高速SA・PA駐車場に“秩序”もたらすか? 全国初... NEXCO西日本がSA・PA駐車場の大型車について“新方式”の導入を山陽道で検討しています。駐車マスを増やしても増やしても、夜間はトラックであふれてしまう現状に、別のアプローチは効果 … 04/08 18:12 乗りものニュース
自衛隊保有数の38倍を喪失って!? ウクライナが戦果を発表 ロシア軍は底なしか? そりゃ、かなりの旧式引っ張り出すわけだ。喪失戦車数は自衛隊保有数の20倍! ウクライナ国防省は2024年4月3日、ロシア軍との戦いにおける最新の戦果を発表しました。 それによると、2 … 04/08 17:2304/08 17:59 乗りものニュース
空自F-15戦闘機が陸路で高台へ 台湾の地震がらみで起きた激レア光景 “訓練では... 半年ほど前の避難訓練が役に立ったのかも。東日本大震災での手痛い教訓も 航空自衛隊那覇基地は2024年4月5日(金)、公式X(旧Twitter)やFacebookで、基地にあるF-15 … 04/08 16:1204/08 17:24 乗りものニュース
最初で最後! 5色の特急「やくも」勢ぞろい 国鉄型/パノラマG/新型… 集合写真... 先輩から後輩へバトンタッチ。特急やくも全5色見学ツアーにて 山陰観光連盟が2024年4月8日(月)、公式X(旧Twitter)に「(祝)最初で最後のやくも5色勢揃い」(絵文字略)と題 … 04/08 15:1204/08 16:19 乗りものニュース
初公開! 空母化した護衛艦「かが」艦内も見てきた 戦闘機運用のための注目ポイント... 艦橋にも戦闘機運用に必須の装備が。姉妹艦「いずも」も改装に着手済み ステルス戦闘機F-35Bの運用能力を持たせるため飛行甲板などの改修工事を行っていた海上自衛隊の護衛艦「かが」が20 … 04/08 11:4404/08 17:59 乗りものニュース
帰って来た砕氷艦「しらせ」一般公開へ 南極での特殊任務 乗員の“生の声”も聞ける... 4月半ばに2日間です。2日目は音楽隊による演奏も 海上自衛隊が運用し、南極観測隊の人員や物資を輸送する砕氷艦「しらせ」が、2024年4月13日(土)と翌14日(日)に一般公開されます … 04/08 10:4204/08 11:34 乗りものニュース
「今さらバカにしているとしか」 高速道路“バイク料金”実現か それでもライダーが... 国土交通省が高速道路料金の「車種区分や料金比率」の見直しに本腰を入れています。自動車が大きく、重くなったことを理由に挙げていますが、バイク目線から見ると、その説明は矛盾の塊。通行料金 … 04/08 9:4204/08 13:27 乗りものニュース
「がっつり仕事席」予約しやすく 東海道・山陽新幹線の7号車「S Work車両」が... 東海道・山陽新幹線に設定されている「S Work車両」の予約方法が増えます。7号車「S Work車両」が利用しやすく JR東海とJR西日本は2024年4月4日、東海道・山陽新幹線に設 … 04/08 8:4204/08 10:26 乗りものニュース
自衛隊に「異形の新型機」導入へ 国産哨戒機の派生型 機体に大きなコブ 2024年度から開発開始!2024年度から「電子作戦機」を開発 防衛省は2024年3月28日、海上自衛隊のP-1哨戒機をベースに開発する「電子作戦機」のイメージを公表しました。 この … 04/08 8:1204/08 11:03 乗りものニュース
「あれ、胴体が…」思わず2度見の“変わり種ジャンボ機”なぜ生まれた? その能力と... 世界で最も有名な旅客機のひとつである「ボーイング747」には、やけに胴体が短い不思議な形状のモデルが存在します。なぜこのような形になったのでしょうか。通常の747よりも14m短い!「 … 04/08 7:12 乗りものニュース
ウクライナ軍「ドローンで戦車を20両以上撃破」わずか1週間での目覚ましい戦果! ... 戦果は全て映像で確認。デジタル情報大臣はドローン用弾薬の増産求める ウクライナのミハイロ・フェドロフデジタル情報大臣は2024年4月3日、敵車両へのドローン攻撃の有効性をアピールしま … 04/08 6:12 乗りものニュース
F-35A「ライトニングII」なのに“雷が大の苦手”解消!? 雷雨の飛行制限解除... F-35Aの雷雨での飛行制限が解除されたと4月1日、アメリカで報じられました。愛称が「ライトニング」なのでエイプリルフールを疑う人もいるかもしれませんが、本当の話です。取材を担当した … 04/07 19:12 乗りものニュース
ピッカピカの一年生は「32歳おっさん、セーラー服」!? 海自基地の異様な光景も... 自衛隊にとって春は新入隊員の教育が始まる季節ですが、新入隊員の受け入れは春以外にもあるとのこと。しかも、「海士」の階級にある男性海上自衛官はセーラー服を着るのだとか。ただ、海自基地の … 04/07 18:12 乗りものニュース
ロシア 皮肉にもウクライナ・アントノフ製の輸送機を25年ぶりに復帰へ 輸送機不足を補填か?ロシアでも実は貴重な機体 ロシアで25年間保存されていたアントノフ An-124「ルスラン」大型輸送機がオーバーホールされて、使用可能な状態に戻されることが202 … 04/07 17:42 乗りものニュース
米ボルティモアの橋崩落 復旧には最短で“1か月以上”か サルベージは海軍と沿岸警... クレーン船などを投入。橋桁のコンクリートや鉄骨の除去が急務 貨物船の衝突により崩壊した米メリーランド州ボルティモアのフランシス・スコット・キー橋について、米海軍と沿岸警備隊の潜水チー … 04/07 17:12 乗りものニュース
「これ軽だろ?高性能すぎる」 伝説のバケモノKカーが生まれた“時代” スズキの魂... かつて「47万円」で一世を風靡したスズキ「アルト」がもつ、もうひとつの伝説が「アルトワークス」です。当初、国が難色を示したほどの高スペックな軽自動車は、激しい競争の時代に生まれたもの … 04/07 16:1204/08 11:03 乗りものニュース
JR中央線で“最初にできた駅”知ってますか? ちょっと意外な最古の駅 135年前... 現在のJR中央線は、いまから135年前に新宿―立川間で最初に開業しました。現在は15の途中駅がありますが、その当時は、たった3駅だけ。最初にできた途中駅は、ちょっと意外かもしれません … 04/07 15:12 乗りものニュース
「無人の東京ばな奈、見ぃつけたっ」サッと買えてすぐ乗れる“面倒操作不要”の無人店... 東京駅のホームに、無人店舗「TOKYO BANANA express」がオープンします。新幹線ホームにオープン JR東海リテイリング・プラスは2024年4月3日、「東京ばな奈」を展開 … 04/07 14:12 乗りものニュース
「都内で一番の急坂」ってどこ? そう書いてある場所に行ってみた 都内で一番キツイ... 「都内で一番の急坂」との標柱が立つ坂が23区内にあります。果たしてそうなのでしょうか。「都内で一番の急坂」 ん、よく見ると……「都内で一番の急坂」という標柱が立つ坂道があります。どれ … 04/07 12:12 乗りものニュース